昨年秋からイタリア語の学習を始めて、4か月以上過ぎました。
やはりそろそろ「イタリア語のサッカー用語」を知りたくなりますよね? そこで検索かけて見つかったのが、
キャプテン翼とイタリア語
例文を見てみると、ブンナークの人名があるので、「ワールドユース編」のタイ戦ですね。
照らし合わせてみると、<日本語→イタリア語→日本語>という感じの直訳・意訳がごちゃまぜ状態みたい。ちょっと判り辛い?
というわけで調査&チェック! 9割分は該当場面に自信はあるけど、もしも間違っていたら教えてください。
まずは最も有名な、

Il pallone è sempre un amico !
ボールはいつも友達

Fallo del giappone ! Calcio di punizione a favore dalla Thailandia !
日本のファール、タイにペナルティキック
Proprio nel momento in cui il gioco viene interrotto,Tsubasa, terminata la medicazione, rientra in campo!
丁度試合が中断した時に、医者の手当てがすんで、翼がピッチに戻ってきた
ファールとられたのは井沢くんだな。

Finchè ci sarò io non farete più alcun gol !
俺がいる限り、もうゴールはさせないぞ

Qui in difesa ci penso io!
守りは、俺に任せろ!

Ancora una dura marcatura di Bunnaku !
またもやブンナークの激しいマーク
Il passaggio viene intercettato !
パスがインターセプトされた
……早苗ちゃん……悪いと思っても、それは黙っててあげて……。

Bella parata !
ナイスセーブ!
Anche se può respingere di pugno, non può afferrare la palla !
パンチングは出来ても、ボールを掴む事が出来ない

Riuscirà ad agganciare ?
(パスを)受けられるかな?

L'arbitro fischia la fine del primo tempo !
審判が前半終了の笛を吹く

Bella tecnica ! Ci sa fare !
凄い技だ! うまい!
これだけちょっと自信ないが、これだと思う。観客の声をひとまとめに。

Mi hanno battuto nel confronto uno contro uno.
一対一の対決で彼等に敗れた

Tanto passerà sopra la traversa.
どうせ、ゴールポストの上を過ぎるだろう
Il pallone precipita.
ボールが落ちる。

È il drive shot !
ドライブショットだ!
三杉くんのドライブシュートの場面がページを費やしているので、例文はページに合わせて分割しました。

È una rimessa lunga.
長いスローインだ
ジャンプ連載時は右ページで終わって、左ページは次週の表紙でしたね。
高杉くん、これが大きく描かれた、最後の活躍シーンでしょう。

Non era un tiro in porta, bensì un flying drive pass per Aoi,anche lui in area.
シュートではなくて、葵へのドライブパスだった。
彼もペナルティエリア内にいた。
例文では「AOI」でしたが、これ以降は「葵」に改めました。

Aoi si capovolge e si prepara a battere una potente rovesciata!
葵は反対向きになり強力なオーバーヘッドに備える!
rovesciata 「オーバーヘッドキック」は、こういう綴りだったのか。

Tira al volo in rovesciata, facendo rimbalzare il pallone al suolo!
オーバーヘッドキックで、ボールを地面にバウンド

S'insacca nella rete!
ネットに入る(ゴール)
スクロールすると、サッカー用語一覧が。
Forza ! 頑張れ! は、日本対イタリアでも、セリエAの試合でも頻繁に出てきましたね。
更に下へスクロールしたら「ドラゴンボールからのイタリア語」というのもありますので、興味ある方はご覧ください。
私は読んだことも、アニメを観たことも無いので。(オープニング曲とエンディング曲は知ってるよ) でもストーリーは、知らないの。
あ、1回だけ映画のドラゴンボールを観たわ。
大学の仏教の集中講義の先生が、アニメのドラゴンボールの仏教関連の監修を担当されていて、講義の一環で観たのだった。
だけど内容、覚えてないわ。先生、実は観せたかった内容の映画と、間違えて持ってきたって。それ、意味ないやん。
やはりそろそろ「イタリア語のサッカー用語」を知りたくなりますよね? そこで検索かけて見つかったのが、
キャプテン翼とイタリア語
例文を見てみると、ブンナークの人名があるので、「ワールドユース編」のタイ戦ですね。
照らし合わせてみると、<日本語→イタリア語→日本語>という感じの直訳・意訳がごちゃまぜ状態みたい。ちょっと判り辛い?
というわけで調査&チェック! 9割分は該当場面に自信はあるけど、もしも間違っていたら教えてください。
まずは最も有名な、

Il pallone è sempre un amico !
ボールはいつも友達

Fallo del giappone ! Calcio di punizione a favore dalla Thailandia !
日本のファール、タイにペナルティキック
Proprio nel momento in cui il gioco viene interrotto,Tsubasa, terminata la medicazione, rientra in campo!
丁度試合が中断した時に、医者の手当てがすんで、翼がピッチに戻ってきた
ファールとられたのは井沢くんだな。

Finchè ci sarò io non farete più alcun gol !
俺がいる限り、もうゴールはさせないぞ

Qui in difesa ci penso io!
守りは、俺に任せろ!

