goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅瀬二案の要塞ノヴァ

特撮・ロボットアニメを中心とした、レビュー・評論・パロネタのブログ
最近ではインディーズお笑いライブレポートも。

みそ☆カツ

2013年01月26日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて1月26日(土)18時45分開演の「みそ☆カツ」

では感想へ。

サーペント
旅館のバーチャル体験
男一人旅は警戒されるよ。なんか、自殺志願と勘違いされるらしい。

森岡祥平
コント「神社」
いや、神様なんだから、上から来るのは仕方ないじゃん…

くーぽん
バレンタインのチョコの渡し方。
下駄箱か机の中に、手紙と一緒に仕込んでおくのがベタだけどベターかな
チョコがビター味なら韻も踏めるぜ

鼻矢印永井
一発ギャグ
なかなか電気つかないね
「今日はすべりやすい」って、どの意味ですべりやすいのかしら?

ファンコメディー
学園アニメのベタなシーン(角でぶつかるあれ)
これで怖いお兄さんとぶち当たったら、恐ろしい目に…

トークコーナー
テーマは「これだけは許せない事」
以下継承略

コンセントロードありがとうさん太郎
お笑いグランプリのエントリーで、ファックスでやろうとしたらエラー。
電話したら、「ちゃんと送信できる番号送ります」
先にそれを何故書かないのかも謎だが、なぜWebサイトからのエントリーがないのかしら?

ジャパンブランド岸本
ヤクルト一気飲みして、ピロリ菌の増えた友達
これ、健康にもヤバいけど、お財布にも優しくないよな
なんせあんな小さな瓶にしか入ってないから…


御堂筋線の動物園前駅の必然性。
いや、ないと動物園行く園児+小学生が困るし…

かたやまどぅー
ボディービルの基本
そういや「時空戦士スピルバン」のワーラー帝国のリッキーは、ボディービル界の山口百恵って言われてたらしいな。

アオキユウ
誤変換
アンジャッシュのコントだと、誤変換からとんでもない誤解が生まれちゃうんだよな。
うーむ、袖のガヤガヤ、漏れてるよ…

タケモリ
卒業式
これが春の旅立ちにならないケースもあるみたいだな。
田舎の小学校だと、ほとんど全員が同じ中学あがるから。
後は中高一貫の学校

シアター稲葉
コント「運命の赤い糸が見えたなら」
これで赤い糸が同性に結ばれていたら、嫌だろな…

祐介亮介
バレンタイン
まあ、こっち(男)は基本、待つばかりで何も出来ないんだよな。
ちなみに兄弟で、今回が初舞台
今後も頑張ってくださいまし。

コンセントロード

コント「じゃんけん」
ではこちらも技を追加しようか。

ティロ・フィナーレ(巴マミ)
ギャリック砲(ベジータ)
スーパーライダー月面キック(仮面ライダースーパー1)
銀河ハリケーン(キカイダー)

さて、どこまで耐えられる(一発目でアウトだろ)?

ますいげん
外国人による外国人のためのノリツッコミ講座
カルシウム取ろうぜ

大喜利
()内は俺の回答

「街中で見かけた変な注意書きとは?」
(危ない!〇〇中生徒がやってくる)
「豆まき以外の鬼の撃退法とは?」
(ゲッターロボに乗る)
「バレンタインでもらった、困った贈り物とは?」
(チェコ)
「どうしても気になるこのボタン。押すとどうなる?」
(機械の指が出てきて、引っ込んだボタンを元に戻す。)

次回は2月23日(土)


みそ☆カツ

2012年09月23日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで9月23日(日)19時開演の「みそ☆カツ」
MCはジャパンブランド。時間調整って難しいね。
では感想行きますか。

カメルーン
子供の時の遊び。
カーテンから首だけ出すのが、子供の時の遊びですか…
てか、ビックリした…
なんせ俺の目の前だから。

タケモリ
電車男の真似して痴漢。
おいおい、やけに痴漢の描写がリアルやな。

単細胞
「漢字の成り立ち」
逆から読んだら「胞細単」になっちゃうな。ボウサイタンか。どこの国の人?
にしても絵うまいな。
フリップやる人って、絵もうまいんだな。

バラガキ
「返しに来た友人」
いや、こんな状態で返されてもなあ…
このネタ見て思い出したんだけど、TSUTAYAやゲオでDVD借りたら、たまに有り得ないくらいに傷だらけになったのに当たるじゃん。あれ、なんであんなに傷だらけになるんだ?ディスクでフリスビーでもしたか?
てか、ここ怖いよ…

堀 and more.
不安をショートギャグで解決。
最前列のお客さんとのやり取りがミソだな。
ただ、噛んじゃったのはチョイ不安だけど。

サーペント
釣り具がない。
いっそ素手で…無理か。

ジャパンブランド

格闘技女子について。
やはり、近接格闘術がこれからのトレンドだな。
宇宙CQCなんか特にいいぞ。
なんせ二期やるからな。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


トークコーナー
テーマは「ムカついた話」(以下敬称略)

