goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

森くみちゃんのハンバーグ~夕飯

2010-04-04 15:16:42 | おうちご飯
我が家の人気メニューのベスト3に入ると思われる
ハンバーグ

色々なレシピに挑戦中

今回は、森くみちゃんで


チェダーチーズや目玉焼きを好みに応じて、トッピング

付け合わせには、ナツメグを効かせたジャガイモのクリームグラタン
と、バターの風味香る人参のグラッセを

IKEAで買った鉄のフライパンで、表面を焼いたら、
そのままオーブンに入れてスイッチ
中までふっくら焼けます

彼女のレシピは、ハンバーグの生地も、
デミグラスソースも、ヤミーヤミー

美味しいものが好きな人のレシピは、
違うなぁ~なんて思ったり

牛肉のたたき~夕飯

2010-04-04 15:11:42 | おうちご飯
来客の時に、何を作ろうかなぁ~って、
結構皆さん悩みませんか

私は、何度か初挑戦レシピのものを作って、出してみて、
微妙な感想だったりする事もあるのよね…

手間と時間、そしてお客様の好みも
考えると、すぐに決まらない事って多いなぁ

おもてなしの時に、活躍中のレシピ

「ほめられレシピ」

今回は、「牛肉のたたき」を作ってみました

これ、かなり簡単でした
手の込んだお料理とは間逆で、
作り方はなんとステップのみ

和風ローストビーフという感じのお料理です

好評だったので、また作ろうっと


フルーツのスープ&カステラ~おやつ

2010-04-04 14:40:47 | SWEETS~おやつ~
お食事のボリュームが結構多めだった時にも、頂けるデザート
「フルーツのスープ」
所謂、フルーツポンチとも、
マチェドニアともいうかな

使うフルーツは、その季節の好みのものを

今回は、と、と、を最後に入れてみました

それから、長崎へご旅行へ行ったお友達からのお土産の
カステラ

昔、修学旅行で長崎へ行った時の事を思い出したり

さて、皆さん春休みももぅカウントダウン状態ですよね

新学期の準備は、済んでいますか

我が子の通う塾のお勧め

(カバーがなくて、すみません
「1006字の正しい書き方」
これは、活字独特の癖をなくした、
正しい漢字が、掲載されています
小学校で教わる漢字がこれでマスター出来ます

新学期目前、みんな期待を胸にワクワクな春だね

アマトリチャーナ~パスタランチ

2010-04-04 11:25:06 | おうちご飯
春休み、子供達のお友達が日替わりでお泊りに来ていて、
バタバタしてます

次男の塾は、昨日でひと段落

せっかくの春休みだけど…

どこかへ遠出したりする予定がある訳ではないので、
お友達を呼んで、お泊りごっこ

子供達は、お友達と過ごせるだけで、かなり楽しい様子

一昨日は、家族ぐるみでお付き合いさせて頂いているあんみちゃんが
子連れで遊びに来てくれました

お昼に、アマトリチャーナを作りました

コストコで買った超BIGなベーコンが小分け冷凍してあるので、
それを使ってみました

レシピはこちら

このレシピ、オールカラーで、とっても沢山のレシピが掲載されていて、
かなり

白いみつあみパン

2010-04-03 08:18:14 | パン
朝食に、プレーンなパンが食べたいなぁ~で焼いたみかさんの
「白いみつあみパン」

三つ網するだけだから、成形は案外簡単


2次発酵を終えたら、強力粉を振って、焼きます


焼けました

何かが違う…間違っている
そう、タイトルでも分かるように、
本来このパンは「白く」焼きあがるはずだったのです
オーブンに入れたら、ちょくちょくチェックして
焼き色が付きそうになったら、アルミをかけたりして、
出来るだけ白っぽく焼きあげる…ってレシピにも記載してあるのに

私の悪い癖で、ケーキでもパンでも、
オーブンに入れたら、ついつい安心して、
洗い物なんぞをしてしまう事

なぜなら、オーブンの排気口というのか、熱気が出てくるところに
洗ったステンレスのボウルなどを拭かずに、濡れたまま置いておくと、
焼きあがる頃には、すっかり乾燥して、
すぐにしまえるから、なのです
でも、それが失敗の元だったり、時々します
まっ、またリベンジして、今度こそ、
白いパンを焼くぞ

