関東に飛来してきた珍鳥水鳥、
郷里山陰の水鳥公園には、この近年連続クロツラヘラサギが飛来しているようです。
以前、帰省したおりに遠くから確認したことがあります。
今回は、比較的近くで観察できたのですが、
定位置でほとんどおやすみになっていて、(少なくても5,6時間)
ときおりノビするだけでした。

やっと移動しましたが、すぐにそこからも!

何度か羽ばたいて飛び上がります。白鳥のように助走しないようです。

飛翔する姿をみると成長のようです。

オナガガモの群れのなかにやってき、ここでも1,2分羽繕いしまたおやすみです。

関東ではクロツラヘラサギに、休日100人~200人のBirderが訪れたとか。
山陰では、5,6人が見学していたでしょうか。
やはり、幼鳥の方が活動していることが多いかもしれないと、
関東のクロツラヘラサギも観察できればと思っているのですが