秋葉俊希
ヤ○ダ電機の店員の対応が悪いので、店員の上役(女性)にクレームつけたら、首にキスマークがあった。
まあ、その女性社員も、彼氏といちゃついた翌日に、そんな事になるとは思わなかったろうし…
ちなみに、キスマークをすぐ消したい場合は、レモンの切り身を乗せたらいいらしいぞ。
キスマーク云々に至る前にフラれちまった俺が言っても、仕方ないがな…
ヨヨヨ…

鼻矢印永井
タクシーの運転手がヨーグルト食べてて、なかなか発車しない。
でもって、「あとどれくらい?」と聞いたら、「あと一口」だってさ。
YOU、さっさとその一口食べちゃいなよ(ジャニーさんでも、ブラックサンダーのパッケージでもねえよ。)

タケモリ竹安
ネタの痴漢の描写を、「ホンマにやってそう。」ってお客さんに言われた。
気持ちはわかるが、リアルだったからさ…(俺にはムカつかないでね)

起(笑)転結
いじめの「お前の母ちゃん○○」の、○○をいじると。
では俺も。

「お前の母ちゃん冒涜的」
「お前の母ちゃんセカンドオピニオン」
「お前の母ちゃんタイガーバーム」

うーむ、「お前の母ちゃんゲシュタルト崩壊」…

鼻矢印永井
一発ギャグ。だが、トークコーナーでかなり使っちゃったな。
そういや「お寿司を彷彿とさせる」という意見が出ていた。
激しく同意(古いな、このネラー語)
にしても側転うまいな。

ファンコメディー
ぐれた息子と父親。
彼女できたら学校楽しいのか。逆に彼女いなかったら、行かない可能性もあるのか。
俺いろいろあってフラれたけど、登校拒否にはならないな。

秋葉俊希
家族とやった大喜利。
()内は俺の回答。

「こんなコンビニ嫌だ。どんなコンビニ?」
(いつも特定の時間になるとパワードスーツが突っ込んでくる)
「こんな上司は嫌だ。どんな上司?」
(なんかドロドロに溶けてる)
「面白三文字とは?」
(サバト)

コンセントロード
彼女とバイクでデート。
この彼女には、さらに彼女がいるのか(←揚げ足取りはやめよう)。

亀井、金城

事情により(って意味深に書いてるが、単にまだ金城さんの写真を撮影させて頂いてないだけ。)、亀井さんの画像のみの掲載。
古今東西ゲーム「ハーフの有名人」
では俺も。

中原茂(声優)
確かドイツ系の血統を継いでるらしい。有名な所では、「聖戦士ダンバイン」のショウ・ザマや、「新機動戦記ガンダムW」のトロワ・バートン役。

ミッチー・ラブ(俳優)
「ジャッカー電撃隊」のカレン水木/ハートクイーン役。
この人はアメリカと日本のハーフ。今どうしてるんだろうな。

ますいげん
「50年後のルパン三世」
少し前までだと、中の人はかなりこのネタに近かったんだよな…
キャスト変更、五衛門と不二子はありだな。とっつぁんはかなり違和感あるが…
まさか山ちゃんで違和感あるとはな。

大喜利
()内は俺の回答。

「極道の人に聞いた、最近驚いた事第一位とは?」
(切った指を屋根に投げたら、また生えてくる。)
「とうとう、明日地球が滅亡。アホアホ太郎は最後の一日何をした?」
(環境保護)
「トビッキリのわがままを言って下さい。」
(一日のアクセス数を一億にして下さい。)
「9回裏1打サヨナラのチャンスで監督が言った、まさかの一言とは?」
(安西先生、バスケがしたいです。)
「20年間飼い続けた犬が突然しゃべった。何と言った?」
(角は面取りしような)

次回は10月20日(土)


みそ☆カツ

2012年07月21日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて7月21日(土)19時開演の「みそ☆カツ」
OPMCはトマトキャット。
寝癖ってなかなか厄介だからな。俺って寝癖一度ついたら治りにくい髪質だから、いつも困ってるんだよな。
では感想へ。

すーぱーどぅーぱー
神社の参拝方法。
こういうのは、ガチの神道やってる人以外だと、案外正確には知らないかもな。
こんな時に、巫女さんなガールフレンドがいればな…(今更「ダカーポ」の環ルートをやってたから、そんな発想になったか…)
にしても…ほう、12歳差とはな。俺がやる場合、ローティーンの子とコンビ組むようなものか。

タケモリ
彼女が欲しい。
気持ちはわからんでもないが、腕まくりした袖が、左右でアンバランスなんだよな。
袖がアンバランスだと、彼女出来るかどうか…(あまり関係ないかな?)

ますいげん
紙芝居「10年後のサザエさん」
絵が上手いな。
にしても、磯野家の中で、変化したのとしてないのがいるのはなぜか?
あと、サモ・ハン・キンポー思い出しちゃうな、このネタ。

ジャパンブランド

肩を痛めて野球部をやめようとする先輩を、引き止める憧れのシーン。
俺は文化系クラブを途中で引退したが、あまり引き止めてはもらえなかったな。
その後すぐに別のクラブ入り直したけど。

コンセントロード
究極の選択。
にしても、どんなトークをするつもりだったんだろ?

