霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

1882年版QWERTY配列の英字26文字部へ擬似乱数で代替配列案、隣接タイプバーの連続打字機会頻度で採点する

2010-12-01 13:08:29 | LinkRecords
1882年版QWERTY配列でのアルファベット26文字部を並べ替えて隣接タイプバーの連続打字機会頻度を推定する。
1882年版QWERTY配列でのアルファベット26文字部のランダムな並べ替え案を 隣接タイプバーの連続打字機会頻度で評価する。
1882年版QWERTY配列での英字26文字部の擬似乱数による代替配列案を 隣接タイプバーの連続打字機会頻度で評価する。
1882年版QWERTY配列の英字26文字部へ擬似乱数で代替配列案、隣接タイプバーの連続打字機会頻度で採点する
    ただし、
    1. タイプバーの並びとキーボードキー配置の間には、ディッカーソンの規則性があると仮定する。
        その場合 実際にタイプバーに隣接関係が生じるのはQWERTY配列を例に言うと AZSXDCFVGBHNJMK の15文字の並び部分である
    2. 大文字あるいは小文字打字操作のみとし、シフトキー操作での操作タイミングのずれは ないものとする。
    3. 打字頻度評価は、ブラウンコーパスを打字した時の頻度を以って行う。

現シミュレーションの問題点、
  • 現在のアルゴリズムでは、対象15文字区間が同一な配列を排除していない。重複してカウントされている可能性がある。
  • ソフト構成は、Excel2003でやっており、擬似乱数などworksheet関数とvbaでの繰り返しDo Loopなどで組んでいる。

サンプル数――並べ替え代替オルタナティヴ提案数――が増えるほど、分布度数の荒さが減っていくようである。1万と6万では、6万提案のほうが、分布の乱れが減り、連続曲線状になっているようである。

Y軸:順列度数-X軸:頻度区間,
Y軸:対数順列度数-X軸:頻度区間,
Y軸:順列度数-X軸:対数頻度区間,
Y軸:対数順列度数-X軸:対数頻度区間,




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイプライターの数学・科学... | トップ | QWE,TYIUOへ QWERTYUIOPへ、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LinkRecords」カテゴリの最新記事