昨日のクモの話で思い出しました。
登別伊達時代村でのひとこまです。
昔の写真ですので、この催しもの今もやっているかどうか分かりませんので、悪しからず。
大蜘蛛にさらわれる娘。「あ~れ~」という感じですね。
もう一枚。恐ろしや。恐ろしや。
カラカサお化けですね。
もうひとつ。一つ目小僧です。
一番笑ったのが、「何とかの大イタチ」というやつでした。
(名前忘れてしまいました。)
だって大きい板に血がついているだけなんですよ。
たしかに大・板・血=オオイタチです。
と見事オチがついたところで今日はお開きです。
大笑いしていただけたら幸いです。
やっぱ私だけかなぁ。
登別時代村公式ホームページ
登別伊達時代村でのひとこまです。
昔の写真ですので、この催しもの今もやっているかどうか分かりませんので、悪しからず。
大蜘蛛にさらわれる娘。「あ~れ~」という感じですね。
もう一枚。恐ろしや。恐ろしや。
カラカサお化けですね。
もうひとつ。一つ目小僧です。
一番笑ったのが、「何とかの大イタチ」というやつでした。
(名前忘れてしまいました。)
だって大きい板に血がついているだけなんですよ。
たしかに大・板・血=オオイタチです。
と見事オチがついたところで今日はお開きです。
大笑いしていただけたら幸いです。
やっぱ私だけかなぁ。
登別時代村公式ホームページ
そうですね。よく殿様がやるやつですよね。くるくる回して着物を脱がしていくという。(ここだけの話、一度やってみたい気がしますが・・・・。)
ただいま青少年にとって好ましくない表現が含まれておりました。お詫びいたします。見なかったことにしておいてください。お・ね・が・い。
大イタチは期待していたんですがねぇ。どんな巨大イタチが現れるのか(笑)
しょうもない駄洒落でした。これはこれで受けましたがね。何かの小話なんかでもあったような気がしますね。
たしかに客寄せにはなりますよね。大イタチには間違いありませんから・・・・・。騙されたような気にもなりますが。
そうでしたね。子どもの頃お祭りといえば、来てましたねぇ、そういうたぐいの見世物小屋がぁ。
その蜘蛛女ってどんな女の人なんでしょうか。とっても興味がわきますね。8本の手足があるとか、口から糸をはくとか、それとも蜘蛛のような丸っこい体形をしているとか。
もし何か分かっていましたらこっそり教えてください(笑)怖いもの見たさというやつです。
そういえば、お化け屋敷も来てましたよね。
あれ、関係ないコメントになってしまいました。
大イタチもこれは洒落になってるからいいですね。
面白いです。
決していんちきではないから。
江戸小話とかで、昔この手のいんちき見世物があったといいますけどね。
昔?こころしゃんが子供の頃 隣の街のお祭りに見世物小屋があって そこに『蜘蛛女』とか『狼女』とかが 来ていたのを思い出しました。今でも脳裏に焼きついていますぉ^^;
あ・・・記事に関係なかったかなぁ^^;