霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

BTRON Club第81回例会周辺事態

2009-10-16 23:37:05 | 聴講メモ
BTRON Club第81回例会周辺事態

BTRON Club例会の内容は、おおやけ公にすると、別段秘密ってわけでもなくもう内部では進めてもいるし大筋では決まったことでも、細部がまだ定まっていない段階のはなしなどもあるので、公式発表以前の段階での情報は、混乱を招くおそれがあるってなこともあるようだ。だから、口止め。

似た例と思われるのが、たとえば、論文ゲラを公開する著者の心情は、いったいいかなるものであろうか。
公開したし、引用はされたし、、されど、混乱した引用は避けられたし、、。
ゲラと出版物には、ページ割や段割り、式・図の挿入位置など、細かな点で差が生じうる、。
いっそ、まるっきり、先行公開や平行公開などしない、著作物以外でのパブリック化、パブリケイションは、きっぱりあきらめるってのが、つね常であっただろうが。手段もなかったし、

したがって周辺事態をば、、

2009-10-12 STRONをご存知ですか?1999年?調査中。http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c7cb4e97f847d12c5be684115f67084d
スパコンとしてのSなら、「それはない」ってのがH32氏説。
OSってのは、汎用性あってこそ。スパコンはせいぜい10台、一品一様。また、スパコンでは運用上計算機資源の独り占めが可能で、資源管理の必要性も乏しい。(勝手に要約)
だが、坂村健氏の性格からすれば、一渡り一式品揃えしないと収まらないってなことはないか。
性格がどうとかって、、。ともかく、計算機運用の実利から考えて、スパコン用OSをTRONプロジェクトの一部として扱う、というのは、道理に合わない(勝手に要約)



辻ちゃんのしんにょうが一点だろうが二点…、JISは字体決めてるわけじゃない、ちゃんと規格書読んでね(底の人より)」っていわれちゃった。「文句のない人の意見は、上がってこないっしょ。問題ないって意見が入ってこない」って。で、「われわれが見ている字体ってのは、抽象的」ってのはたとえば高速道路標識文字とかをも包摂する、ってか、漠たる、なんとなくなイメージ?


インドネシアのイスラム教浸透度は?
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c8a685a5753f2fe4587ca0fe0710f65b
H32さんは、宗教の信心の程度は、戒律ゆるければ、似たり寄ったり説だったかな。

2009-10-14 とりあえずよかった。TRON斗論キーボードのペンの経緯に関しては、そう間違ったことは伝えてなかった http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/fba99df2c1f0944f7872f90711608ff2

Rubyのソースコード本の件も、うろ覚えだったが、あった、よかった。http://i.loveruby.net/ja/rhg/
ってか、くだんの、MetaNest あねっくす:氏が、RHG読書会の参加者であった、、
http://d.hatena.ne.jp/metanest/20091018#1255847848
MetaNest氏がRubyistでもあったとは、しらなんだ、、
――――――――――――――――――

「一般書籍板(http://d.hatena.ne.jp/metanest/20091011#1255245280)」ってのは何のことか、いわれた当座はわからなかったが、「って2ちゃんねるっかな(http://homepage1.nifty.com/acry/)」といわれると、ああ、あのあたりのことか、と、だいたい見当はついた。
確かに、疑われるのも無理はないかな、、だが、私ではない。そして彼でもなかった。時系列を追って、アリバイをいえないかなとも思ったのだが、時系列状況も、結構、私に有利とはいえない感じもある、、
だが、2008年7月後半から8月初頭は、本gooブログの表示回復への一番肝心な時期であり、
スラドでカルマサイテーくらった反省から、http://b.hatena.ne.jp/raycy/20091019#bookmark-16817875 ちょっとばかりmy謹慎気味だったろうことを思い浮かべていただきたい。この時期に、わざわざヘンなことをするだろうか。
そしてこの時期のあたりで、くだんの板では、たしか「某氏周辺情報に関する卑劣的な行為」が見られた。
断じて、謹慎ぎみ心境でもあった私の行為ではない。

その後も前も、くだんの「一般書籍」板、唐沢俊一板とかはたまに某氏関連があれば見ることはあるが、書き込みしたことは一切無い。あの界隈が「一般書籍板」なることさえ知らなかった。

2ちゃんねるで主にチェックしているのは、―まあたしかに、「その後」はgoo検索で某氏名をチェックしているので、かのページもチェックすることにはなるが、―
主にチェックしているのは、http://mediat.sakura.ne.jp/2/TRON2ch.html

これはたしか、http://pc11.2ch.net/os/subback.htmlのテキストをRubyで単語一致部分切り出したものだったはず。
まだ日付順ソートもさせていない。
最新記事の抽出もしたいなとは思っていたが、、そのまま、、
これをオープンソース開発にしてみるか、、って? ?
ありかも、、いいかも、、ってそれほどのサイズでもないし、、

参加敷居の低いBTRONユーザーコミュニティーの活性化や構築へむけて。
現行では、
チンミさんとこ BTRON.comてかbtron.comは、なんか別のもの?よくわからん
2ちゃんねる
あとは、
超漢字開発者サイト、 これはうんと敷居が高い、。

ってか、チンミさんとこに、リストされてるな、Wikiについては。
http://www.chinmi.to/chokanji/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界認識への前提 | トップ | タイプライター・キー配置史... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

聴講メモ」カテゴリの最新記事