コーナー「みそ☆カツ大喜利王選手権予選」
 AブロックとBブロックに分けて、各ブロックからそれぞれ2人選出して、後半のコーナーで決勝戦。
いつものように、()内は俺の回答。
ただし、今回は写真で一言があるので、そっちは割愛。なぜかって?写真がないとピンと来ないからだよ。

Aブロック
「あほあほ中学校の体育の授業とは?」
(マット運動が、もはやマッド運動。)
「吹き出しにセリフを入れてください。」

Bブロック
「お弁当に入っていたら、やなおかずとは?」
(バロット…つまり、孵化寸前のヒヨコの料理だ。)
「吹き出しにセリフを入れてください。」

サーペント
高校でぐれた友達の更正。
ウ○コ座りのまま歩いたら、不気味だな。

お寿司
おや、台詞の言葉遣いが丁寧になっているな。

ファンコメディー
コンセントロードと、思いっやり被ってるネタだな。
なんか、レバーやホルモンが食べたくなってきた。

秋葉俊希
コント「抜き打ち持ち物検査」
後ろの席の女性客「(軟膏なのに)没収?」

だってさ。
俺も、「それくらいいいじゃん」と思うけどな。

トマトキャット


天神祭で一緒に歩きたい、異性のタイプ。俺の場合、そうだな…

耳が尖ってて、腕からレーザー光線の出せるコ。
メカニズムに変型できるコ。

こんなのがいいな(真面目に考えるつもりはないのか?)

コーナー 「みそ☆カツ大喜利王選手権決勝」
てなわけで、決勝に進んだのはこの五名(敬称略)。

ありがとうさん太郎 すーぱーどぅーぱー大津 お寿司(優勝) 秋葉俊希

「誕生日に友人がくれたメッセージカードに書かれていた、うれしくないメッセージとは?」
(ps このメッセージカードは、俺の誕生日にお前がくれたカードの使いまわしだ。)
「東大受験生が一人も正解できなかった試験問題とは?」
(選択式問題だが、選択肢が両方とも間違った内容で書かれていた。)
「前田敦子がAKB48をやめた真の理由とは?」
(顔のパーツがセンター寄りでなくなってきたから。)
「ロンドン五輪から追加された新しい種目とは?」
(火の輪(ちゃんと5つある)くぐり)

次回は8月19日(日)


みそ☆カツ

2012年04月29日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて4月29日(日)19時開演の「みそ☆カツ」
MCはトマトキャット綾さんと、ひみつきち青木さん、そして秋葉さんの三人。
小学校で漏らさなくて、本当によかったと思う、今日この頃だ。
では感想へ。

ナカキンズ
最近カッコイイと思う事。
確かに、後半は難波付近ローカルだな。

お寿司
子供の気持ち。
この子供、就活生?
今回は地割れしなかったけど、かなり揺れたな。

トマトキャット

四月から始めたい事。
もう四月終わるけどな。
俺は、そうだな…四月バカをやりたいな。エイプリルフールにガチで嘘を言う一般人も、多くはないだろうさ。
そういや、ゴリラは食物連鎖だと誰に食われるんだろ?餌が虫なのは確かだが…
ゴリラは食えるの?
(追伸 写真撮影&掲載許可感謝します。)

ひみつきち
IQ3って、これは人間の出せる数値なのか?
合格通知とか、何気に手間がかかってるな。

ライアートーク
トークコーナーだが、嘘トークを当てる。
栗岡チーム対滝本チームで対決方式。本来は、各チームごとに交代方式だったが、まとめて(気に入ったのをピックアップして)みた(なお、敬称略)。

栗岡チーム
秋葉俊希
600万の借金していたら、父親にばれていた。なおかつ初めて、父親が借金取りと知る。
まあ、銀行とか、キャッシュ会社とかにも、回収係はいるだろうしな。

トマトキャット綾
駄菓子好きだけど、ベジタリアンの後輩。
カルパスとかを買っていたなら、矛盾するけど、そうでもないなら、矛盾しないかもな。
てことは、蒲焼きさん太郎とかも食べないのかな。

ひみつきち栗岡
自転車のチェーンにシーチキンの油を塗ったら、猫に舐められる。この自転車が盗まれ、テレビに映った時も、猫が舐めていたのですぐにわかったらしい。よく蝿にたかられなかったな。

滝本チーム

ひみつきち青木
パチンコで四万負けて、最後の玉を入れたら当たり。八千円取り返せた。
玉一つで当たりって、こち亀みたいだな。
でも、八千円じゃ結局赤字な気も…
パチンコやる人だとこの場合、「四万分遊べて、八千円帰って来たからプラス。」って判断するのかしら?

