
本日5月5日は岬太郎くんの誕生日です。昨年スクショするのを忘れたカウントダウンメーカーの岬くん。年一回の仕様ですからね。
拝借した画像は、これ。

「キャプテン翼」昭和版アニメの「第43話 危うし! ゴールデンコンビ」の岬くんとふらの小の松山くんたちが出会うオリジナルエピソードから。
詳しいオリジナルエピソードの内容はうろ覚えなので、端折ります。すみません。


「南葛SCvs明和FC」決勝戦のハーフタイムだったかなあ、松山くんたちが岬くんのお父さんに声をかけて、岬くんとの出会いのエピソードが繰り広げられます。

ふらの小のみんなとサッカーを始めた頃の松山くん。 ……ちょっと三杉くんテイストが入ってる?

ボールを蹴る松山くん。 かわいいねえ。

ボールはとんでもない方向へ飛び、

ボールの行方を追いかける岬くん。

柵を乗り越え、

危険な暴れ馬の真下にあるボールを取る岬くん。

暴れ馬は気づかないわけがなく、

追いかけられる岬くん。または襲われる岬くん。 (ドリブルしながら逃げるなんて、まず有り得ぬ)

必死で逃げる岬くん。 (フツーならとっくに踏み倒されてるわな……)
何だかんだと逃げ切って、

一郎パパに助けてもらって、無事に柵の外へ。

そしてふらの小のみんなとサッカーをやり始めましたとさ。
「キャプテン翼J」の「第19話 北の国から熱き友情」でも、「ボクは岬太郎」のエピソードや、ボールに寄せ書きして岬くんにプレゼントするエピソードを組み込んだ、岬くんと松山くんたちふらの小のオリジナルエピソードが。
その前に、翼くんと二人でお風呂には行っているときにプロローグがありまして。


見送られる岬くんと、見送るふらの小のみんな。
お風呂上がりの後、「キャプテン翼J」だけのエピソード、ふらの小の校長先生の話があります。これも詳しいオリジナルエピソードの内容はうろ覚えなので、端折ります。すみません。

校長先生の具合が悪いという電話が入って、

苦悩する松山くん。

そして岬くんにすがりつきます。 こんな松山くんは、漫画ではお目にかかれない。
ここに「ボクは岬太郎」とふらの小校長を混ぜ合わせたエピソードが展開されますが、端折ります。


ふらののユニフォーム姿の岬くん。 あれ、12番なの?

