goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

カイツブリ子育て

2023-03-23 | 水鳥
カイツブリが子育てしていました。
 雄のイクメンぶりにも感心。
2カイツブリ00502

ときおり、身ぶるいし、背中のひなを  ふるい落とし、自立を促していました。
ふり落とすC00113

1親子C00332

雄もまめに、餌を与えていました。
イクメンパパ0348

イソヒヨドリ

2023-03-22 | 野鳥
久しぶりにイソヒヨドリに出会えました。
イソヒヨリ587

ここに一瞬とまり、飛んでいってしまったので、このカットのみです。
イソヒヨドリ09624

レンジャク 水場でⅡ

2023-03-13 | ヒレンジャク
 レンジャク 以外の野鳥をと思って出かけるも いずれも振られる。

1レンジャク07946

レン8215

レンジャクC08527

水場で、ヒヨドリとレンジャクがもめていた。
ケンカ2C08571

ケンカ08572

レンジャク 水場で

2023-03-08 | ヒレンジャク
この日、レンジャクが飛来してから水場での観察は はじめてでした。
 レンジャクは繁茂に水場に降りてきました。

 レン飛ぶC07468

レ水飲みン7257

4羽C07300

ヒレンC08214


鳥撮りはじめた頃の2007年に撮った 水場で撮ったレンジャクです。
雨水で自然にできた 水場でした。 天気が続くと水は枯れてしまいました。



ジョウビタキ

2023-03-05 | 野鳥
今期は、ジョウビタキにもあまり会えていない。
水路にいると教えてもらい、足をのばしてきました。
 ここのジョウビタキはフレンドリーな野鳥で至近距離にやってくる。BBジョウビタキ234

2ジョウビ6271

Bジョウビ06340

ジコョC06370

カメラマンがレンズを向けている方向にいたのはツミでした
ツミC06153

レンジャクはたくさん飛来していましたが、
ヒレン06418