・・・今日から弥生・3月ですね~・・・
昨日は朝のうちは冷たい雨でしたが
次第に晴れて ポカポカ日和となりました
2月に 土筆が少しだけ頭を出していましたが
昨日は大分背が伸びていました
土筆(ツクシ):トクサ科
春の草花を植木鉢に詰めて 下手ですが「草盆栽」を作ってみました
土手沿いに沢山の 可愛い土筆が 出ています
子供の頃 「ツクシ誰の子 スギナの子」と教わりました
土筆は胞子をつくる胞子茎で スギナは葉をつける栄養茎です
土筆は普通の植物で言えば種を作る花にあたり スギナは栄養を作る葉にあたるそうです
オオイヌノフグリ:ゴマノハグサ科
ハコベ:ナデシコ科
マメカミツル:キク科
米粒ほどの小さな小さな花です
土筆とツーショット
カラスノエンドウ:マメ科
1月は行く・2月は逃げる・3月は去ると言いますが
年々月日の流れの早さを感じますね
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
我が家の土筆も背が伸びましたよ~。
其方は自然が多いので近場で見られていいですね。
もう少し暖かくなったら 土筆狩りに行こうと思っています。
早いですね。
勝浦も暖かいほうですが、明石には敵いません。
植物の方が春を先取りしていますね^0^
今日もポチです!
昨日 今日と暖かいですね~♪
背が伸びましたか~ そのままにしてますとスギナが出てきますよ
土筆って面白いですよね
子供が先に出て 親であるスギナが後から出て来るんですものね~(笑)
此方は チョイ田舎ですので 田園が近くに広がります
ですので 田のあぜ道や 川や池の土手&空き地などに毎年土筆が出ています
何時もの愛ちゃんのお散歩コースにも土筆が出ていそうな雰囲気ですね
ミモザは勝浦の方が早い気がしますが 土筆は明石のほうが早いのかな???(笑)
スギナ、前に住んでいた家で、やっつけるのに苦労しました。根が深くて、掘って掘って…。
土筆はかわいいのですけどねー。
こういう自然の姿を 現代的なおしゃれな空間に
チョコッと置いてあると 大変おしゃれですね。
鴉のエンドウは庭で見かけると “絶対”に抜きますが こうしてよそのを見ると綺麗なもんですね。<私には被害がないので>
私の中ではなぜか 管理されている庭にはあるまじき物
というイメージなんです
だってアブラムシは繁殖するヮ、種がいっぱい出来て翌年にはあちこち芽を出すヮ etc.ですからネ。(笑)
此方は雑草・・・
そして らぶさんのお部屋は超豪華な大量のお花たち・・・
まるで 月とすっぽんですね~(爆笑)
スギナが沢山出ていても 土筆が全くでない場所も数多くあります
見た目は可愛い土筆ですが・・・
庭に侵入して来たら大変な事になるのですね
土筆は毎年 鉢植えにして楽しんでいます
結構長い期間 持つんですよ
他の雑草は駄目になったら採って来て植え替えます
春は草花に沢山のアブラムシがついているのを 良く見かけます
やはり自分の庭にこの様な草花が咲いていたら抜かないと大変な目にあうでしょうね
そして 土筆も雑草ですものね
いよいよ明日ですね~私も観たいです~♪
あれの 小っちゃい版かしら?(笑)
以前耕していたよしくりのところでは
スギナがたくさん見られました。
そういうとこには 石灰をたくさんまくといいんだそうです。。