goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

キレンジャク

2020-03-20 | ヒレンジャク
マイフィールドにキレンジャクの群れが入ったとお聞きし、
出かけてきました。
 はじめは、2.3羽のレンジャクしか観察できず。
あきらめかけていたところに、カメラマンの動きが
あわただしくなってき、群れがきたのだとわかりました。

 そのうちに、至近距離で採餌をはじめました。



シメに追いだされたレンジャクたち


400ミリレンズの、フレームいっぱいの至近距離で!



帰ろうと自転車のカギを探すが、ない!
 仕方なく、徒歩で帰宅。 自転車より3倍の時間がかかり
へとへとになって、我が家へたどりつく。
 翌日 自転車の回収へ。 撮影の気力なし。




旅立ち前に会えてよかった!ヒレンジャク 

2018-03-23 | ヒレンジャク
前日、鳥友さんのブログに 桜の樹にとまったヒレンジャクの写真をアップ
されていたのを拝見し、そんな画像を自分も撮りたいと 出かけてみました。

 現実はそんなに あまくなく、そのポイントへはレンジャクはきませんでした。

 ポイントを移動し、なんとか旅立ち前のレンジャクに会うことができました。






今期はマイフィールドでキレンジャクに会えませんでしたので、数年前のキレンジャクを!



ポッコリおなか!

2017-03-27 | ヒレンジャク
ベニマシコを撮った後、数日前から飛来しているというレンジャクに会いに!

 ポイントでは、大勢のカメラマンがシャッターをきっているようです!

 すぐに参戦したのですが、樹の高いところにいることが多く、
レンジャクのポッコリおなかしか撮れませんでした!







 

さくらいろにそまっていたけど!

2015-04-02 | ヒレンジャク
出掛けると、どこもさくらいろに染まっていました。

 A公園には、まだキレンジャクがいました。
早朝は5、6羽いたそうですが、私が着いたときは、キレンジャクの若が
1羽だけで、相変わらず池の上でで虫を採餌していました。
 相変わらず、まともな写真は撮れませんでしたので、
前回撮った、同じ個体のキレンジャクの若を!









にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



大勢のギャラリーに囲まれて!

2015-03-19 | ヒレンジャク
 レンジャクが、ユスリカをホバリングしながら捕獲している池のまわりは
大勢のギャラリーが集まっていました。

 みなさんのシャッター音が鳴り響いていましたが、私は飛びものをダメと
はじめからあきらめ、とまりもの限定で撮っていました。



たまには、まぐれで撮れているときも









にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