たきもとのりあき
父親が畑で用をたしていたら、蜂に刺される。二回刺されたら死ぬかと思いきや、漏らしたらしい。アナフィラキシーショックって奴か。あれはスズメバチ特有のだと思うけど。

お寿司
母親と一緒に帰省予定。駅でトイレに入って三時間かかったら、母親は先に帰宅
これ、辛いよな。待っててくれるはずの人が、いなかったら。

トマトキャット菜美 
ペットの亀が二千円の餌を食べないから、死ぬのかもしれない…
他の餌は食べないの?
もしそうならヤバイけど、他の餌食べるなら、単に亀の好みに合わないだけかも。

結局嘘だったのは、お寿司さんと秋葉さんの話。
て事は、蜂に刺されて漏らしたり、シーチキン油をチェーンに塗った話はガチか。そっちの方が驚くな。

サーペント
温泉旅行の気分。
やたら枕投げが推されるな。修学旅行では、「喘息の子がいるから、やったら駄目」と釘を刺されるんだよな。
まあ、それでもやる奴はいるからな。

秋葉俊希
コント「鍋パーティー」
闇鍋やるけど、食えない物ばかり投入。
にしても食えないよ、こんな変なダシ。足をつけた奴が水虫だったら、舌に水虫移っちゃう。

たきもとのりあき
完全に麺を打つ腕の落ちた蕎麦職人。
いっそ、ラーメン屋にでもなったら?
ラーメンなら、スープで勝負って手もあるし(麺も重要だろ)

ひみつきち
コント「鳥人間コンテストの予選」
こりゃ困っちゃうよな、鳥のコスプレした奴が来たら。「I can fly」とか言ってる場合じゃねえって。
ガチで羽ばたこうとしたら、人類の大空への挑戦の歴史の再現になるな。

大喜利
いつものように、()内は俺の回答だ。
「ウルトラマンが唯一話せる日本語とは?」
(ライダー変身!←ウルトラマンなのにな…)
「男性の好きな女性のタイプ30位とは?」
(顔の半分が機械)
「『恋しちゃったんだ♪多分気付いてないでしょ♪』これをいじって下さい。」
(孔子だったんだ♪多分儒教だったんでしょ♪)

次回は5月26日(土)


みそ☆カツ

2012年03月24日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて3月24日(土)19時開演の「みそ☆カツ」
OPMCはトマトキャット。都合で亀井プレゼンツに出てないから、喋る事が溜まってるらしい。にしてもライトが暗いな。後でついたけど。
では感想に。

サーペント
年中花粉症でつらい。
俺もそうよ。この時期は鼻づまりで頭もぼんやりだ。
にしても、あんなに腰曲った老夫婦が、なぜ大音量のテレビを…
耳が遠いからか。

お寿司
OPの紹介で、「爆弾」と言われていたな。
そういや登場する時のセリフが、亀井プレゼンツの時とちょっと違う。
雨乞いの儀式。
これだけ踊ればバテるぜ。なんせ昼の時も息切れするくらいやったんだから。
そのせいか、今回は序盤から息切れしていたな。

麻尾・土井

 
ブログの書くネタがない。
亀井プレゼンツとは、ツッコミが変化しているな。
「どこのキャスターやねん。」はいい感じ。
でも、毎回堅苦しい書き方のブログは途中で息切れする危険性があるな。
吾妻ひでおの漫画の中に、小難しいしゃべり方するキャラクターがいたが、途中でめんどくさくなって、普通の口調になったし。

たきもとのりあき
コント「荒れに荒れた小学校の塾」
教科書は持ってこない代わりに、ナイフやたばこは持ってくる生徒。
このノリで行くと、女子は援助交際をやってそうだな。

ナカキンズ
コント「カツアゲ」
滝本さんのネタに続き、またヤンキーかいな。
このネタのメッセージは、仏様にケンカ売ったらえらい目に遭うって事ね。
「ウルトラ6兄弟対怪獣軍団」みたいな?

トマトキャット
心理学について。
椅子に浅く座る人は警戒心が強い人。だから、警戒心が強すぎて全てが敵に見える。ゼロシステムで暴走したヒイロ・ユイみたいだな。
最後に、俺からも心理テスト。
このブログをご覧の皆さんは、みんないい人です。

トークコーナー
テーマは「出会いと別れ」
(敬称略)

お寿司
大学で、幼稚園時代に好きだった女の子と再会。
メルアドも交換できて、彼女ができるかと思いきや、すぐに音信不通。
まあ、そんな物だと思うな。幼馴染で結婚までこぎつけるのって少数だと思う。

土井のバクダン
葬式でおじいちゃんの遺影を持った日の夜、ライブに出演。
遺影を持ったその手で、相方の頭をしばきまくった結果、ブービーに。
当時は誰と組んでたのかしら?

ナカキンズ中西
中学の同級生の林君はムッツリ。
プールの授業でプールから上がる時、何か様子が変。
股間がエレクトしすぎて、海パンからこんにちは。
女の子はもちろん、女教師も悲鳴を上げてしまう。
弁解しようと近づいたら、女教師にビンタされる。
犯されると思ったの、先生?

