goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

四姉妹 in 新大久保【2】ぶら~りお買い物

2012-01-31 17:55:10 | お買い物
美味しいランチの後は、新大久保の町を散策

前回来た時よりも、あちこち変わっていて、びっくり
お店が、続々OPENしてました

Kオンニと韓国コスメを見ている間に、
りゅうりゅうとtokoチャン、何やら買ってるぞ


明洞の屋台を思い出すなぁ~



わぁ、お兄さん、イケメンですね~

ケランパンを焼いていますよ
ゆで卵ではなくて、卵を一つ、割って焼いていきます

ケランパンとは、が丸ごと一つ入っている大判焼きのようなものです

焼きたて、ふんわり、ほんのり甘くて、美味しいわ
見つけた人は、是非食べてみて

路地に突如現れた市場



あの、ヤンニョンケジャンも売っていました
ソウルで食べたみたいに、美味しいかな

そして、今回行って見たかったチョンガーネ

新大久保の駅の近くに昨年12月にOPEN

チョンガーネは、今までの韓国スーパーとは
一味違う、何だか明るい、綺麗なお店だよ
食品は、種類豊富で美しく陳列されてます
味見も色々あるから、行く価値ありだよ
しかも、その場で焼きたて韓国海苔も売ってたよー


ちゃんと記念撮影しちゃったよ

そのチョンガーネの2階にあるcafeで一休み


店頭に、ある、これはなんだろう

このミニチュアのコップで、温と冷をオーダー
そして、まるで積み木みたいな可愛いキューブブロックに、
アルファベットが書かれていて、
それでお茶の種類をオーダーします
例えば、ジンジャーはGとか
ジャスミンはJとかブロックに印刷されてます。


メニューはこんな感じ


可愛いお店です
そして、とても気になった事が
可愛らしい店員さんがいらっしゃいました。
可愛いって書いたけど、多分男性
ドラマに出てきそうよ


りゅうりゅうと私のお茶
私のジンジャーは、ちゃんと本物の生姜が入ってたよ

tokoちゃんの


新しく生まれ変わったかのような新大久保、
これからも注目の街だね

そうそう、実は、今晩から
来週、また旅日記をアップしますね

COSTCO

2011-09-16 18:33:16 | お買い物
こんにちは

一体、いつまで続くんだろうこの暑さ
9月もあと2週間というのに、30度超えって…暑っ
そう言えば、昨日だったか、のニュースで若者が
「暑い」「暑っ」や、
「寒い」「寒っ」、
「難しい」「むずっ」
と言うのは、どうだろう…みたいなニュースをやっていたっけ。
「ら」抜き言葉に続き、日本語が乱れていると言う人もいるけど、
感情表現が分かりやすくて、いいと言う人もいるよね
「暑っ」は、本当に暑そうだよね
でも、一生懸命日本語を勉強している人達は、どぅ理解するんだろうねー
他の言語にも、そういう「流行」みたいなものはあるのだろうか

さて、話は変わり~昨日COSTCOヘ行って来ました

平日なのに…時間の経過と共に、混んできたなー

ここ数ヶ月、日本のメーカーのラップの取り扱いがなかったのだけど、
昨日は久し振りに「クレラップ」ありました

そして、ダウニーよりも、最近はスナッグル グリーンバースト

ダウニーよりも香りが優しい

色々買い物をしました…いくつかしますね

こちらは、冷蔵品のヴィシソワーズです



じゃが芋さえあれば、作れるのだけど…なかなか…
これは、粉末スープとは違って、比較的美味しかったですよ
容器のまま飲めるしね
朝食にも、最適です


そして、こちらは何だか分かりますか
正解は、「プレス&シール」です
ラップのようで、ラップじゃない。


試しに、買ってきたチキンレッグを包んでみました

そして、あの超BIGなピザではなく、小さめのピザ



こちらも、包んでみました
ぴったりと包んで、冷蔵庫へ入れられるので、
省スペースで

そして、半生パスタ「MAFFEI

意外と賞味期限が長いのよ
冷蔵コーナー、チーズの近くにあります。


そして、こちらはお友達とシェアしたジュース


葉っぱと、で近々夕食に登場する予定です


そして、穴子寿司


それから、今回はROXNEというお水を買ってみました


そして、レモネード
これは、今シーズン2箱目です
結構
粉末のレモネードを水や炭酸に溶かして飲みます
冬は、HOTでも


そして、こちらはポッカレモン
レモンって、瓶で冷蔵庫に入れていても、
いつの間にかカビが…なんて事にならない、
使いきりタイプ
もちろん、フレッシュのレモンの方が風味豊かですけどね

お勧め携帯スリッパ★

2011-09-11 11:25:35 | お買い物
久し振りに、食べ物ブログじゃないよ~

なぜか、文房具店の「伊東屋」さんにて発見した携帯スリッパSpare SolesのPORTABLE FLATS

学校などへ出掛ける際に、スリッパを持参する事は、よくある事なのだけど、
学校にて履き替えたら、脱いだ靴はどうするで、
これはお役立ち
スーパーの袋を持ち歩けば、良いのですが、
あの袋独特のシャカシャカした音が気になる、なんて時にも最適


