goo blog サービス終了のお知らせ 

RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.

RC-NET STAFFによる、日常の些細な出来事から、お知らせまでいろいろなぶろぐ。

0329LivingTogetheMessage 「性暴力への想いをつづる日」

2011-03-30 15:50:17 | スタッフ日記
(緊急アピール)災害時性暴力被害への対策を求めます(日本語)はコチラ

Appeal for provisions to prevent sexual violence during a disaster” English ver, is here.


--------------------------------------------------------------
29日は、市民交流センターひがしよどがわで、「性暴力への想いをつづる日」というワークショップをやらせていただきました。
講師は私と、盟友・谷裕子さんとやらせていただいたのですが、
奇跡的なまでに楽観的な私たちは、初めて二人でやるワークショップということで、「なんとかなるやろう」「まぁ、楽しくやろう」とそればかり言っていたので、
実際、諸々が諸々でしたが(笑)、11名の方の参加をいただいて、結果的に、私たちとしてはとてもいいワークが出来たんじゃないかな、とか、自画自賛(笑)。

ワークの内容としては、
・Living Together Messageの説明
・チェックイン(黙祷&自己紹介)
・「性暴力」と聴いて、思って、何浮かぶ?
 ポストイットにひたすら思い浮かぶことばをひたすら「つづる」

こんな感じにたくさん。
ほんといろんな言葉がありました。これがすでに、THE LIVING TOGETHER MESSAGE!!
(休憩)
・思い浮かぶ、何想う?
 書いていただいたポストイットをシャッフルして一つずつ引いてもらい、そこにある言葉について想うこと、感じる事などなどをペアで各一分ずつ一方的に「語る」
・とにかく書いてみよう!
 これまでのワークを振り返りながら、各自でとにかく「つづる」
・動画作成&雑談
・チェックアウト

という具合でやらせていただきました。
二時間という区切りの中でここまで出来たのは、本当にみなさんのおかげです。

時間の都合でその場では全てのメッセージを動画に出来ず、半分くらいだったのですが、
ただいま完成して、YOU TUBEにあげました♪

すばらしすぎる。

どうぞ!!

Living together message for sexual violence 0329ワークショップメンバー編


この企画でのワークショップ第一弾ということもあって、
いろいろと不慣れな面もありみなさまの寛大なお心と、来てくれたみなさんのベストなバランスに、
本当に助けられました。
私自身、ものすごく大きな学びを得られたと想います。
パイロット版としてこれを学びにして、もっといろんな展開をさせてみたいな~と、夢が膨らみます。

みなさん、本当にスバラシイ時間を、ありがとうございました。

市民交流センターひがしよどがわさん、担当してくださった春貴さん、
本当にありがとうございます。




-------RC-NET news ----------------------------------------------------
ホームページが完成しました。
http://rc-net.info
RC-NETでは「紹介状」というシステムで、簡易アンケートでの関係機関への紹介状を発行しています。

3/29市民交流センターひがしよどがわにてワークショップ「性暴力への想いをつづる日」開催

“性暴力”に対するあなたの想い<募集要項>はこちら

2011年9月10日 レイプクライシス・フェス2011~手放しちゃおうぜ、暴力なんて~開催 協力者大募集中

会員・寄付を募集しています。
(維持会員=1万円 ボランティア会員=5千円 賛助会員=3千円)
郵便振替 00980-8-194971 (レイプクライシス・ネットワーク)
郵貯普通預金 14190-82780161 (レイプクライシス・ネットワーク)