コウホネ:スイレン科水生の多年生草山地の池沼や平地の川や池などに生息コウホネの名は、水底の泥中をはう地下茎が白い骨のように見えることから「河骨」の意味でつけられたそうです
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
遠くに見るので、花をちゃんと観察したことありませんでしたが、、こんな感じなんですね♪
シッカリとしたコオホネ・・
面白いですね♪
遠くから見たのですか?
近くに寄せて?
難しいですよねぇ・・水辺の花って・・
出先の沼地に 沢山のコウホネの花が咲いていました
黄色いのとオレンジ色のが咲いていたので オレンジ色のを採取してきて描いてみました
コウホネの花の時期は とても長いです
春から~秋まで咲き続けています
時々行く公園の池にも黄色いのが咲いていましたよ
コウホネは間近で見られます
今日は一日中雨降りでした
以前 reihanaさんのブログでコウホネが出てきたときに 何かを検索して へぇぇぇ・・と思ったことがあって でもそれが何か思い出せません。(-_-;)
なので 検索してみたら判明しました。(笑)
>5枚の花びらのように見えるものは萼である。
これでした!(笑)
今日も雨ふりです
ほとんど降らなかったのに 振り出したら激しいです
コウホネって不思議な花です
花弁のように見えても花弁ではない花って多くありますよね
アジサイやハナミズキやシュウメイギクもそうですね