奥に写っているのは、クオカで買った手袋

普通の軍手の形は、ミトン型よりも、
ケーキやクッキーなどの細かいものも扱えて、
とっても便利

レシピはこちら

上野・みはしの和スイーツ~おやつ

2010-04-02 17:35:26 | お外ご飯&デザート
皆さん、お花見行かれましたか

上野のお土産に、みはしであんみつを買って帰りました

杏やいちごと迷ったのだけど、結局白玉あんみつにしました


黒蜜も、くどくなく、甘過ぎず、美味しいね



寒天も、美味しいよ


白玉ぜんざい(こし餡)




白玉ぜんざい(粒餡)


私は、個人的に粒が好き


イートインには、かなり並んでいたけれど
テイクアウトはさくっと買えました

たまには、和スイーツもさっぱりと美味しいね

ねぎしで牛タン~ランチ

2010-04-02 10:10:23 | お外ご飯&デザート
次男と、お昼ご飯

私「何食べたい
次男「お肉とか

そっか、そっか、哺乳類展見たから、は何だかなぁ~なんて
思うかと思ったけど、そうでもなかったわね(笑)

パスタも、お寿司も、そんな気分じゃないと言われ、
結局上野駅前にある牛タンの「ねぎし」へ行きました

女友達とは、あまり行く機会のない「牛タン」だわ


何にしようか

まずは、チョレギサラダ


シェアしよう、と次男からのリクエストで、
牛カルビ ブラッキーセット」


「厚切り 牛タン たんとろセット」


本当にかなり厚切りだよ


ちなみに、次男は麦入りのご飯をお代わりしてました

私よりも、食べる次男の先行きは…

牛タン入りのテールスープ

次男「これ、だしが効いてて、めっちゃ美味いんだよね~」
まるで、飲兵衛のセリフだわね

アメ横をちらりと見てから、帰りました

春のお出掛け~上野

2010-04-02 09:42:23 | お出掛け♪
子供達が春休みに入っているので、
どこかへ連れて行こうで、
前から気になっていたところへ…

途中の乗り換えの駅から、
春らしい風景を眺めて


お花見日和だね~

上野駅は、お花見や動物園、博物館、お買い物へ来ている人達で
ごった返していました

これ、なぁ~んだ

正解は、ロケット・ランチャというものらしいです

春期講習のたまたまお休みだった、次男とお出掛けです

長男は、生憎体調不良でお留守番

すっご~いね、でっけーと次男




向かった先は…「大哺乳類展」


すんなり入れると、思いこんでいたら…甘かった
そりゃぁ、世間は皆春休み

という事で、前売り券も持っていない私達は40分程並ぶ事に…

やっとこさ、チケットを買ったら、今度は10分待ち
(で前売り券を買っておくべきでした、後悔

入場制限もしていたようです
恐るべし、春休み
きっと、GWもめちゃ混みだろうなぁ

ようやく、入館出来ました

これ、何か分かりますか

正解は、レオポンです、知ってますか

剥製がこれだけ揃うと、なかなか迫力満点


かなりリアルで、今動き出しそうな動物達


象の鼻だけの展示って、どうよぉ~不思議だよね


んっ、ここは御殿場アウトレットのフードコートかいな(笑)


骨だって、あるよ


熊だっているよ

熊って、可愛い表情のキャラもいるのに、
なぜこういう所に展示されるのは、
こぅ威嚇している怖い熊達なんだろう
こんなに大きな熊が襲ってきたら、間違いなくお陀仏だわ


常設展の地球館へも立ち寄ってみたり

お土産屋さんを探している次男


欲しい恐竜のフィギュアを買ったら、ご満悦の次男

「腹減った~」と騒ぎだしたので、公園を後にしました

(自分の好きな事が終わると、とたんにお腹空いたとか、
喉が渇いたとか、帰りたいとか、ぶつぶつ言いだすんだよねー
全く、自分勝手だわよ



~お昼ご飯へとつづく~