近所のブラノキが 剪定されていました
ブラシノキ:フトモモ科
オーストラリア原産
別名:ハナマキ(花槙)・キンポウジュ(金宝樹)
巨木でしたので 切り取られた枝も大量で 山積みになっていました
生け花の素材にも使えそうですね
枝全体を取り巻く昆虫の卵のように見えます
何年も前からの果実も落ちずに付いています
ブラシの様なお花が咲き 花後に こんなになるなんて不思議な植物です
持ち主の方がいましたので お声をかけて 少し頂いて来ました
剪定しているのは 日にちが経っているのでと言って
わざわざ 木に生ってる方のを折って下さいました
明日の絵の教室に仲間のお土産にします
ヤマハゼ:ウルシ科
雌雄異株
5月から6月にかけ、総状の花序をつけます
果実は扁球形であり、無毛で光沢があり 冬には灰褐色になります
沢山ぶら下がって 生ってます
ネムノキ:マメ科
ナニワイバラ:バラ科
今日は 地味な 渋い画像ばかりでしたので 紅一点です(笑)
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
お忙しいのに お越しいただきましてありがとう~^:^~
ブラシノキの果実の 固いのには\(◎o◎)/!でした
簡単に果実が剥がれると思ったのに 素手では無理でした
果実まで 木質化してしまっていました
今 果実を描いていますので お花が咲くのを待って 両方を描いてからアップしますね~
マダマダ先になりますが・・・。
今になってしまいました~。
ブラシの木も、ヤマハゼも生け花に使えそうですね。
どちらも形が面白いです。
絵に描いたらまたみせてくださいね。
楽しみです。
皆さん 思うことは一緒ですね~ヽ(^o^)丿
確かにタコの足に見えますものね~
今日はたこ足で盛り上がり ましたね~(爆笑)
AMIさん この果実 目茶苦茶固いです(石みたいに)
一個取って中の様子を見ようとしましたが 素手ではとれません
後で ペンチで取ってみますね
ツル梅擬の果実に憧れています
種が沢山とれて 今年は 土手ガーデンで果実が楽しめますね
ゴム手袋で剥いて良かったですね
私は ギンナンを素手で剥いて 皮膚科のお世話になりました(@_@)
それ以来 ギンナンを拾うのをやめました。
hirokoさんは ブラシノキのお花を見たことがないですか~?
ビンを洗うブラシにそっくりなお花を咲かせるのですよ
また咲いたら アップしますねヽ(^o^)丿
果実の形が タコの吸盤の様に見えて かなりリアルですね~(笑)
今 このイボイボを描いています(今年は果実&お花が描けそうです)
植物たちの四季を観察するのも楽しいです!(^^)!
お名前は ジージさんの所で存じていました
登山がご趣味なのですね
ジージさんの所でも ドイツの珍しいお花を観賞させていただいています
こちらまで お越しいただき 本当に嬉しいです
近所の植物や 植物画のブログですが
これからも宜しくお願いいたします(*^^)
ブラシノキの果実って 面白いでしょう
何年も前の果実までも付いているんですよ(笑)
生け花に使っても素敵な演出をしてくれると思いますし ドライフラワーとしても楽しめますね
お近くなら とんちゃんにも どっさりと プレゼントしたいです
何れ 処分されてしまんですもの。。。
果実と お花の両方を描くことが出来て とっても嬉しいです(^O^)/
ネムノキはマメ科ですので 天高く豆のサヤが風に揺れていました。
ご訪問 そして投票していただきまして ありがとうございます
ブラシノキって 花後にこんな果実ができます
面白いでしょう~(^O^)/
四季を通して 植物たちを観察していると思わぬ発見があり楽しいです
chie*coさんにとっても 良い一日であります様に;^^;
あのお花からは想像もつかない 実の形となり方でした。
なんか硬そうな気もしますが 一つ取って中を見てみたいです^^
最近 たまたま果実の中の種をとる機会が多いもので・・・(笑)
余談ですがツルウメモドキの果実から種を取り出したときは ゴム手袋の先が朱色に染まり洗っても落ちません。
とても綺麗な色・・でも素手でしなくてよかった~面白くてこういうの大好きです。
熱帯植物のような感じがしますが、
タコのいぼいぼのような枝リアルですね。
何時も不思議な植物に出合わせていただいて
楽しいです。
「延岡の山歩人K」と申します。
登山を趣味としていますので・・・花音痴です。
(ジージ)さま宅から、こちらにも立ち寄らせていただきました。
救く写真が綺麗で上手く撮られるものだと感心しました。
以前の記事も拝見しましたが
衝撃的な写真がおおくて、「なるほどこのような撮り方もあるのか」と
愕きの連続でした。
また 楽しみにさせていただきます。
よろしくお願いします。
ブラシノキの花の後ってこんな風になっていたなんて♪
ほんとにタコの吸盤みたい
活け花に添えたりそのままドライーフラワーとして飾れそうね
アップで見ると吸盤の中にみかんの房があるようにも見えて楽しくなりました。
ブラシノキって剪定されたりするんですね。
お土産にしたらきっと喜ばれるでしょう♪
ネムノキの豆のサヤってこんな風に下がるんですね
枝のくねくねとサヤの付き具合が絵になります!
ブラシノキ・・こんな実になるんですね~
お花からは想像できないような形状・・
でも魅力的です・・=*^-^*=
珍しいものをみせて頂いてありがとうです~~♪
今日も・・素晴らしい1日になりますように・・=*^-^*=♪thanks!!
ブラシノキのお花は コップを洗うブラシにそっくりな花を咲かせます
花後に この様なユニークな果実になります
確かに タコの吸盤の様と言った方が良いかも~(^O^)/
ジージさん は明石のタコ焼きは まだ食べたことがないのですね
明石では 卵をたっぷりといれてフワフワの明石焼きや玉子焼きと言われている種類もあって
休日にはお店には 長い行列が出来ています
明石焼き 美味しいですよ~~~♪
しかし自然の創るものはすごいですね。
花の形状もどれだけあるかわからないし。
masa さんのコメントでピーンときました!
なんとなくタコの足に似ていますね。
明石のタコ、おいしいと聞いていますが、まだ食べた事が無いんですよ~
早起きしてオリンピック観たのに・・・
日本勢が悲しい結果となってしまいましたね
きょう未明のフリーで 何とか頑張って欲しいですね
植物には 意外な姿を見せてくれるのもありますね
masaさん じつは私もタコの足の吸盤に似てるとおもいました(爆笑)
やっぱり思うのは同じですねヽ(^o^)丿
今 描いています
まさか赤く塗るわけにはいかないので 実際の色に近い色で塗りますね~(^。-)-☆
ブラシのキの剪定があったんですね。
花後の姿が不思議ですね。
植物には驚きが多いですよね。
枝の周りの丸いものは昆虫の卵ではなくてタコの脚に見えました。
そうでんがな、明石と言えばタコヤキのタコですよねw~。
赤くペイントすると地味ではなく、紅一点のタコの脚になりますよね。(笑)