井上・高橋
カツアゲの話を、なかなかさせてもらえない。
でも、話はちゃんと聞いていたのね。
高校の時、寝ぼけていたが、ちゃんと先生に当てられた所は答えられた事があったな。

秋葉俊希
コント「音姫」
トイレの消音機って、女性用にしかないんだ。
男子トイレしか使えないから、知らなかったよ(当たり前だろ)
でも、火サスのBGMが鳴ったら漏らしそうだな。
ドラクエのデータが消えた時のBGMも、ぜひ。

松下桜
コント「児童相談所の相談員のおばはん」
虐待の相談について。
親に虐待された人は、自分の子供にもしちゃう可能性があるみたいね。辛いな…
にしても、「あたり前田のクラッカー」って、あの場の何人がわかったろうか?
その点、「てなもんや三度笠」をビデオで見ていた俺に、隙はなかったな。

ジャパンブランド

 
同期の芸人と遊ぶのは浮気。その浮気が気になって漫才できない。
中断した漫才の「お漬物を耳に入れると…」って、続きが気になるな。
そして、岸本さんの頭に、物凄い青筋が…
気合が入りまくってるな。
じゃ、こっちも気合入れて見ていこう(今までが気合ぬいてた訳ではない)。

みぞぐちまこと


コント「病院」
やたら子供っぽい医者。この先生に診てもらうの怖いな。
でも、この医者金遣いが半端なく荒いよ。
金遣いが荒くて子供っぽい…マコーレ・カルキン君?

ひみつきち
コント「こんな奴一人はおるねん。」
やたら傷口を見せてくる。
しかも、ガチの傷。手にも額にもいろんなところに傷口がある。
なにがあったの?お大事に…

大喜利
()内は俺の回答。

「長い長いトンネルを抜けると、そこには何があった?」
(「この先崖です」って看板)
「ブラジルのプロ野球ってどんなの?」
(応援がサンバ形式)
「生まれてからずっと破天荒な破天荒太の伝説とは?」
(合格してすぐ退学してまた受験する。)
「私立エロエロ学園のエロエロ卒業式とは?」
(式の最中流れる曲が、メローなブルース)

次回は4月29日(日)


みそ☆カツ

2012年02月26日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて2月26日(日)18時45分開演の「みそ☆カツ」
昼の「Joy-Seat」で、亀井さんが告知していたライブでもある。
OPMCは麻尾・土井。
土井さんはB'zが好きで、稲葉さんの実家の化粧品屋に行った事があるほど。だが、その化粧品屋は津山。片道4時間だってさ。その情熱、頭が下がるわ。
にしても、稲葉さんのお母さんが、ジャパンのおじさんにそっくりって…
じゃあ感想。

トマトキャット
好きなタイプについて。
ドラゴンボールのピッコロにさん付けするとは、悟飯仕様だな。

秋葉俊希
コント「売ってる服がメッチャダサい服屋さん」
「I love Japan」と書いてるTシャツは、B'zのファンにあげたら喜ばれるよ。
ジャパンのお店にいら〜っしゃい〜っ♪

お寿司
暇をどう潰すか。それは、音楽とリズムで乗り切る事。
だが、リズムとりすぎて舞台を地割れさせてしまい、マイクも倒してしまう。暴れすぎ!

たきもとのりあき
コント「銀行強盗に駄目出しする職業」
て事は、駄目出しの仕事する人も、カタギの人じゃないのかしら。強盗の正体知っていてそのままだし、強盗団のボスとも知人だからな。

まなぶジャングルwithT(井上・高橋)
金縛りの話に、やたら口を挟んで話題を変えようとする。金縛りにトラウマでも(金縛りがトラウマになるのは普通か。)?
なお、このコンビ名、どんまい高橋さんが勝手につけたので、井上さんとしては不本意だったようだ。だから「井上・高橋」と名乗っていて、「まなぶジャングルwithT」は、アンケートでのみ。

インディアンポーカー
頭についた紙に書いた言葉を言うとアウトなので、他の人に、相手の頭に書かれた言葉を言わせたりさせたりするゲーム。

ちなみに、書いてる紙はこんな感じ(敬称略)。

土井「なんで?」
どんまい高橋「カラオケ」
秋葉「歌う」
情太郎「腕を組む」
トマトキャット・菜美「AKB」
トマトキャット・綾「なんば」
お寿司「ブス」
麻尾「ハイタッチ」

展開が速すぎて、すぐに3人だけになったな。
残ったメンバーの紙も交換。
で、こうなった。

どんまい高橋「大阪」
トマトキャット・綾「ほんま?」
麻尾「肘を見る。」→「腕を組む。」

そりゃ、あまり肘は見ないよな。
結果は、綾さんが麻尾さんの「可愛くない」発言に「ほんま?」と言って退場し、高橋さんが「大阪とかアメ横とか。」と自爆した結果、麻尾さんの優勝。

情太郎
コント「東大」
暇でやる事ないから、シュールな単語のしり取りやる。
にしても、三十路で誕生日前なら、他にやる事あるだろうに…
それにしても、こち亀全巻読んだ奴って、どれくらいいるんだ?

亀井しんじろ

 
実は、亀井さんともっちさんで漫才。当日に急遽決めたみたいなので、ネタをどう締めるかに難渋していたな。
ネタは川辺で水切り。
石が飛びすぎて対岸の人に当たったらおもろいな。

ひみつきち
コント「宣告」
医者から無茶苦茶な発見を告げられる患者。体が寿司屋みたいになったな。お寿司は関係…ないだろな。
本来三人だが、一人インフルエンザでダウンしたので、二人でやっていた。
とにかくお大事に。

みぞぐちまこと

 
コント「ダメな嫁は元くノ一」
「ダメな嫁」と韻を踏んでるな、このタイトル。
にしてもこの忍さんは、伊賀か甲賀か。飛騨なら仮面の忍者だな。風魔だと、「忍者キャプター」においては悪役、「風魔の小次郎」なら主役だな。

麻尾・土井

 
ロンドンオリンピックを録画でどう見るか。
せっかくリアルタイムで見られるのに、あえて録画して見る理由は何だ?

