goo blog サービス終了のお知らせ 

あそびなんかじゃない

「キャプテン翼」を愛する一個人による、極めて個人的な考察や雑感などをつらつらと。
可能ならばパソコン閲覧推奨です。

ツッコミの値打ちもない その5

2014-12-16 22:54:22 | アニメ「キャプテン翼」(2001) 雑感
今年最後の「グランドジャンプ」で次号予告を確認しましたが、新年からの連載再開はありません! シクシクシク。

今回はツッコミというほどのツッコミはございません。

「キャプテン翼J」の最終回(オリジナル部分にツッコめ! その8参照)、日本が誇るゴールキーパー、若林源三と若島津健との確執(?)がありましたが、「平成版」でもあるのよね。

漫画がそういう対立軸になっている……というだけでなく、制作側としても「ドラマ」としてやりやすい、ということも考慮にいれなきゃなりませんが、「J」も「平成版」も、それぞれのオリジナルの特色があって、なかなか面白いです。

フランス戦の「第26話 華麗なる司令塔」より。

ピエールにゴールを決められて落ち込む健ちゃん。


おれは 昨日のアルゼンチン戦でも
勝ったとはいえ ディアスにハットトリックを許してしまった



ベンチに顔を向ける健ちゃん。


そんなおれに なぜいつまでも正ゴールキーパーを任せておくんだ
若林は 「おれが出る」と なぜ言わない


一方、ベンチの源ちゃん。


若島津 今のおまえに足りないもの  それは 国際経験だ


世界トップクラスの壁にぶち当たってこそ  真の実力がつく


今は悔しいだろうが  乗り越えるんだ

源の心、健知らず。

うわあ……こんなのやられたら、源スキーも健スキーもたまらんわあ。
悶えるか歯軋りするかのどちらかだよね。

若林くん14歳とはいえ、心構えは大人、プロなのよね。
余裕と言ってしまえばそれまでだけど、試合に出られない辛さはケガをした小学生の頃から知っているわけですよ。

今回はケガではなくて、試合には出場できる状態だけど、あえてしない。
見上さんが何度か若林くんに「どうする?」とアイコンタクトしてましたが、「この試合は若島津に託す」という意思を、頷き一つで示してる場面もありました。

若林源三が持つこの包容力に、心惹かれます。

残念ながら健ちゃんには、この包容力があまり感じられないのだよなあ……。 せいぜい、小次郎さんやタケちゃんに対してくらい、か?


「第28話 誇り高きPK戦」より。 ついにPK戦へ。


右手の痛みを堪えながら、ゴール前に向かう健ちゃん。


若島津 辛いだろうが がんばれ
ここはキーパーのふんばりどころだ


それても思うようにシュートを止められない健ちゃん。


見守る源ちゃんと、その視線を感じたのか


くそう こんなぶざまな姿を
若林 おまえには見せたくなかった


この話のタイトル通り、若島津健も「誇り高き」男ですからね……。



またもやシュートを止められず、落ち込む健ちゃん。


乗り越えろ 若島津
世界に通じるゴールキーパーを目指すなら
この壁は おまえ自身で乗り越えなければダメなんだ


源の心は母心。

そんな源ちゃんの心の声が届いたのか、それとも悟ったか、または開き直ったか。
5人目のルイ・ナポレオンを迎えます。


若林 おれの前には いつもおまえが立ちはだかって


そのおまえが おれのライバルだと思って闘ってきたが
今闘うべき相手は



おれの目の前にいるフランスのストライカーと


自分自身だ

自ら気づいた健ちゃん。 そう、今は源ちゃんと争っている場合ではないの。

ここはホントにアニメオリジナル設定なので、PK戦の最中に若林くんに対するむき出しのライバル心・敵意は、漫画にはないのですよ。
若林くんも、「負けるな がんばれ 若島津!!」 と心の中で応援しているくらいだもん。

つーか、現実のPK戦を見れば、そんな余裕かましてる状況にないでしょ。必死で祈ったり、神懸かったりの状態ですもん。

そして怪我を負っている右手でナポレオンのシュートを止めます。




やったな 若島津
それでこそ 真のゴールキーパーだ
おれのライバルだ


えっ……ライバルだと認めていたの?

源の心、誰も知らず。


アカン……ちょっと朦朧としてきたので、明日以降、手直しする予定。
とりあえずアップします。




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (ぱーる)
2014-12-31 23:07:02
りあんさん こんばんは。
こちらにコメントすみません。

サポティスタ仲間!うれしいです。
ぱーると名乗らせて頂きますね。

りあんさんの楽しいブログを拝見させて
頂いて楽しい一年を過ごせました。
来年も楽しみにしています。
よいお年をお迎え下さい。
返信する
こちらこそお世話になりました! (りあん)
2014-12-31 23:59:52
ぱーるさん、こんばんは。

アニメのスクショや、若林くんや岬くんの銅像写真や、高橋先生がお店の壁に描かれたイラストの写真などなど、感謝してもしきれません。
実際の場所へ出かけないと無理ですからね~。 本当にありがたかったです。

それにしても、サポティスタの5000ポイント突破限定のエンディングの内容、公開したいけどダメですよね……。
これはホントに若林くんスキーは感動するはずなので。

とにもかくにも、再燃した「キャプつば」熱はさめませんので、2015年もお世話になります&よろしくお願いします!

返信する
サポティスタ! (ぱーる)
2015-01-02 01:51:21
りあんさん。
改めて、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

サポティスタの5000ポイントエンディング!
私、そこまで到達出来なかったので
できたら拝見したいです…が、
サポティスタ管理人様のOK頂かないと
厳しいかもですね…。

今でもサポティスタの若林君を思い出します。
かわいかったり、強気だったり、翻弄(笑)されてました。

返信する
サポティスタ~! (りあん)
2015-01-02 20:23:09
ぱーるさん、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。

サポティスタは、全時間帯の若林くんの生態(?)を知らないので、それも心残りなんですよ。

ぱーるさんが、「エロ本入れられてた」 とツイートしてましたけど、私はそれを見たことない……。

プレイヤーのポイント数によって、若林くんの問いかけに同じ回答選んでも、若林くんの対応に違いもありましたし、本当によく出来たゲームでしたよね。

他のキャラへの質問も、回答が複数ありましたものね。
見上さんへ「ゴールキーパーを誰にするのか」 の回答も3通りあったし、本当によく出来たゲームでしたよね。(2回目)


スクショ保存してるので、エンディングの画像は添付ファイルでお送りできますけど……いりませんか?
もしよろしければ、サイドバーのメッセージを利用して、メールアドレス教えていただければ、お送りいたしますよ♪

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。