一見、普通のポーチなのですが…
私は、GOLDを選びましたが、黒やシルバーもあります。
その場合は、もちろんポーチも同色です。


開けるとこんな風になっていて


中から折りたたまれたスリッパが出てきます


フラットシューズのタイプのスリッパなので、
歩いた時にあのスリッパの「パタパタ」とした音もしませんよ


スリッパを取り出した後のポーチは…


エコバッグのように広がり、


履いていた靴が入ります
結構、大きめなので、も入ります

以前は、子供の靴箱の上に自分の履いていた靴をのせちゃってた私ですが(←これって、はっきり言って、迷惑ですよね
子供たちに、「ちゃんと、自分の靴はしまいなさい」と注意している事を考えると、
親である私達もきちんと、しないとね

COSTCO

2011-07-19 16:13:40 | お買い物
こんにちは

台風が近付いていますね
猛暑から開放されているけど、蒸してます

今日は、次男の小学校も台風の事があり、早い時程になりました

明日は子供たちが揃って終業式という事もあり、
不安定な空でしたが、今日はいとこのМちゃんとCOSTCOヘ行って来ました

今日は、幼い子連れのお客さんが多くて、相変わらず試食コーナー
(特に肉コーナー)は、子供たちが溢れていたわ
しかも、試食コーナーの近くには、カートが適当に放置されてて、
参ったわ

さて、紫色のラベンダーダウニー、買ってみました

それから、暑い夏なので
買うものも、自然と水系ばかり…

ペットボトルのペリエ
これなら、瓶と違って、軽いし、炭酸用のキャップも使えるね


夏のビタミン補給にレモネード


私と次男のお気に入りは、コーン茶


今回は、いつもと違う種類の水にしてみました


毎度、煮出し麦茶を作っているのは、暑くて大変
なので、箱買いしちゃった


タイの焼きそば「パッタイ」
私、最近すっかりタイモード

この他には、いつものお買い物。
無塩バター、卵、牛乳、お肉類

コストコの帰りに、近くの島忠に買い物があり、
寄ったついでにフードコートでお昼ご飯

コストコであれこれ試食もしちゃったし、
あんまり食欲ないけど…で、今回は冷たいうどん

温玉ぶっかけうどん

またまた、食欲がない、とか言いつつ…エネルギー補給にイカのゲソ揚げとか食べちゃってるし

さて、大量に買い込んだドリンク類の為に、
これから納戸の片付けしなきゃ
納戸は…涼しくないけど、我慢

UT×MH~クレマモーレのジェラート

2011-07-09 18:54:22 | お買い物
毎週(土)は、長男は
次男も、今年度から第二土曜日は振り替え休日なしの授業日となりました
ゆとり教育も、そろそろ終わりですかね
なので、今日は平日のようでした

午後、次男とデート


行き先は、(笑)


今朝の広告をチェックして、欲しがっていた
長男の分も、買ってきました


大人のSでぴったりでした(小5次男)
ジンオウガ


これはおまけだそうです。

トーマス、ポケモン、ベイブレード…ときて、
最近はモンハンにハマッている子供たち。
私がキャラの名前を覚えていたのは、ポケモンの初期まで。
モンハンに至っては、全く分からず



買い物を済ませて、クレマモーレでアイスタイム
私は、季節限定のスイカ


次男は、欲張ってマンゴーとメロン

美味しかったなぁ
でも、31の方が安く済んだかも

自宅に帰ってきたら…「あっ、この前の植木職人のオジサンだ



このトラックの後ろに写っている木は、この後切られました
操作は、椅子に座ってオジサンが自分でしてます。
これ、特許を申請したらしいです。


まるで、スキー場のリフトの椅子に座っているみたいだよ



SALE sale セール!!!!

2011-06-25 13:16:41 | お買い物
こんにちは

毎日、真夏のよう…暑くて、だるっとしてます
夏は嫌いじゃなかったはずだけど…それは、リゾート地にいるなら、の話
TOKYOの自宅にいるには、ただただ暑いだけで…しんどいわぁ

昨日は、とあるSALEへ行って来ました
朝、子供達がへ出掛けて、しばらくして
出発
運転手は、もちろんとこちゃん(←ありがとう
会場へ到着して、しばらくしたら、OPEN

目指すブースへ走り
挑みましたよー

節電の為か、会場内はそれ程エアコンが効いていなくて、
おまけに、人の多い場所では、熱気ムンムンでそれどころではない
運動した訳じゃないのに、汗が滴る経験をしました
でも、これも家族の為
頑張った成果の戦利品を一部しますね


これらは、主人+長男のもの。
長男も、大きくなったもので、メンズのМになりました。
主人も、もっと大きくなったもので、メンズのLになりました(笑)