ボールの寄せ書きのプレゼントで、オリジナルエピソードは締めくくり。

漫画では、こうでしたね。
アニメ製作者さんたちは想像力を働かせて、あれこれと付け加えたくなったんでしょうね。その想いは尊重したいです。
待ち構えておりましたが、大好きキャラふたりのお話とは嬉しくて小躍りしたくなります♪♪。
想像ですが、松山くんは一番古い岬くんの友だちだと思いこんでいます。
3巻で強豪を聞かれたときにふらのを言わなかった岬くん。
岬くんがいたときのふらのはそんなに強くなかったんじゃないでしょうか。
なので、どちらのアニメのエピソードも違和感なく見られたと記憶してます。
タケシの証言から明和にいたのは小学5年生のときとほぼ確定できているので、ふらのはもう少し前のような気がするのです。
というか、ちび岬くん、可愛いすぎ。
うちの子になってほしいです。
個人的にふたりのことで印象に残っているのは、jrユースで岬くんが初めて練習に参加したときにメンバーが駆け寄ってくるんですが、そのときの松山くんの笑顔。
この当時は、中盤を任されてもうまく機能できず、翼くんの参加も受け入れられず、険しい表情が多かったので、この笑顔に救われたんです。
ちなみにそのとき、駆け寄るメンバーの中に背番号24番がすでにいるのはご愛嬌ですかね?笑
何はともあれ、岬くんはぴばー!
りあんさん、今後も更新期待しています。
子供の日生まれの永遠のアイドル岬くん。
きっとファンのみんなはモチロン、石崎くんやジュビロのチームメートたちにも盛大に祝福されてることでしょうね(^0_0^)
松山くんと岬くんのやりとりは、オトナになってからも原作でもっと見てみたいですね。
先生頼みます。
>大好きキャラふたりのお話とは嬉しくて小躍りしたくなります♪♪
岬くんの特別画像を見ていたら、突発的に思い浮かんだ内容なんです。下書きなしでパーッとやってしまったのですが、喜んでいただけて嬉しいです。
>想像ですが、松山くんは一番古い岬くんの友だちだと思いこんでいます。
そうですねえ。 松山くんの回想からすると、4年生くらいですかねえ。5年生の時に明和、6年生の時に南葛、というのが、妥当かもしれませんね。
>というか、ちび岬くん、可愛いすぎ。
>うちの子になってほしいです。
一郎パパから奪い取って、育てたいですよね。料理洗濯掃除などの家事を、岬くんにやってもらって……岬くんに養ってもらう気か、私。
>jrユースで岬くんが初めて練習に参加したときにメンバーが駆け寄ってくるんですが、そのときの松山くんの笑顔。
ならなっぱさん、相変わらずよくご覧になってらっしゃる。
うん、あれは心から出た自然な笑顔ですね。
>駆け寄るメンバーの中に背番号24番
この時点ではどの選手にどの背番号か、はっきり決めてなかったんでしょう。
日本の合宿のときも、違っていたキャラがいましたよ。
>今後も更新期待しています。
ありがとうございます。 時間の許す限り、精進します。
>ウチの母と同じ5月5日
あらま! そうなんですか。 それはお母様もおめでとうございました。
そういえば我が家では、キャラと同じ誕生日の者は、いませんねえ。
(他の作品は分かりませんが)
>松山くんと岬くんのやりとりは、オトナになってからも原作でもっと見てみたいですね。
言われてみれば、意外にありませんね。 「会話」や「対話」している場面が、「ライジングサン」では出ていない?
「GOLDEN-23」のスウェーデン戦で、3Mはテレパシーで会話してましたけどね。
あとはナイジェリア戦で、岬くんが大出血したときくらいかなあ……?
それ以降は、無いような気がします。
予定日より2週間以上早かったので、もしかしたら小次郎さんと同じ8月17日になっていたかもしれない←そっちのほうが嬉し…ゲフッ(-o-;)
3Mの意志統一という名のテレパシーは、すごかったですよね。
あのアイドルみたいなユニット(笑)Golden23限定(ライサンではカイサン(笑))なのは、さみしい。もっと見たかった(;o;)…って話は大幅にそれましたが長々と暑苦しくてすみませんでした。
中学~高校時代に『キャプテン翼』にどっぷりとはまってました。
そして、先日 息子と「サッカー漫画と言えば・・・」という話しになり 息子は「イナズマイレブンやろ」私は「いやいや キャプテン翼やろ」と。
時代の差が(笑)
それから30年の時を経て また『キャプテン翼』愛に目覚めました。
そして、りあんさんのブログに出会い、感動し、私も仲間に入れて頂きたいなと思い投稿しました。これからもブログ楽しみにしてます。
>ウチの娘小4は、翼くんや大先生と同じ7月28日生まれ
お母様が岬くんで、お嬢様が翼くん!? 偶然にしてもすごいことですねえ。本当にビックリです!
>もしかしたら小次郎さんと同じ8月17日になっていたかもしれない←そっちのほうが嬉し…ゲフッ(-o-;)
お嬢様の誕生日より、小次郎の誕生日を優先しそうですか?
>3Mの意志統一という名のテレパシーは、すごかったですよね。
岬くんは、翼くん以外とはテレパシーは出来ないんじゃないかと思っていました。
いえ、テレパシーではなくて、アイコンタクトでOKというのが、黄金コンビの凄いところ。
これで全て返信できましたかね……? 遅くなって、申し訳ございませんでした。
>中学~高校時代に『キャプテン翼』にどっぷりとはまってました。
おお、お仲間がまたお一人! 嬉しいです。
>そして、先日 息子と「サッカー漫画と言えば・・・」という話しになり 息子は「イナズマイレブンやろ」私は「いやいや キャプテン翼やろ」と。
「イナズマイレブン」は、名前しか知らなくて。すみません。
うん、みんさんの仰るとおり、サッカー漫画は「キャプテン翼」ですよ! 日本のサッカー界も、世界のサッカー界も変えたほどの影響力を及ぼしたんですから。「歴史」を作ったんですからね。
>ブログに出会い、感動し、私も仲間に入れて頂きたいなと思い投稿しました。
こんな拙いブログに、嬉しいお言葉ありがとうございます! 励みになります。
よろしければ、またお越しくださいませ。 お好きなキャラクターや試合、エピソードなど、ご自由に語ってくださいね。
りあんさまのblogは前から存じあげておりましたが、何しろ重症機械オンチなためにスマホを使いこなせず(-o-;)つい最近コメントを送るのに成功したことに味をしめ…記事を物色し放題(昨日はビール片手にほろ酔い気分でスマホ打ってました)
ハイ…周りにキャプ翼話を語る人がいないもので
。嬉しくて度がすぎてしまいましたね。本当にすみませんm(__)m それに対し、丁寧にお返事をして下さってありがとうございました。
遅くなってなんてトンデモない。ご多忙なのにこちらが申し訳なくて…。
無理なさらず、どうかご自愛下さいませ。
またまた長々と失礼しました。
特にアゴの輪郭辺りが、キャプ翼じゃなくて「ツヨシしっかりしなさい」に見えてしまうのは自分だけ?
アニメの出来自体は悪くないんですけどね。明和戦がよくMAD動画にされるぐらいですし。