ベニマシコ 2018-01-20 | ベニマシコ 公園に入って、ベニマシコを撮りにいくと言われたKさんにご一緒させてもらった! ベニマシコの採餌している表情はたくさん観察できたのですが、 みなブッシュのなかだったのが残念! 新芽がでてきた樹でも採餌していた!
旅たち前に! 2017-03-26 | ベニマシコ 旅立ち前のベニマシコに会いに出かけてきました! 遠くで、カンムリカイツブリが羽繕いしていました! ベニマシコのポイントでカメラマンが待機されていて、今朝一度姿をみせたと言われたので、 40分余り待機し、やっとベニマシコが! 新芽を採餌していました。
会えたね! 2017-02-10 | ベニマシコ この日、A公園をひとまわりしたのですが、なにも出会えず! 午前中、ベニマシコの他のポイントを教えてもらっていたので、午後そちらへ移動。 ベニマシコは30、40分おきに、同じポイントへ採餌にやってきて、みなを楽しませてくれた。
紅い仔に会えたけど! 2017-01-07 | ベニマシコ ベニマシコにも会えたけど、すっきりした背景での写真は皆無! 粘って、たくさんシャッターをきったけど、みなゴミ箱いきです。 今期もマイフィールドへ飛来してくれたことを、確認できたことでよしとしましょう!
今期はこれでお別れかな? 2015-04-03 | ベニマシコ ベニマシコは毎年のように、旅だち前は、柳の新芽を採餌してい様子を観察できます。 柳の樹の前で 今期も待機していたのですが 生憎そこにはやってきませんでした。 我が家から秋ヶ瀬公園へ自転車を走らせる、荒川土手も桜が満開でした!
同じポイントで会えて! 2015-03-07 | ベニマシコ 前回ベニマシコの会ったポイントには、草の実がほとんどなくなっていましたから、 もうこのポイントには来ないだろうと思っていました。 フィー、フィーと鳴き声が聞こえてき、そちらに移動すると採餌にやってきていました。 ブッシュのなかでも、可愛く撮れたので! これから、芽吹きした新芽がベニマシコのご馳走になるでしょうね!
A公園でからぶりだたけど! 2015-02-27 | ベニマシコ この日は、午前中のA公園でからぶりだったけど、帰りに寄った S公園で、ベニマシコに遊んでもらいました。 いちどにに4、5羽のベニマシコが採餌にきたこともあり、楽しませてくれました。