goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

とろけるクレープ~おやつ

2010-10-16 09:31:43 | SWEETS~おやつ~
おはようございます
今日は、朝からすっきり

長男の行事(イベント)が終了し、
いよいよもうすぐ中間テストが始まります
大丈夫かしら、頼りない我が家の長男クン
頑張ってくれよぉ

次男ですが、昨日の診察でようやく
ギブスが取れましたが、
ギブスの半分(長さじゃなくて、半割状態)を
まだ腕に包帯で固定してます。
問題は、これからです
無理をして動かすと、完治するのに時間がかかるからね

先日、滅多に甘いものを欲しがらない長男が
「とろけるクレープ」を食べたいと

実は、前々から私も気になっていたのだけど、
頂く機会がなく…
長男は、「美味しい~」と
確かに、クレープの生地が薄くなくて、ふっくらしてました
それにしても、私にはあの大量なるクリームが多すぎて
一口だけ味見をさせてもらって、十分でした
そして、たかがクレープ、されどクレープ、
結構なお値段
あの、目の前でミキシングしてくれるアイスクリーム等と同じくらい高かったかな


話は変わり、突然壊れてしまった14年選手だった我が家の衣類乾燥機、
買換えました
本当は、ガスにしたいのだけど…我が家の構造上、無理でね
ガスだと、イイらしいよね

レザン・ファン・ギャテ~Birthday Lunch

2010-10-15 22:49:24 | お外ご飯&デザート
こんばんは

先月、誕生日を迎えたりょくですが、
ようやく先日主人とBirthday Lunchへ行って来ました
結婚してから、毎年お互いの誕生日
結婚記念日には子供抜きでお食事
出掛けていたのだけど、
年々行ったり、行かなかったり…になってました
なので、最近は不定期な


今回は、駅前に面白いオブジェがある「代官山」でご飯です


伺ったお店は、こちらレザン・ファン・ギャテ

お店に入ると、いきなりに入ったのは、

ストウブの器がずら~り


そう、今回伺ったお店はパテ&テリーヌが有名なんです


美しいテーブルセッティング


ナプキンには、お店の名前のプリンとされたリボンが


各卓にこんな可愛らしい天使ちゃんが


店内に、置かれていたレシピ
こちらのお店のシェフも、掲載されてました
そして、パテと言えば、オギノ
もちろん、掲載されてましたよ
オギノは、な・なんと年内ランチの予約が厳しい状態でした
オギノのランチは、週末のみですけど、ね。


店内の照明も、素敵


シャンパンで乾杯


バター、ソルト&ペッパーです

まずは、アミューズ

秋刀魚と椎茸、山芋が入っており、上にはスモークの風味のクリームが添えられてました


とっても上品で、美味しい

あっ、今回は予約をする際に私の苦手食材を伝えてあったので、
ビクビクする事なく、安心して頂けました


自家製の細長いパン、もちろんホッカホカ


美味しいお料理で、ついついも進む


そして、主人のテリーヌ
テリーヌは、9種類の中から好みのものをチョイス


ズワイ蟹を混ぜ込んだ帆立貝のムース仕立ての温かなテリーヌ
スープ・ド・ポワソンとルイユ、クレソンを添えて

食べるのが勿体無いよぉ
まるで芸術品


こちらは、私のチョイス
ちなみに、このは、先ほどのレシピです


テリーヌと言えば、やっぱり、これでしょう
最低2週間熟成させたシェフ自慢の田舎風テリーヌ
自家製ピクルスとポルト酒風味のジュレ


いやぁ~まったりと、程良く濃厚、美味しいわ


焼き立ての小さなバゲット、美味しいよん


そして、スープ「
九つの野菜が入ったポタージュスープ
大丈夫、こちらにはピーマン&パプリカは入っていないから


主人は、ノーマルでローストしたスライスアーモンドがトッピングされていて


私は、ちょっと贅沢にトリュフのトッピングにしてみました
良い香りよん


さて、主人のメインです



私は、未だに苦手です


私は、


やっぱり、さすが美味しいレストランは、違うなぁ~
だって、家で茹でたブロッコリーとはお野菜の味が明らかに違う
もちろん、お店では、厳選されたお野菜なんですけど、ね


