Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

雑草の中に咲くランタナ

2010-07-26 06:22:56 | 淡路島にて

ランタナ:クマツヅラ科 別名:シチヘンゲ(七変化)


雑草の中に小さなランタナの花が咲いていました

多分・・・こぼれ種から発芽した物と思われます

大きな株で満開のランタナも豪華で素敵ですが・・・

この様に雑草の中にポツンと咲いているランタナも素朴で素敵
ひっそりと咲いている姿に思わずカメラを向けてしまいましたが・・・
全部ピンボケでゴメンネ~

アガパンサス:ユリ科

こちらでは花が咲き終わってますが淡路島では綺麗に咲いていました




ハクチョウソウ(白蝶草):アカバナ科

素朴な美しさが魅力で風に吹かれると白い蝶が舞うような姿に見えることから
白蝶草と呼ばれるようになったそうです
又は、白鳥草とも呼ばれますが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椿の実&ローズヒップ | トップ | エキナセア&ルドベキア等 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

淡路島にて」カテゴリの最新記事