☆エル&犬馬鹿日誌☆改め★アウトランダーPHEV&犬馬鹿日誌★

エルグランド馬鹿、犬馬鹿のおやぢがこの度アウトランダーPHEVに乗り換えをいたしました。

サードウィンドウのフリップアウトモーターがご臨終・・・パーツ交換を行いました

2012-09-15 16:55:14 | クレーム・故障類
愛車エルグランドも寄る年波には勝てず、故障が発生。

今回はサードウィンドウのフリップアウトモーター?がお亡くなりになり、サードウィンドウを開けようとすると、全開まで開かず、逆に閉めようとすると、完全に閉まりきらない・・・。

我が家はワンコを乗せてドライブをする時にエルグランドを使うので、このサードウィンドウは換気には必須なので、これが動かないのはちょっとつらい。

また最近はゲリラ豪雨も多く、サードウィンドウが半開きで閉まりきらないのは浸水の可能性があり非常にまずい。という事で早速ディーラへ連絡、見積をもらいました。

部品は左右のモーター「83608WL600」、「83609WL600」の2点で16,000円弱。
工賃が約26,000円 日産のカード割引を引いても合計約37,000円・・・。

現在金欠の私にはこの金額はきついという事で、知り合いの車屋さんに部品だけ取り寄せてもらい、自分で交換する事に。

私のエルグランドは過去に車中泊対策で断熱材、防音材を天井に仕込んだ経験があり、内装はほとんど分解済みなので、今回、サードウィンドウの部品交換にあたり、内装をばらすことは簡単でした。



部品は左右のモーター「83608WL600」、「83609WL600」の2点。



たしか「83608WL600」が右だったような・・・。もしご自分で作業をされる場合は、左右をしっかり確認して下さい。


内装のばらしとモーター交換、内装の復旧までで約3時間。

私のエルグランドは内装が解体済みで多少部品が壊れたり、収まりが悪いのは気にしないという大雑把な作業だったのですが、モータの左右をちゃんと確認せず、一度、左右を逆につけてしまったりした手戻りもあり、約3時間でした(汗)



はじめて内装をばらす場合は、おそらくかなり神経を使うので、もっと時間がかかると思いますが、工賃を節約したい方は自己責任でチャレンジされてみてはいかがでしょう。

さて、これでいつゲリラ豪雨が来ても閉め忘れない限りは大丈夫(笑)

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ人気ブログランキングへペットブログランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。