今の時期、夫は、お弁当持参で、毎日竹やぶに出かけていきます。
「最近、夕方までに、腹が減って、、、もう少し、弁当のご飯を増やして」と。
「えっ、今でも、かなり沢山入れてるけど、、、」
昨日午後、滅多に行かない竹やぶに、「三時のおやつ」を持っていきました。
寒いと思ったけど、少し歩くとポカポカ一枚脱ぎたくなってきます。
風は冷たいけれど、日差しは気持ちがいいです。
ジィジィは、my車で行ってますが、私は、歩け、歩けです。
車が横付けできないので、この落ち葉の細道は、みな歩けです。
この先に、ジィジィの手入れの行き届いた「竹やぶ」があるんです。
見えました! 黙々と、土を運んでいます。
筍の収穫が終わったら、草を引き、古い竹を切り、藁を敷き詰め、
いま作業中の、土入れです。
竹やぶは一年中、仕事があるんですって。
一面に、綺麗に土を入れて置くと、「春」筍の時期に「ひび割れ」で、筍が見つけられるそうです。
手入れの行き届いた、竹やぶほど、猪がやって来るそうで、周りは青竹で囲っています。
柵の隣りは、放置されていて、猪は行かないそうです。〔美味しい筍が出ない〕
竹やぶで、こんなものを見つけました。
毎年、沢山採れるヤマブキです。
おやつの「アンパンとコーヒー」を届けて、下ってきました。
冬の景色ですね。
夕方、「どう、お腹は大丈夫だった?」
「明日から、毎日頼むわー」ですって
「分かったー。お弁当のご飯を増量して、おやつのアンパンも用意しておくわ」と私。
春の筍が楽しみです。
ジィジィ、ひと頑張りお願いしますね。
「最近、夕方までに、腹が減って、、、もう少し、弁当のご飯を増やして」と。
「えっ、今でも、かなり沢山入れてるけど、、、」
昨日午後、滅多に行かない竹やぶに、「三時のおやつ」を持っていきました。
寒いと思ったけど、少し歩くとポカポカ一枚脱ぎたくなってきます。
風は冷たいけれど、日差しは気持ちがいいです。
ジィジィは、my車で行ってますが、私は、歩け、歩けです。
車が横付けできないので、この落ち葉の細道は、みな歩けです。
この先に、ジィジィの手入れの行き届いた「竹やぶ」があるんです。
見えました! 黙々と、土を運んでいます。
筍の収穫が終わったら、草を引き、古い竹を切り、藁を敷き詰め、
いま作業中の、土入れです。
竹やぶは一年中、仕事があるんですって。
一面に、綺麗に土を入れて置くと、「春」筍の時期に「ひび割れ」で、筍が見つけられるそうです。
手入れの行き届いた、竹やぶほど、猪がやって来るそうで、周りは青竹で囲っています。
柵の隣りは、放置されていて、猪は行かないそうです。〔美味しい筍が出ない〕
竹やぶで、こんなものを見つけました。
毎年、沢山採れるヤマブキです。
おやつの「アンパンとコーヒー」を届けて、下ってきました。
冬の景色ですね。
夕方、「どう、お腹は大丈夫だった?」
「明日から、毎日頼むわー」ですって
「分かったー。お弁当のご飯を増量して、おやつのアンパンも用意しておくわ」と私。
春の筍が楽しみです。
ジィジィ、ひと頑張りお願いしますね。
おとめさん、ぎっしり詰まったお弁当お願いしますネ(*^ー^)ノ♪
青竹と整った細道を見ると、まるで、大原辺りにいるような…… 風情があって 素敵ですね(#^.^#)
流石、ジィジ\(^o^)/
風通しの良さそうな、土の柔らかそうな
美味しい、柔らかな筍が上がってきそうな・・・
ジィジご苦労様です
我が家もお待ちしております
柔らか筍を
私が言う竹藪は国有地 道路を広げるため買い占めています
私と知恵袋さんが整理して 住民の皆さんが掘りに入ります
所有権を主張出来ないから 見ない事に
もっとも私達の整理は 古く倒れた竹を除けること位しか出来ませんが
美味しい筍が出そうですね 楽しみですね~
ご主人様 ご苦労様です
何でも放っておいて、良い物はできないのですね
ご主人はそんなに頑丈そうではなかったように見受けましたが
お一人でこれだけのことを毎日なさるのですね
男の方の秘めたる力は凄いです!
かく言う私の夫も一人で引っ越しの荷造りを頑張ってくれました。
今日は、暑いくらいで汗が、、、、、、。
朝は冷えるけれど、ジィジィの出勤は、10時を過ぎてからですから、、、。
すると、春には白い柔らかい筍が出るんですって。
私も、綺麗な竹やぶに驚きです。
黙々と、仕事をしてるそうです。
でも、皆さん、時期になると、掘りには来られますが、、。
我が家の竹やぶも、夫が退職してから、本腰を入れて綺麗に整備し始めました。
猪は、光るものが嫌いと聞けば、せっせとスーパードライを飲み、空き缶を吊るしたり、人の匂いが嫌いと聞けば、古シャツを吊るしたり、、、。大変です。
黙って、黙々と仕事をする。
竹やぶは、手を入れれば入れただけ、美味しい筍が出るんですって。
ただし、気候や雨にもよりますが、例年、四月初め頃から、連休明けころまで、収穫します。
その頃日本におられたら、是非来ていただきたいです。