goo blog サービス終了のお知らせ 

舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

シニアグラス・・・老眼鏡です。

2015年10月16日 | お取り寄せ
10月16日

今朝も寒いでした・・・お天気が良くて、ジィジィ様は、コンバインで頑張ってます。

お昼には、美味しいお弁当召し上がれ

昨日の余韻がまだ残ってます・・・・楽しい撮影会でした

昨夜、遅くに届きました・・・待ってました
気持ちは、まだまだ若いんですが、のお世話にならないと、読めません。

ネットで、お買い物・・・現物を見ないと心配ですが、買っちゃいました

月に一度の美容院・・・その度に、欲しい・欲しいと思ってました。
ネットで見つけたときは、嬉しくて、即・お買い上げクリックしてました。

ヘアーカラー〔白髪染め〕の時、が使えず、雑誌が読めません。

眼鏡のツルがにかかってしまいます。

仕方なく、いつも写真の多い雑誌をお願いしています。
または、

これなら、はフリーでしょ
耳にはかけません・その代わりに片手が要りますがね。

老眼鏡もシニアグラスと云うと、オシャレに聞こえます。

所詮、お安いお買い物ですが、

製造元は、なんとーあの福井県鯖江市
全国でも知れた、眼鏡の名産地

次回の美容院に行く時は、忘れずに持っていきましょう。

手を使わなくても、耳にかけなくても、大丈夫な「鼻メガネ」というメガネがあるようです。

耳もフリー、手もフリー・・・必要なのは鼻だけなんですって・・

さて、この「シニアグラス」の使い勝手はどうかしら???


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
通販好き (coco)
2015-10-16 22:37:59
通販好きのcocoですが、シニアグラスには手を出していません

以前の美容院では鼻眼鏡が用意されていました
今行っている美容院は若いお客さんが多いのか??シニアグラス、鼻眼鏡の用意無し
確かにカラーする時は不便ですよね

使い勝手を教えてね
返信する
おしゃれ~ (noripie)
2015-10-16 23:47:46
鼈甲風でおしゃれです。鯖江製でしたか。
いいなあ。私が今行ってる美容室には鼻眼鏡 用意してくれています。ほとんど使わず 写真や絵をパラパラしていますが(笑)

知ってたら 一緒に買って貰うんだったなあ(^ω^
返信する
こんにちは (かりん)
2015-10-17 17:34:36
なるほどシニアグラス、はじめてです。

確かに、美容室でカットしていただいているとき、雑誌を見ます。
今のところ、読めていますが、シニアグラスがあるといいですね。
返信する
cocoさんへ (ららおとめ)
2015-10-17 22:25:37
通販、楽しいです。
つい、つい・・です。
このシニアグラス、次回のヘアカラーのときに持参です。
返信する
noripieさんへ (ららおとめ)
2015-10-17 22:28:44
貧乏性です・・送料がもったいないと迷ってましたが、清水の舞台から飛び降りてお買い上げなんてね。

でも、鯖江製なんですよ。

次回の女子会でお披露目しますね。
返信する
かりん様へ (ららおとめ)
2015-10-17 22:31:07
若い頃〔?〕見えすぎくらい、視力が良かったせいか、早くに老眼鏡のお世話になってます。
これがないと、字が読めないし、書けません。
老眼鏡様様です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。