Ancora una dura marcatura di Bunnaku !
またもやブンナークの激しいマーク
Il passaggio viene intercettato !
パスがインターセプトされた
……早苗ちゃん……悪いと思っても、それは黙っててあげて……。

Bella parata !
ナイスセーブ!
Anche se può respingere di pugno, non può afferrare la palla !
パンチングは出来ても、ボールを掴む事が出来ない

Riuscirà ad agganciare ?
(パスを)受けられるかな?

L'arbitro fischia la fine del primo tempo !
審判が前半終了の笛を吹く

Bella tecnica ! Ci sa fare !
凄い技だ! うまい!
これだけちょっと自信ないが、これだと思う。観客の声をひとまとめに。

Mi hanno battuto nel confronto uno contro uno.
一対一の対決で彼等に敗れた

Tanto passerà sopra la traversa.
どうせ、ゴールポストの上を過ぎるだろう
Il pallone precipita.
ボールが落ちる。

È il drive shot !
ドライブショットだ!
三杉くんのドライブシュートの場面がページを費やしているので、例文はページに合わせて分割しました。

È una rimessa lunga.
長いスローインだ
ジャンプ連載時は右ページで終わって、左ページは次週の表紙でしたね。
高杉くん、これが大きく描かれた、最後の活躍シーンでしょう。

Non era un tiro in porta, bensì un flying drive pass per Aoi,anche lui in area.
シュートではなくて、葵へのドライブパスだった。
彼もペナルティエリア内にいた。
例文では「AOI」でしたが、これ以降は「葵」に改めました。

Aoi si capovolge e si prepara a battere una potente rovesciata!
葵は反対向きになり強力なオーバーヘッドに備える!
rovesciata 「オーバーヘッドキック」は、こういう綴りだったのか。

Tira al volo in rovesciata, facendo rimbalzare il pallone al suolo!
オーバーヘッドキックで、ボールを地面にバウンド

S'insacca nella rete!
ネットに入る(ゴール)
スクロールすると、サッカー用語一覧が。
Forza ! 頑張れ! は、日本対イタリアでも、セリエAの試合でも頻繁に出てきましたね。
更に下へスクロールしたら「ドラゴンボールからのイタリア語」というのもありますので、興味ある方はご覧ください。
私は読んだことも、アニメを観たことも無いので。(オープニング曲とエンディング曲は知ってるよ) でもストーリーは、知らないの。
あ、1回だけ映画のドラゴンボールを観たわ。
大学の仏教の集中講義の先生が、アニメのドラゴンボールの仏教関連の監修を担当されていて、講義の一環で観たのだった。
だけど内容、覚えてないわ。先生、実は観せたかった内容の映画と、間違えて持ってきたって。それ、意味ないやん。
星矢が楽しめる人ならきっと楽しめると思いますが、元がギャグ漫画なので重厚感とか硬派な雰囲気は皆無です。
(強敵に勝っても「優勝したもんねー!」と軽くシャレで流してしまう)
好き嫌いは別にして、原作本だけでも読破しておけば話題には困りませんが。今TVでやってるのは無理に見なくても大丈夫だと思います(自分も途中で脱落)。
翼アニメの主題歌がジャニーズWESTの「スタートダッシュ!」に決まったそうですが、今のところ告知動画しか上がっていないみたいですね。
軽薄なラブソングにならなければいいですが…。
(せめてOPは夢とか友情とか男気とかを語る方向で)
>元がギャグ漫画なので重厚感とか硬派な雰囲気は皆無です。
そうですよねえ? なのに仏教を専門にしている方が監修するくらいなので、そういう要素も盛り込まれているんだなあ、と。
その先生、かなり鳥山先生と「ドラゴンボール」のことを、褒めてらっしゃいましたよ。
>翼アニメの主題歌がジャニーズWESTの「スタートダッシュ!」に決まったそうですが、
>今のところ告知動画しか上がっていないみたいですね。
ほら~、ジャニーズは最近までネットに写真・画像をアップするのを禁じてましたから。
ネットで見る雑誌の表紙なんて、灰色で塗りつぶされてて、まるで犯罪者みたいでしたもん。
そういや最初のアニメ主題歌も、沖田浩之さん、竹本孝之さんで、アイドルでしたね。
そういう路線に戻そうとしてる?
戦う少年たち、男たちをイメージした曲だといいですね。