霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

安岡孝一歴史学派の常識「アップストライク式タイプライターのタイプバーは絡んだりしない」へぇー。ぷっ

2010-03-22 12:46:27 | LinkRecords
安岡孝一氏の歴史学におけるアップストライク式タイプライターのタイプバーは、絡んだりしないのだそうだ。へぇー
安岡孝一歴史学前提の一つ、絡んだりしないアップストライク式タイプライターのタイプバーって…へぇー
安岡孝一歴史学派の常識「アップストライク式タイプライターのタイプバーは絡んだりしない」へぇー。ぷっ。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=463522&cid=1625149
http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/154.html
http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/249.html



ここらで、「絡む」の定義・語義についても、追記・吟味しておかなくてはならないだろうか。

「絡む」を、

jamの訳語とした場合、

アップストライク式1895年に、the accidental jamming together of two type-barsはあった。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c2fe06a967558ccdd9690a7e9fe2950f

複数タイプバーの輻輳とした場合、
アップストライク式Caligraph1895年での タイプバーの乗っかり衝突・追突・ハックhttp://www26.atwiki.jp/raycy/pages/244.html

タイプバーの固着・運動停止あるいはstuck;stick fastの訳語とした場合、
アップストライク式インストラクション1892年における、typebars locking http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/229.html

タイプバーがすれ違うときに接触・追突乗り上げ・衝突・競合い・相互干渉する という意味だとした場合、
"It is not an uncommon thing when a typewriter is out of order for two bars to fail to pass one another. "http://b.hatena.ne.jp/raycy/not%20an%20uncommon%20thing/

タイプバーの正規印字位置からのぶれを悪化させる要因となること、ってな意味でだとしたなら、

Jenneの初期特許には、collision と collision からのrelease後での、無事な復元性がうたわれていた。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/d804720c43f42459d839ecddc278b8f3
同様の意図は、ショールズ;シュウォールバッハらだっけかの初期のタイプバーハンガーの特許にも、あったようだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ⅰ氏言は、絡みにくさと使いや... | トップ | あげつらう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LinkRecords」カテゴリの最新記事