1 徹夜で麻雀していて、横目でオリンピック見ていたら負けるから。
2 見たい裏番組があり、ダブル録画不可。
3 同居してる霊媒師に、「録画してから見ろ。」と言われた。

最後、大喜利みたいになったな。だって、次のコーナーが…

大喜利
()内は俺の回答。ま、毎度の事だな。

「アフリカの卒業式で起こったとんでもないハプニングとは?」
(在校生代表が、打ち上げのメインディッシュになった。)
「こんなゲームセンター2度と来るか!どんなゲームセンター?」
(プリクラのフレームが、遺影みたいなのしかない。)
「100年後の刑事ドラマの殉職シーンを教えて下さい。」
(獣人化した犯人に喰われ、内臓ごっそり持って行かれる。)
「エロい昔話の内容とは?」
(舌切り雀の舐めたのが、糊でなくてローション。)

次回は3月24日(土)だ。


みそ☆カツ

2012年01月28日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで、1月28日(土)18時45分開演の、「みそ☆カツ」。
MCはひみつきちの3人。ラーメン屋のクジで大吉出たので、初詣行かずに満足したらしい。
よく置いてる御神籤の自販機みたいなの?
じゃ、感想。

トマトキャット
スマートフォンの新しいアプリについて。
俺としちゃ、こんなのが欲しいかな。吹き矢に対抗して…

レーダー
ジャミングシステム
X線照射機
ステルスシステム

これぞ、防御特化アプリ。何から護身するかって…さあ?

秋葉俊希
大富豪のローカルルール。
岐阜で9を3枚出すと、捨て場から好きなカード1枚手札に戻す「銀河鉄道999」。なかなか便利だが、9揃えるのも難儀だな。
酷いのは岩手の、A4枚出し。これを「最後の晩餐」といい、大富豪のメンバーの任意1人は、他のメンバーから絶交される。
新手のいじめ?

トークコーナー
土井のバクダン
K-POPを聞いていて思うのは、「日本語がもう少しうまければ。」
確かに、かなり怪しい日本語になるからな。
この日も流れてくる曲の歌手がたどたどしいので、「またK-popか」と思いきや、日本の歌手で、ただ滑舌が悪いだけ。
アイドル女子レスラーのキューティー鈴木とか、かなりすごいぞ。こっちは歌だけじゃなく、声優もしてるから、なおすごい。

 
イクサー3「くすくすぅ!」

どんまい高橋
警官がいるのに、二段階右折しないで右折したら、案の定止められた。右折の件かと思いきや、信号無視。なおヤバいな。初犯だから6000円で済んだみたいだが…なあ。
そういや信号無視って、歩行者でも罰金とられるの?
法学部の友人に聞いてみるかな。

麻生・土井

 
家電量販店のポイントについて。買い物以外に、ミニゲームでもポイントが入ったらって話だけど、近い所だとヤマダ電機のスロットか?
ポイントで思い出したけど、ヨドバシカメラは、ギフト券だと、貰えるポイント減るからな。唯一現金と同額のポイントもらえるのは、ヨドバシカメラのギフトカードなんだが、ギフト屋だと安い金額のが売り切れててな…
そういや、家電量販店の店員は、自分の店のポイントカード作れないって、マジ?
(追伸 撮影&掲載許可感謝します。あと、2月13日のワンダフルライブ楽しみにしてます。)

どんまい高橋
下着泥棒+殺人+放火の容疑をかけられたが、無罪になり大喜びの被告+被告の関係者。被告は転がりながら喜んでたし、カズダンスする奴も。
ピコピコハンマー、応急処置なのか、白いテープ巻いてたな。テープだとしたら、後々ネチネチするぞ。

コンクリート
男の子とキュンキュンしたい。わざわざ道路側を歩かせる男の子にキュン♪…って危ねえ!
Mかよ。
俺も、美少女とキュンとしたいな。強気の奴に「おバカさんね!」とか言われたいな。

 
イクサー2「貴様…また私を卑猥な目で見ているな!」

 
またセーラー服着てくれよ。あれ、かなり気に入ったからさ。

イクサー2「貴様…またその写真を…」
今度はメイド服で…

 
イクサー2「殺す!」
ギッ!
ブキュッ!

