舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

梅一輪の暖かさ☀️暖冬❗️

2020年01月18日 | 野菜作り
1月18日
今日も暖かですね。
真冬とは思えない…暖冬ですかね。

お泊まりのお姉ちゃんを送り出し、
my畑へ🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

梅一輪ほどの暖かさ?


ビンク色の蕾が膨らんでます。
一輪どころではありません。


次から次へと、咲いてきそうです。

my畑、日当たりがよく、暑いくらいです。

冬野菜さんたちも、すくすくと。


青首大根さんは、立派‼️
土の上に、こんなに伸びてます。



お料理のアクセント…青々とパセリ
霜除けに、ビニールをかけてますが、例年は、冬には枯れてます。



ツタンカーメンも、元気いっぱい




水仙も咲いてます
植えたわけではないけど、時期になると、存在がわかります。




今日の収穫は、水菜、ネギ、分葱、パセリ、水仙の花

水仙の花は、早速に御仏壇にお供えしました。

本当に暖かです。
やっぱり午後から夕方には、冷えてきました。

夕食は、採り立ての水菜と葱ですき焼きにしましょ。






小正月? 24分の1が過ぎたー‼️

2020年01月16日 | 日記
1月16日
昨日は、小正月。
本当なら、しめ縄はこの日まで。(数年前までは、15日)
だけど、とんどさんは12日でした。(成人の日が変わって、とんどさんも毎年日が違います)

確か、おばあ様(義母)は、小正月に小豆粥(?)を、神棚にお供えしていたような?
(元気なままで、旅立たれたので、引き継ぎをしてないので、)

ジイジイ様…オフクロと同じでなくてもええやん、これからは、自分たち流でお供えしたらと。

一昨日、小豆を浸けておいて、
昨夜、小豆ご飯を炊きました。


小正月と言うことで、神棚に小豆ご飯と🕯️ロウソクをお供えしましょ


1月も早15日、一年の24分の1が過ぎました。

一日一日を大事に大切に過ごしたいですね。

今夜は、中国語の教室です。
今年早2回目…
単語の聞き取りテストの予習でも、しておきましょう。

日々、勉強…(すぐに忘れるけど…😖💦)


日本の食と中国の食❗️

2020年01月13日 | お料理
1月13日
成人の日
だけど、晴れ着姿のお嬢さんにお目にかかりませんでした。

テレビでは、艶やかな振り袖のお嬢さんたちを見せていただき、やっぱり成人の日ですね。

昨夜の夕食は、息子ファミリーと一緒に
とんどさんの青竹のお猪口で

美味しいお酒が、さらに美味しい


天ぷらです。
ワカサギと蕗の薹。竹輪と焼き芋(孫たちの好物です。)
焼き芋を天ぷらにすると、とても美味しんです。お奨め‼️


お姉ちゃん、ワカサギは大好きですが、蕗の薹にチャレンジ
「ちょっと苦い、」って、大人の味ですね。
ワカサギさ、弟くんも、パクパクと。
早々と春をいただきました。

揚げたて天ぷらに、🍶が進みますね。

獺祭、久保田、ワカサギ、蕗の薹
頂き物ばかりの夕食、皆さんに感謝です。



今日は、中国語の教室のお友達のお宅ので集まり
ご馳走三昧…

こんなに食べられませんよ
(中国の人のお・も・て・な・しは、凄い⤴️⤴️)
こんなものも

美味しいらしいですが、バアバアは、手が出ませんでした。

日本語、中国語が飛び交う楽しい時間でした。

謝謝❗️





















とんどさん

2020年01月12日 | イベント
1月12日
今日は何の日?
以前は、1月15日の成人の日が、「とんどさん」でした。

最近は、とんどさんの日がよく分かりません。
我が地域は、成人の日の前日に、とんどさんと決まったようです。(いつから?成人の日が1月15日でなくなった頃から)

一昨年のお正月4日に、義母が亡くなり、昨年は喪中で、とんどさんは二年続きで、不参加でした。

とんどさんの規模も、年々小さくなりましたが、細々と続いてます。




しめ縄や古いお札、書き初め(最近は見かけません)



お神酒をいただきます。



今年の区長さんは、粋なこと
紙コップではありません。




ジイジイ様と、仲良く二人分。

私達が一番の若手(?)かも。
若い世代の方もおられますが、もう参加されません。

昔は、盛大なとんどさんの回りで、世間話に花が咲いてたことでしょう。

それにしても暖かな日です。
とんどさんさんにあたらなくても、寒くはないです。

田舎の古くから伝わる「とんどさん」、いつまで続くかな?

明日の成人式は、暖かくお天気☀️のようです。

ところで、松の内っていつまで?





女ひとり🎶

2020年01月11日 | 着物
1月11日
今日も快晴☀️
暖冬ですね、今シーズン、まだ氷の張っているのにお目にかかりません。

この☀️暖かい冬の日
ジイジイ様が、ドライブがてらに出かけようと、お誘いが。

バアバアは、着物を着て行きや…ですって。
面倒やなあ…洋服でいいやろ

お正月くらい、着物を着ないと、着物が泣くでー

分かりました。では支度をするので、暫くお待ちください。

何れを着ようかな?帯は?
帯締めは?帯留めは?

京都、大原三千院、恋に疲れた女が、ひとり🎶

昔、そんな歌がありましたよね。確か、デュークエイセス(❔)
歌詞の中に
結城紬に塩瀬の帯🎶
有りました、結城紬
有りました、塩瀬帯




塩瀬の染め帯、松の柄…
帯留めは、螺鈿の鶴




決して、恋に疲れたわけではありません(笑)



女ひとり、二番の歌詞
大島紬に綴れの帯🎶

次は、この組み合わせ、いいですね❗️ジイジイ様。

着物でお出かけの一日でした
.「女ひとりではなく」、.ジイジイ・バアバアの二人」(笑)