一つ不思議だったのが、こちらのお店では、
こうしてスプーンやフォークを伏せてセットするのです
珍しくないですか


食後の飲み物は、こうして見本を見ながら、
チョイスします
コーヒー、紅茶、、エスプレッソ、ハーブティーからお好みのものを

私は、ウバでミルクティーをお願いしたら、
「ロイヤルにになさいますか」と。
ラッキーそんなサービスして下さるのね
いやいや、痒いところに手が届くサービスって、こういう事を言うのではないかしら…なんて
勝手に思った私


そして、主人のデザートは「スパイスを効かせたプラムの赤ワイン煮と洋梨のテリーヌ
アールグレイのアングレーズソースとフロマージュブランのグラス


そして、私のデザートは「リ・オ・レ(ヴァニラ風味のお米と牛乳を使った冷たいデザート)、
塩バターキャラメルとコーヒーのグラス、バニュルスで和えたバナナのタルタルを添えて」

うぅ~ん、長いタイトルだわ


まぁ、簡単に言うと、牛乳でお米を炊いて、デザートにしましたって感じのものでした
おかゆ、デザート版って感じですかね
上に、コーヒー風味のアイスがトッピング
「グラス」って、「アイス」だったわ


お米が見えるかな


バナナと赤ワインって、面白い組み合わせ


そして、まだまだ続くよ、スイーツ
「タルト・オ・ショコラ」


濃厚なチョコのタルトでした


ロイヤルミルクティー

ご馳走様でした


代官山には、ちゃんのグッズのお店があちこちにありました
好きにはたまらないでしょうね~
子供服を扱うよりも、人気度が高いのかも


新しい街「代官山」って感じでもあるけど、
路地裏には、たこ焼き屋さんがあったりします

ビーフストロガノフ~夕飯

2010-10-14 17:52:52 | おうちご飯
こんばんは~

昨日の晩御飯をします

牛薄切り肉で、何作ろぉ

で、ビーフストロガノフに決定


白っぽく見えるのは、
サワークリームではなくて、ヨーグルト
我が家では、ケフィアを作って食べています

最初、子供たちはヨーグルトを見て
「えぇっ」
だけど、食べてみたら美味しい

レシピはこちら


最近、getした便利グッズ

「薬味おろしスプーン」です


ちょっとだけ、生姜やニンニクなどの薬味をすりおろす時にとっても便利
しかも、そのままお鍋の中やカップの中に入れて混ぜられるから、
無駄がないよね


こちらは、本日の長男の
ホットドックにしました
誰、幼稚園生のお弁当みたいって言ったの
中一男児のだよ

話は変わり…うちの次男、数年前からにウィルス性のイボが出現
そのイボは、皮膚科で治療しないと治らず
液体窒素を綿棒に付けて、患部をジュっとやるのだけど、
これが相当痛い
今回は、な・なんとつ、
(両足裏)につづつ、計つ出来てしまい、
ただ今治療中
本人、まめに洗ったりしていたにもかかわらず、
次々イボに見舞われ、かなりショック
今回は、初めて皮膚科の先生から「ヨクイニン」というハトムギを勧められ、
早速昨晩から食しています


これが、ヨクイニン

炊飯器で普通のお米と一緒に炊いて、食べさせています。

こういった皮膚の疾患は、家族にうつるから怖いわ

粗びきハンバーグ~夕飯

2010-10-13 17:29:22 | おうちご飯
今日は、朝からすっきりしない微妙な空のTOKYOでした
時々、

先日、突然衣類乾燥機が怪しい音を出して、急停止
それっきり、スイッチを押しても、動かない
結婚して、すぐに購入した衣類乾燥機、
やっぱり、寿命だったかも…
我が家の家電は、この衣類乾燥機が一番長く働いてくれたのよね
他は、洗濯機や食洗機、冷蔵庫も一度買い換えているからね
秋って、案外多いから、
早く買い替えたいなぁ
主人が、分解してみるって言ってるけど…無理だと思うんだよねー

