昨年の暮れ、しし丸の左目がひどく充血していたので動物病院へ連れて行ったところ、特に角膜などに傷はついていないけれど、ぶつけたか何かで血管が切れているとの診断。
1か月間、2種類の目薬の点眼を続け、ようやく赤みが引きました。
やれやれ一安心、なのではありますが、充血の様子を診察してもらった際に獣医さんが「白内障が始まっていますね。」と新たなる不安の種を宣言してくれました。。。
確かに、明かりの加減で時々しし丸の目がグレーがかって見えるのが気にはなっていたのですが。
・・・という訳で充血の治療完了と共に、白内障の目薬をさす日々の開始であります。
今のところ、犬の白内障に特効薬はないそうで、これは白内障の進行を抑えるための目薬です。
(つまり、今後ずっと使い続けなければなりません)
1日3~4回点眼し(この回数が思った以上に大変。)、目薬は3週間程度で使い切るべし、となっています。
しし丸かかりつけの獣医さんでの処方だと、再診料+目薬代で2,100円でしたが、ネットショップで1,024円(送料込)の所がありました。
*2011.7.14追記
上記のお店はいつの間にか値上げ!しており、今はこちらのお店の方がおトクです。
目薬をさされてウルウルしているところ↓
目薬を嫌がることも無く、おとなしく点眼させてくれるのは助かるのですが、
しし丸は出目のようで、1滴垂らすと大半が目から溢れ出てしまうのが
何だかモッタイナイ気がしてなりません。。。