goo blog サービス終了のお知らせ 

しし丸とウォーキング

ミニチュアダックスのお爺さん犬・しし丸と私・RAY(かなり軟弱者)の公園&里山歩き紀行。

等々力渓谷にて

2006-12-03 23:05:55 | 東京都世田谷・目黒区編
 冷蔵庫の野菜室を開けたら、青梗菜が黄葉していました・・・
こんな悲しい劣化ではなく、美しい景観を楽しみたいものよ、と等々力渓谷へ行ってみました、夕方4時に。


玉川野毛町公園の駐車場に車を停め、環八沿いを歩いて3分程度で渓谷への降り口に着きます。

 そろそろ日没、という時刻でしたが、カップルや家族連れ、ペットボトルを持って水を汲みに来ている人など、結構そぞろ歩く人々がいました。

 しし丸を撮る時は、というより私の場合、撮影するのはしし丸位しか無いので(寂。)、デジカメはいつも「ペット・キッズ」モードという親切設定にしてあります。でも今日、ちょっとした拍子に、「新緑・紅葉」モードなるものを発見。
 まぁ、今まで損したわ、などと思いながら早速、新テクを試してみました。



 何コレ。手ブレ補正機能はどこ行った?高感度ISOは?
ここまで下手な私には「ペット&紅葉」という複合機能が必要、ということなんでしょうか。

クリスマスケーキを捜し求めて

2005-12-24 23:57:18 | 東京都世田谷・目黒区編

 自由が丘は11時開店の店が多く、他の繁華街に比べてスロースタートの街。その中にあって、スイーツフォレストは10時から営業しているので、クリスマスケーキを買いに行くには、スタートダッシュさえすれば案外空いているかも・・・と、ついでにしし丸用のケーキもその近くで入手するつもりで出かけてみました。
 しし丸くん。すまんね、手作りケーキは来年までお預けじゃ。

 「ついで」のつもりの買い物も、見ているうちについつい本気モードに。何か所かペットショップを巡り、んげっ高っっとか色がエグい・・・などと散々彷徨い迷った挙句、ようやく小さいモンブラン風のケーキを購入いたしました。
 既にワタクシの万歩計のカウントは5,000歩を突破。シティーウォークにしてはかなりハードな道程でした・・・おまけに今日はめちゃくちゃ強風だったし。



 ちなみにしし丸用・サンタクロース仕様の帽子。購入ししたのは5年程前ですが、毎年1度だけ、クリスマスイブの晩、それも2~3分間だけ日の目を見るという、希少な天体ショーのような存在です。
 左右に2本、紐が垂れていて「烏帽子」のように頭に乗せるスタイルなのですが、これを装着した途端、しし丸はぐわわーっと頭を振り回してこの不可思議な被り物から逃れようとします。
 確かに扁平な頭なので、どんな角度に乗っけても安定しない。そもそも似合わないし。
 でも今年はケーキで視線を釘付けにしたおかげで、この帽子の装着記録、更新です。


自由が丘にて・ドッグ関連ショップめぐり

2005-05-04 23:24:03 | 東京都世田谷・目黒区編

 GWの最中、都心はきっと空いてると信じたお出かけ第2弾。

 環七も中原街道も爽やかに通過できたのに、自由が丘エリアのパーキングはどこも混んでいました。今日は亀屋万年堂本店近くのタワーパーキングに駐車。(300円/30分、近くの東急ストアで3,000円以上お買物すると2h駐車料金無料。なので無理に買物するアホ消費者のワタクシ。)

 マップ広げながら歩いているカップル・グループがとても多い。自由が丘は繁華街・兼観光地なのですね。

 今日はドッグ関連のショップに照準を合わせ、かつ臨機応変にヒト関連雑貨も織り交ぜて・・・のツアーとなりました。
 回遊したドッグ関連の店舗は以下の通り。
1.「Cane Cuore」
2.「BABY DEAR」
3.「犬の生活」
4.「Three Dog Bakery」
5.「Doggy Republic」
6.「キッチンドッグ」
7.「PomPreece」
犬を飼っていない方々には理解不能でしょうが、コレだけでも相当盛り上がり、半日はつぶれます。

 自由が丘駅正面口・南口ともフェスティバルと称した小祭り(?)が催されていて、お店も通りも、どこもかしこも混んでいました。

 お昼過ぎ、さすがに疲れたので一服したかったのですが、あてにしていたペット向けメニューもあるカフェ「ヤン・ヤ」はランチ売れ切れで「準備中」の貼り紙がしてありました。なおここは近々、マンションの一角へ移転してペット入店不可になるそうです。残念。

 仕方なく、とっとと帰宅して、自分で今年のお初・素麺を茹でて食べました。
しし丸は「Tree Dog Bakery」で頂いた試食クッキーを一気食い。
彼の辞書にスローフードの文字はございません・・・ 


玉川高島屋ガーデンアイランドにてお洋服購入

2005-01-30 23:54:10 | 東京都世田谷・目黒区編
 先週、飼い主は風邪に苦しんだ一週間でしたが、しし丸は何の影響も受けることなく、いつも通り絶好調で元気に過ごしておりました。

 病み上がり飼い主&散歩連れてけモード全開犬との折衷案で、寒波を避けて快適に過ごせそうな場所が選択され、本日は二子玉川にある玉川高島屋ガーデンアイランドへ向かいました。
 ここにはガーデニングや雑貨のお店、カフェ(犬OK)もあるのですが、「DOG DEPT.」「DOG&CAT JOKER」のペット関連2店が入っていて、(休日ならでは、かもしれませんが)館内を犬連れの人々がゾロゾロ歩いています。

 DOG&CAT JOKERの店の外には犬用のトイレスポットが用意されていたので、店内での粗相を恐れ無理やりしし丸をそのエリアへ誘導してみたものの、普段、屋外ではフリートイレを謳歌している者のワガママか、publicなtoiletを理解できなかったのか、そそくさと退散。どうやらウチの犬は自宅のトイレを覚えるのが精一杯のようです・・・
 しし丸はミニチュアダックスなのですが(あえて強調。)6.8キロもあり(でも毎年の健康診断の結果では決して“肥満”ではないことも強調。)、中型犬クラスで長いカラダの犬、ということでなかなか既製品でジャストフィットのものが無いのが悩み。(飼い主の。)
 ネット通販では幾度となく超ぴちぴちサイズの服を買ってしまった失敗から、試着が出来る実店舗は誠にありがたい。特にDOG DEPT.はSALE中でしたのでありがとう。
 DOG&CAT JOKERで茶色のトレーナーを、DOG DEPT.でオレンジ色のTシャツを購入いたしました。
 ちなみにMサイズ、ダックス用ではないので袖の雰囲気が多少オカシイのは仕方ない・・・