これは、私のもの。

リバーシブルのパーカーです

他にも、あれこれ買い物、しましたよ

お昼ご飯も会場内で頂いたのですが、
席取り合戦の如く、
バタバタしていたので、すっかり忘れ

買い物に疲れてきて…身体が甘いものを欲していたのですね…メロン見付けました

もぅ、ガラスショーケースの前で、しばし、メロンに見入り、うっとりな私
北海道のメロンだよ食べたいなぁ

これで300
メロン休憩
ひんやり、甘くて、美味しい~~
しっかりエネルギーチャージ

思う存分買い物を楽しみ、最後にティーブレイク



海風が心地よい

とこちゃんのフラペチーノと私のアイスラッシュのゴールデンパイン

疲れて火照った身体に、最高
また、半年後に、頑張るぞ

長男の

本日は、チキンサンドバーガー
本当は、レタスも入れたかったのだけど、
水分が出ちゃって、ぺチャッとしちゃうかなぁ~と思って、
今回は省略
コロッケと冷凍のも添えて



築地のお買い物ガイド

2011-06-04 16:19:13 | お買い物
こんにちは

先週末とは打って変わって、清々しい空のTOKYO
今日も、あちらこちらので運動会が開催されています
今日は、正に運動会日和といった感じ

さて、先日お気に入りお買い物SPOTの築地
もちろん、ドライバーはとこちゃん

バスツアーなのか、を持った団体客もいました

市場の中、特に場内は似たような店構えのお店が沢山並んでいるので、
何はどこで買うか、見て回るのも楽しいけれど、
気に入ったお店を探すのは、ちょっと大変だったりします
特に、の余裕がない時には、焦っちゃう

海老のお勧め店三栄水産

とても活きの良い海老がいっぱい
今回は、こちらの車海老をget

そして、鮪はこちらの「大萬

店舗番号は、だよ


そして、アサリをこちらの「築地大黒」でget

頭上にある看板を目印に探すのも、一つの手

もちろん、場外にもお買い物SPOTは、沢山あります

しらすを買うなら「しらす家

のお勧め店は「秋山畜産


ふらふら買い物をていたら、非常に気になるものが…

牡蠣好きにはたまらない
しかも、ここですぐに頂けちゃうなんて
ものすごーく誘惑されたけど、今回は我慢
でも、貴方なら小ぶりの300を選ぶか、
大きい600を選ぶ

さてさて、牛肉も買わないと

吉沢商店

お腹が空いている時には、あれもこれも買いたくなっちゃう

そして、は…築地の市場からは少し離れていますが、「宮川食鳥鶏卵



ちょっとずれちゃったけど、なら何でもあります
しかも、めっちゃ新鮮フレッシュよ~

番外編~松原商店街

2011-05-19 23:16:35 | お買い物
鎌倉の帰り道に、ハマのアメ横とも呼ばれている
「松原商店街」へ寄りました


商店街って、何だか楽しい胸騒ぎ


なぜか、屋根の上にダンボールがのっている八百屋さん


とてもイキが良い鰹も売ってた魚屋さん

鯛焼き屋さんポテサラが、珍しい具で、さっぱりと美味しい


おでんを買ったので、この日の夕飯はおでん&お刺身でした


他にも、とっても珍しい初めて見るような部位も扱っているお肉の充実したスーパーも

また、行ってみよう

六本木・ミッドタウン

2011-03-04 18:38:20 | お買い物
こんばんは

昨日、お友達と六本木へお出掛け

向かった先は

ミッドタウン


ミッドタウンには、いつも季節を感じる植物があります

さて、こちらでお買い物

茅乃舎です

いつも買っているお出汁の他にも、
毎回あれこれお試し

特に、「たまごかけご飯専用醤油」は

長男のに…朝タイマー炊飯する時って、
炊き込みご飯を作るの躊躇しちゃうから
この炊きたてご飯に混ぜるだけっていいかも

しかも、美味しそう

こちらのお店では、スタッフの方に声をかけると試食をさせてくれます
他にも気になる美味しいものがあったのだけど、
荷物が重たくなっちゃうから、このくらいで

~【麻布十番・ラ・リューン~ランチ】へとつづく~

COSTCO & BIGO~ランチ

2011-01-27 08:46:53 | お買い物
おはようございます

今日も、すっきり良い天気なTOKY

先日、お友達とCOSTCOへ行って来ました

今回、クーポン割引をしていたエナメルバッグ

2180
安いでしょう


こちらのkidsのパンツも、クーポン割引で1098



ループタオルも、クーポン割引798



こちらは、いつも私がCOSTCOで買っているもの等


小さなグラスとスプーンのセット
うふふ、一目惚れ

お買い物を済ませたら、ランチタイム

コストコのフードコートでは、大体いっつも食べないですね
なぜかって…混んでいるし、メニューが少ない…しかも、ボリュームあり過ぎ

帰りにBIGOへ寄りました


温かいスープなんだけど、ガラスの器に入っていました。



田舎パンのハム&チーズサンド


そして、プチデザート
プチシューとブラウニーでした