 
イクサー2「弱虫な人間達は…ほぉら♪」

あるあるコーナー
3つのお題から、あるあるを言って、キングオブあるあるを決めるコーナー。
()内は俺の回答。

学校あるある
(高校の図書館が貧相で、寄贈したくなる。)
(大学の学食のお茶の機械でお湯を出し、ラーメン作る。てか、これは俺がしてる。)

バイトあるある
(飲食店のバイトに、味噌汁やジュースや牛丼をかけられる。これは俺がされたり目撃した事。牛丼だけよけたけど、味噌汁とジュースは直撃した。)

病院あるある
(売店で売ってるキャラクター物が古い。これも実話。こないだの冬休みくらいに、仮面ライダーBLACKの箸入れ買った。)

みぞぐちまこと

 
天王寺動物園は刺激が足りないから、ライオンの檻に縞馬を放ち、どの縞馬が最後まで生き延びるか賭けたらどうか。
毎回縞馬調達するのも、なかなか大変だな。
鍵もないのに寝ているおじさん の方が野性的で、檻の中でぬくぬくしてる動物は…って同意求められたさ、俺。
まあ、確かにそうかもな。草食動物とか、今サバンナに放たれたら一たまりもないだろな。

ひみつきち
ネタ、トーク、大喜利の全てをやる。なんか、プチソロライブみたいな。

大喜利
()内は俺の回答。
「干支に一つ加えるなら何?」
(ドクガンダー成虫)
「99本。これ、何の数字?」
(体から生える糸)
「タイトルだけで感動して思わず泣いてしまう映画のタイトルとは?」
(ゲッターロボアーク完結編)

トーク対決は「びっくりした事。」
俺としては、このネタがびっくりやわ。

ネタ対決

栗岡
GIジョーが遭難してるのをラジコンヘリが救助…しようとするけど墜落。あんまりやると壊れちゃうよ。
あまり高くなかったら欲しいな、ラジコンヘリ。

マスイ
フリップネタ「ドラえもん」
のび太(ムキムキになってる。一時期こんなイラスト流行ったな。)が静香ちゃんと仲いい出来杉に嫉妬して、拷問にかけるけど、今やってる実写のCMだと、ジャイ子もありじゃね?
だってジャイ子役、前田敦子だぜ。あと、ジャイ子は年下だし、何より有名少女漫画家の、クリスチーネ剛田なんだろ。
印税やキャラクター収入で儲かるんだし、ジャイ子一番の難点の顔も改善されたから(これは好みによるか。のび太が前田敦子を推しメンにしてたら、OKだが、してない場合は関係ないか。)、前田敦子仕様ジャイ子、オススメと思うけどな。
難点は、義兄がジャイアンな事と、嫁の単行本がその後古本で激安になる(少女漫画って、かなり値崩れするよな。)ので、いろいろ気まずい事か。
でものび太は不器用だからアシスタントできないし、専ら変顔モデル(のび太の写真を持ってたから、ジャイ子がのび太に片思いしてると、誤解されるエピソードがある。実は漫画の変な顔のモデルに使っていた。)として囲われるのかもな。
後は、ドラえもん達との思い出をアイディアとして出す、原作者とかか(スタンドバイミーみたいだな。)。

大喜利
()内は俺の回答。
「弁当屋がついつい失敗してしまう事第1位は作り間違い。では第100位は?」
(梅干しの代わりにピクルス入れる。)
「宮崎駿が老人向けに出した映画のタイトルとは?」
(風の谷の脳死か?)
「日本一客足の悪い商店街の特徴とは?」
(かなりアップダウンが激しく、道がでこぼこ。)
「チョコのあいうえお作文」
(ちょっと待って
よく見るとこれ
コカインだ)
「無事に世界一周を終えたおじいちゃん、帰って来て、何と言った?」
(誰、引き出しのエロ漫画読んだのは?)

次回は2月26日(日)
場所も時間も同じ。


みそ☆カツ

2011年12月24日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで12月24日(土)18時45分開演の、「みそ☆カツ」。
OPMCは、トマトキャットのお二人。クリスマスイブなのに、カップルでライブに来ていて大丈夫?って話。
まあ、いいんじゃないの?
それもまた人生さ。
という訳で感想。

麻生・土井
喫茶店で禁煙の店が増えているので、一度
帰宅してから喫煙。
ブラジル旅行も、6泊7日を日帰りに切り上げて、帰宅して喫煙。
とにかく家が好きで、家の設備としてタバコ自販機にタバコ屋、喫茶店を設置。
だが外出する時は…禁煙。
そういや、噛みタバコってどうなんだろ?あれも路上でやるのはご法度?

ケンタマエニデル

 
血同士のコント。
頭に血が上るのに、マジでハシゴで上る。上る理由は、ヘモグロビンが引っ掛かっていたから。
そして「エロ本」の時は、なぜか直立不動。
これは…もしや、体のどこかが充血してるって事?

どんまい高橋
コント「アメリカの楽器店」
黒人店主がジャズを口ずさんでたら、ショーウインドーのトランペットを見つめる子供を発見。
営業妨害と最初は思うが、昔の自分もそうだったから、情が移ってしまう。
トランペットをあげようとしたら、子供の目当てはトランペットでなく、レジ付近のマリリン・モンローのエロいポスターだったみたい。
ポスターは店主が酒屋をくどき落として入手した物で、店主が毎晩お世話になってる代物。
店主が何度も断っても、食い下がる子供。根負けしてポスターあげたら、トランペットまで盗まれていた。
こりゃなんとも辛い話だな。
自分のお気に入りのネタが失われるなんて、そりゃやだよな。