さて、今日も、朝から運動してきました
珍しくスタジオプログラム
エアロに始まり、筋トレやパンプ、
そして、〆はコア・ピラティス
コアを鍛えるんだ~
程良い疲労感
今度は筋肉痛にならなきゃ、いいけど

さて、昨晩のご飯です

かなりハイカロリーな一日だったのですが…
〆は「粗びきハンバーグ


今回は、ただのハンバーグじゃないんだ
ひき肉使用じゃなくて、薄切り肉を使っちゃう
でも、初挑戦だったから、ついフープロやり過ぎちゃった
一瞬、面倒かしらって思ったけど、
ボウルの中ででこねなくても良い分、
楽ちんかも


付け合わせにトマト
私は、いっつも湯煎にしないで、
こうして直火で皮をむきます
洗い物も少なくて済むし、ね
だから、IHだとダメなんだ


付け合わせの野菜は、このル・クルーゼのグリルにお任せ


お野菜も甘~い


レシピはこちら

いやいや、今までチャレンジした事のなかったフープロでのハンバーグ作り、
とっても美味しくって病みつきだわぁ

アルファカーメル~Tea time

2010-10-13 17:16:51 | お外ご飯&デザート
こんばんは

お友達と一緒のお料理教室の後のお楽しみは…まったりTea time

ガラスショーケースには、秋らしいスイーツがずらり

で、軽く迷ってお友達は「黒糖とさつまいものロールケーキ


ほっこりサツマイモが入ってるよ

私は、「栗のミルフィーユ

栗好きの私
パイ生地の間には、チョコのカスタードクリームがサンドされてました

栗とチョコって、相性合うよね~

やばい・やばい、あんなにたんまりとお昼を食べたのに…またまたお腹

でも、我慢できな~い

明日から運動しよっ

和のおもてなし料理教室

2010-10-12 23:12:27 | お料理教室
こんばんは

今日は、10月だと言うのに結構蒸していたTOKYO

半袖でもいいくらい、暑かった

さて、本日はおもてなし料理教室へ行って来ました

うちではあまり登場率が高くない「和食」

1キロ近い大きな「」を使って
「もみじ鯛の姿焼き」を作りました


切れ込みを入れて、肉あんをいれます


まるで、フリルのチュニックでも着ているかのよう(笑)



