雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

夏色の庭

2019年08月03日 | 多年草
梅雨明けして8月に入り

毎日 暑いです


ペチュニア 藤色小町

満開から一度切り戻して 2回目の開花です

南側の花壇

ジニア プロフュージョンと

ルドベキア トト↓


ヤブランも紫色の花を咲かせています↓



アンゲロニア エンジェルス↓



反対色のルドベキアの黄色と紫色で

お互いにいい感じ?です


 
スーパーチュニア サクラフロート↓


急にモリモリになった感じ♡↓


8月初旬の南東の庭です



ミニ ひまわり↓


最初に咲いた花をカットしたら

わきからこんなに咲いてびっくり

ミニ ひまわりってこんなだっかたしら?


・*・*・


東側のフェンスに絡ませている

クレマチス プリンセス ダイアナ↓


上に伸びたがるのを横に横に誘引して…

つぼみがたくさんです(^^)



玄関前フェンスの

クレマチス うるる↓



挿し木で増やしたうるるです

毎年花後の剪定時についでに挿し木もし

どんどんクレマチスが

増えています

挿し木に成功しやすい品種もあれば

何回チャレンジしても

うまく発根しない品種もあります

関連記事はブログの🔎に
キーワード〝クレマチス挿し木〟を入力して
検索してみてね
(スマホ版のブログには🔎マークが
表示されています
パソコン版にはないかも・・・)



クレマチス 踊場↓



1番花よりなんだか

ピンク色が薄い気がしますが

凄〜く上の方で咲いてしまった1番花より

2番花は低い位置で咲いてくれたので

とっても可愛いです





クレマチス 流星


やっと咲き出しました

夏にぴったりの涼しげなクレマチスです

流星は挿し木に成功しやすいので

ひと株からたくさんの株が増えました

庭のあちこちで地植えと鉢植えで

咲かせて楽しんでいます


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


最近 眠くて眠くてなかなかブログがかけません
毎日1時間だけ残業し帰宅してから
庭の水撒きをして少しだけ手入れもして
ご飯を作り食べて洗濯物畳んで
録画したドラマを観て
ブログも書くのですがいつも寝落ちしています
早起きして水やりもしたいし・・・
更新時間がまちまちになってしまっていますが
毎朝更新しているので懲りずにお越しくださいね
なんとなく記事は繋がっているので
初めてお越しいただいた方には
わかりにくい内容もあるかと思いますが…
こんなブログですが楽しんで頂けたら嬉しいです(*^^*)