舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

とうとう粗大ゴミに出しました。

2023年07月24日 | 思い出
7月24日
今日も、朝から気温はぐんぐん上がってます。
セミの大合唱も、余計に暑さを感じます。

朝5時過ぎ


空気がひんやり、避暑地のような涼しさです。

my畑
いつもの収穫して、水やりして


早々と、採り遅れというか?
採り忘れです。
ゴーヤは、採り忘れて熟しても、種になり、また来シーズン、芽が出てくる優等生です。

昨日、粗大ゴミの収集日でした。

バアバアの嫁入り支度の電化製品のひとつ。
当時としては、かなり高価な
オーブンレンジ。(ナショナルです)


電子レンジとオーブン、どちらでも使えます。
ただし、その度に、中の器具を入れ換えます。
面倒ですがね。

オーブンの機能は壊れてしまいましたが、電子レンジとしてはまだ健在でした。

今のビストロは二代目です。
ビストロは、便利で使いやすいけど、今の電化製品は長持ちしません。

いつまでも懐かしの思い出のオーブンレンジ…

そろそろ処分出来るときにしておかないと、後々困るはず。

何回かの引っ越しの度に、余りの重さに、お手伝いの皆さんには不評でした。

今回も、何とか、ジイジイ様と二人で車まで運び出すことが出来ました。

少しして、出し忘れたものがあり、回収場所に出しに行くと、先ほど出したばかりのナショナルオーブンレンジの姿が見当たりません。

何方かが、お持ちになられたみたいです。

嫁入り支度に持ってきた電化製品、もうひとつ健在です。

スチームアイロン。
ジイジイ様が、現役の頃は、せっせとカッターシャツにアイロンかけしてましたね。
(懐かしいです)

まだまだ処分しなければならないものが沢山あります。
(長持ちの中には、まだ蒲団も入ってます)

物を持たないタイトな暮らし、
心掛けないとね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内視鏡検査 | トップ | ダビデの星(オクラです) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazukomtng)
2023-07-25 07:51:42
なんと長持ち!
くちこも愛着のある超多機能レンジがありましたが、
これ以上使うのは危険⚠️と言われ諦めました。
今の電子レンジより、よほど賢かったです。
値段はそれなりでしたが、、、
婚礼布団、敷布団が一枚残っているだけです。
毛布なんがは、ユニセフに寄付しました。
家が大きいと、ついつい断捨離ができないですよね。
しかも、子供達が一斉に帰省するたったの数日間ですが、寝具も食器も必要だし、と。
返信する
Unknown (raraotome)
2023-07-26 16:50:18
物持ちが良いというか?
両親が揃えてくれた嫁入り道具
、中々思いきれなくて。
田舎の古家は、ガラクタがいっぱいです。

最近は、泊まりのお客様もないしね。
年末に、お姉ちゃんがお友達とお泊まりしたいと大慌てしました。
返信する

コメントを投稿

思い出」カテゴリの最新記事