季節の栗や銀杏を添えて、出来上がりんこ


そして、「生ゆばのあんかけご飯」です


「焼き茄子の赤だし」
今さらながら、「焼き茄子」を正しく学んでしまったわ


「柿と菊の酢のもの」
食用菊を使った酢のもの、多分子供たちには受けないだろうなぁ~の
一品だったけど、思ったよりも食べやすくて美味しかったです


一人前は、こんな感じです
決して脂っぽくないけど、ボリュームたっぷりなお食事でした


ベターホームの「しょうがLife」を買いました。
これからの季節に、大活躍の予感
生姜は身体に良いよね~

長男の体育祭・焼き肉弁当とラーメン

2010-10-11 20:00:20 | 出来事
こんばんは

今日は、先日で延期になった
長男の体育大会でした


見事に、晴れ渡った空

今朝も、早起きの我が家
起きた時、まだ暗かったなぁ


本日のはこちら

焼き肉、バターほうれん草、卵焼き、照り焼きです
今回は、でダブル肉


焼き肉弁当にしました
2段の海苔弁ってあるでしょう、
今回は2段の焼き肉です
体育祭だから、パワーを付けてもらおうって事で…

私たちは、
を食べに行きました



主人の


次男は、で「オムハヤシを食べてしまったので、
ラーメン屋さんでは半ライスを取り分けたラーメンのスープに入れて
「ラーメンライス」


皆で餃子
やっぱり、中学校のお昼は楽チンだなぁ

食べ終わったら


応援合戦【


こちらは、【


私は、双眼鏡を使ってたけど、
なかなか長男が見付からず…

よぉ~く探してみたら、
あらあら、なんと長男見学してるわ
そう言えば、リレーの時にびっこひいていたっけ

後から聞いたら、足がつったらしいです


そうこうしているうちに、女子の棒引き


太鼓


いよいよ、男子の騎馬戦が始まるよ


男子達、ハダカの闘いです


ズームで、このくらい


実際には、このくらいに見えます

当然なんだけど…皆、同じ服だから、
我が子を探すのも一苦労

今日は、暑かったので、疲れちゃいました
早起きだったし、ね



ガトーショコラ&ティラミス~おやつ

2010-10-11 06:38:19 | SWEETS~おやつ~
おはようございます
三連休の最終日、やっとこさ秋晴れのTOKYO

酷暑猛暑の夏を終えて、
ようやくオーブンで何か焼こうかなぁって思える季節になってきました

ガトーショコラ焼けました

でも…久しぶりだから、うっかりしてました
型に紙を敷くの忘れてしまいました


でも、何とか取り出せました
粉の少ない、私好みの配合のガトーショコラ


ゆる~くたてたクリームを添えて、Tea time


そして、ティラミス


ココアパウダーをふって、出来上がりんこ
このレシピは、とてもゆる~いティラミス


レシピはこちら

築地の鮪と秋祭り

2010-10-10 16:51:11 | 出来事
お天気がイマイチの連休中日、皆さん、いかがお過ごしですかぁ

昨日からのTOKYO、
今日の午前中まででした

ようやくお昼頃から
連休最終日の明日は、やっと秋晴れになるみたいですね

明日は、延期になった長男の体育祭です

さて、昨日…お友達からまたまた嬉しい
築地へのお誘いでした
しかし、次男は公開授業があった為、
お買い物をお願いしちゃいました

、買って来てもらっちゃいました

大好きなアボカドと共に、鉄火丼にしました

冷ややっこには、次男の好物でもある山形の「だし」をたっぷりトッピング
茄子ときゅうりの浅漬けと、小松菜のお浸し、茄子のお味噌汁と
我が家には珍しくあっさり和食
フレッシュのわさびって、本当に美味しい
山葵辛子デビューが30代になってからの私ですが、
食べれるようになると、なくてはならない存在になりますね~

鉢植えのハイビスカス、今日も綺麗に咲いてます


さて、毎年この時期に行われる村の「お祭り
今日、開催されました





子供神輿


こちらのトラックで


次男が太鼓を打ってます


手前で頑張ってます
でも、ご存知の通り、まだギブスが外れていない状態なので、
出来る範囲で参加ですけど

この日の為に頑張って練習をしてきたのに、
まさか1カ月前に骨折なんて…
本当に、タイミングの悪い次男です



豚肉のドライカレーと肉巻きおにぎり弁当

2010-10-09 10:59:03 | おうちご飯
こんにちは

今日は、本当は長男の体育祭の予定だったのだけど、
生憎の空模様で延期になりました

まぁ、微妙な天気の中、強行して
結局途中からでバタバタと短縮して行われるよりは、
最初から延期で良かったですけど

秋って、案外が多いですよね

ただ、小学校の時のように
親も一緒にお弁当を囲んで食べるという感じではないので、
【運動会=早朝からお弁当作り】という程大変でもないのだけど。
体育祭が延期でも、通常授業があります
だから、はどっちみち作るんですけど、ね

でも、普段よりも1時間ほど早起きを強いられたので、朝はバタバタでした

昨晩のご飯をします


豚ひき肉のドライカレー」を作りました


レシピはこちら
このオレンジページのには、
有名な料理研究家の方々が携わっています

そして、本当は体育祭だったはず…の長男の


別に…特に体育祭だから的なスペシャルなメニューではないけど、ね

牛肉巻きおにぎり、大葉入り
そして、おかずに秋刀魚の蒲焼、ナポリタン、卵焼き、ブロッコリーです

今日は、朝からだからか、
何だかぼんやり、のんびりしちゃって
昨日から公開授業が始まった為、次男もで、
の中は、とっても静か

そうそう、昨日のジムでのトレーニングのお陰で、
今日は予想通り体中筋肉痛の私
お尻も、太ももも、腕も、あちこちイテテテです
でも、それだけ効いているって事だから、
またまた頑張るぞっ