プルメリア:キョウチクトウ科
世界中の熱帯地域で広く植えられています
花には芳香があります
アラマンダ:キョウチクトウ科
別名 「アリアケカズラ」
ハナキリン:トウダイグサ科
アメリカデイゴ:マメ科
背の低い木にもかかわらず 花が咲いていました
サンタンカ:アカネ科
ニシキアカリファ:トウダイグサ科
太平洋諸島が原産で、寒さや乾燥に弱い植物です
葉の色彩を楽しむ観葉植物で 沖縄では庭木や公園などで多く見られます
葉も花も同じ色で 目立ちませんね
寒さに弱いので 本土では外での越冬は無理の様ですね
メディニラ・マグニフィカ:ノボタン科
フィリピン原産
パキラの花後
綺麗の咲いている時期を逃してしまいました
大輪のオシベだらけの花を咲かせます
マレーフトモモ:フトモモ科
マレーシア原産
可愛い果実が生ります
バナナの花
最新の画像[もっと見る]
トウダイグサ科特有の感じがして色もいいですね
メディニラはこれから咲きそう♪
花が開くと豪華版になるあの華やかさはもう少し先なのでしょう
パキラってこんな風になるんですね
面白そう
幹からじかに花がいっぱい!このマレーフトモモはピンク色の濃さがすてき!
温室の植物っていつでもなにかしらの花が咲いていいのですが見たい花を見るためにはちょくちょく通わなくっちゃ!
わが家に昔、芭蕉の木が地植えしてたら2階に達直ぐ位大きくなり、バナナの花ができました。
今は、大きくなりすぎるので鉢植えに葉っぱは、涼しそうですが、花は尽きませんね、
大鉢に植えてます。
ニシキアカリファに小さな花が咲いていましたが 葉が赤くて 花も赤いので
全く目立ちませんでした
メディニラはまだ蕾でした
この花は とんちゃんも数年前にアップしていましたね
花開いた所を見たかったのですが 中々思う様に 咲いていてくれませんね
数年前に 初めてパキラの花が咲いていた時は感激でした
マレーフトモモは7月に行けば果実が沢山生っています
此方ではレンブはありませんが 数年前には可愛いレンブをとんちゃんがアップしていましたね
フトモモ科の果実の花って殆どが幹から直接に花が咲きますね
ブドウの様な果実の生る ジャボチカバも木から直接花を咲かせます
花が咲いていないか探しましたが まだでした。
年に数回行っている熱帯の植物園は 季節ごとに咲く花や 生っている果実が愛でられます
大きなバショウの木があるのですね
バナナの花まで咲いたなんて凄いヽ(^o^)丿
以前 テレビで観たのですが 大阪の民家にバナナが生っていて\(◎o◎)/!
家庭でもバナナを生らせることが出来るんですね
マリさんちには 色んな種類の植物たちが 皆 生き生きとして成長しているのですね。
実物見てみたいです。
バナナの花 こんな感じなんですね!
ついに花を見ることがかなわなかった 我が家のバナナのことを思い出しました。(^_^;)
メディニラ・マグニフィカは残念ながら まだ蕾でした
花開いたら 華やかになりますが 中々 思う様に行くことが出来ないですね
バナナの花は大きくてぶら下がって咲きます
ゆずぽんさんちにもバナナがありましたね
バナナはダメでも サクランボが沢山収穫できましたねヽ(^o^)丿
カラフルで 華やかですね
特に
マレーフトモモ:フトモモ科
名前も気になりますが(^^)/ ・・ユニークなお花ですね
バナナは
よく食べますが・・お花は初めて拝見します
もっとも
花より果実ですが(^o^)
熱帯の植物園では珍しい花や トロピカルフルーツのお花なども愛でることが出来ます
マレー太ももの果実はとっても美しいですよ
小さな洋梨の様な形のフルーツです
バナナの花はとても大きいです
四季を通してバナナは店頭に並んでいて フルーツの中では一番値段が安いですね
私の大好きなビワやイチジクは 高嶺の花です(@_@;)
プルメリアはキョウチクトウ科というだけあってお花の感じが似ているんですね
その下は同じ科でも全然違うし 難しいですね
バナナの花 存在感ありますね~(笑)
近くの山の中にバナナの木が有り なんとか冬は越せるようですが??
そのうち温暖化になって 実もなるかな? それは怖いですね^^;
温室のお花は、楽しいですね~
パキラにも、お花が咲くんですね~
家の置いてあるパキラは、葉っぱばかり!
バナナのお花は、ダイナミックですね~