goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

対岸の公園へ 

2023-08-01 | 野鳥
今日は日差しが出ない 天気予報だったので、久しぶりに 出かけてみました。
 昨年とまったく違った 景色になっていました。
池には、バンとカイツブリだけでした。
 



薄暗くて よくわからなかったのですが、 ツミの幼鳥にも会えました。






ササゴイ

2023-06-18 | 野鳥
対岸の公園のササゴイは、幼鳥が巣立っていました。
樹の上でも、幼鳥たちが親鳥からの餌を 待っています。
ササゴイようG7A0292
 
ササゴイ幼鳥295

地面でも 親鳥を追っかけ 餌をねだります。
ササゴイ親子A1390

ササゴイ親子A1317

この日、この公園で見かけたツミ オス。
オスツミG7A1120

コチドリの孵化

2023-05-14 | 野鳥
コチドリの卵が4個あり、前日3個孵化し まだ1個残っていました。
 その1個が孵化する瞬間に立ち会えました。
割れた卵から雛が見えてきます。
111孵化7A7937

母親のお腹のしたから、孵化した子が見えます。
22A孵化47A8635

2番孵化0G7A9543

母親と対面です。
対面孵化G7A9477

コチドリの誕生

2023-05-12 | 野鳥
コチドリのひなが孵化したと前日に連絡いただき、
翌朝、出かけてきました。
 早朝、前日孵化した雛たちは、親鳥のお腹のしたにいました。
雛たちは、お腹のしたから、出たり入ったりしていました。
1B3羽7A7753

 保護色の砂利の上にいましたが 卵が まだ一つ残っていました
2ひな卵7A6707

おぼつかない足取りで、少しずつ 餌探しに。
3親子ひなA6539

ときおり、オスと交代し、ひなたちのめんどうをみていました。
4交代り7A6839

雛が、親に甘えるしぐさが可愛く、愛おしく、胸キュンでした。
5親子0甘えG7A9001