次郎
コント「シャボン玉」
「シャボン玉」の歌に合わせてシャボン玉を吹き、おばあちゃんにシャボン玉をあてたら、おばあちゃんが消えてしまう。おじいちゃんにあてると、体の真ん中が裂けて増える。
お父さんにあてると、老化しておじいちゃんになる。適当に吹くと、横転したトラックからおじいちゃんが大量に出てくる。
何をしてもおじいちゃんが増える。だからこそ、おじいちゃんを大切に。
日本船舶協会みたいだな。

トマトキャット
心理テストの本。
だが、普通の本と違い、質問がかなり変。
例えば、「
アンパンマンが好きな女子は、なんかイヤ?」とか、「朝はイモムシ派?」とか。
これで何がわかるかというと、「あなたの誕生季節。」
ホントかよ?
そして「School」の意味を答える心理テスト(これ、中1の単語テストだろ?)なんだけど、答えの選択肢が10あり、そのうち3つは「ハーバード大学」
これで何がわかるかと言うと、「英語が出来るかどうか。」
確かに、「School」の意味分からなければ、英語かなり出来ないだろうけど、「School」の意味わかったからって、英語出来る事の証にはならんよな。

みそ☆カツディベート
みそ☆カツメンバー8人が、テーマに沿ってディベート。
メンバーはこの8人(敬称略)

土井のバクダン
どんまい高橋
ケンタマエニデル
スカンキー
麻生
たきもとのりあき
トマトキャット 綾
次郎

テーマその1「クリスマスは、いるかいらないか?」

最初はこう、分かれたぞ。

いらない派
ケンタマエニデル
スカンキー
次郎
土井のバクダン

いる派
どんまい高橋
麻生
たきもとのりあき
トマトキャット 綾

さて、ディベートスタート!
いらない派の土井さんは、「クリスマスに寂しい人もいる。」との事。ケンタさんや次郎さんも、「いちゃつくカップル見ると辛い。」や、「イルミネーション見るとダメージ受ける。」との事。
これに対してたきもとさんは、「イルミネーションとかで外出して、経済効果が生まれる。」と、社会派に解答。
麻生さんも、「26日になると、ケーキが安くなる。」と、やや経済効果に乗っかった解答。時期過ぎて食べるクリスマスケーキは、なんか悲しいぞ。
いらない派の次郎さんは、「3ヶ月前にフラれたので、独り身の楽しみ方を教えて欲しい。」と切り返し。
独り身の楽しみ方については、高橋さんと、たきもとさんが案を出していたな。
高橋さんは一人で
ピタゴラ装置作って部屋を散らかし、たきもとさんは「風呂でモバゲー」。でも、ネタになってよかったてさ。
この前後で高橋さんが、いらない派に移動。
いる派の綾さんは、当時付き合っていた彼氏に、クリスマスの午前0時に、「メリークリスマス」のメールをもらって、凄く嬉しかったとの事。
ところが、いらない派に移った高橋さんの「プレゼントに米を彼女あげたら、投げ付けられた。」ってエピソードと、次郎さんの「サンタの恰好した父が、泥棒と間違えられて捕まった。」ってエピソードの、二大悲しいクリスマストークで、ディベートその1は終了。で、結論は保留。
高橋さん本人には悲しい話だけど、米を投げ付けられたエピソードはいいな。「ライスシャワー」って感じでネタになって美味しいじゃん。

テーマその1「サンタは、いるかいないか?」

最初はこう、分かれたぞ。

いらない派
ケンタマエニデル
スカンキー
トマトキャット 綾
土井のバクダン
麻生

いる派
どんまい高橋
次郎
たきもとのりあき

おいおい、いない派が多いな。夢を忘れちゃ寂しいぜ。
じゃ、ディベートスタート。
土井さんは、「途中でサンタが夢を与えてくれなくなったら萎える。」との事。プレゼントじゃなく、現金渡されたりとかな。
綾さんも、「両親が置くのに気付いてしまった。」との事。
これに対して、いる派の次郎さんは、「親がプレゼント渡すのは、セルフ式を選んだから。煙突があればサンタは来るけど、煙突がないと、セルフ式を希望したとサンタは解釈しちゃう。」と、なかなか合理的な解釈。
この次郎さんの発言がきっかけになったかは不明だが、綾さんがいる派へ。
サンタの存在は、お客さんに委ねられたわけ。今日は子供も来てるから、俺もいる派に拍手したよ。大体の人も、僕と同じ考えなのか、いる派が多かったな。
だが、その唯一の子供が、いない派に拍手してるとは、予想外だったな…

スカンキー
コント「童貞」
「早く童貞捨てたい」とぼやきながら道を歩いていたら、女性の下腹部を拾う。
かなりグロいな。
だが、実はボールペンだった。
どんな人が買うんだよ。秘宝館グッズかよ!

土井のバクダン
コント「逆に怖い」
ショッカーみたいな秘密組織にさらわれ、改造されかかるが、「放して!」と言うと開放してくれる。金も取られていないが、なぜかお札の向きが揃ってる。
さらわれた間、バイトは正体不明の奴(組織のメンバー)が代わってくれた。
さらった理由が不明なのが、不気味だな。
翌日またさらわれるんだが、次は何かな?
A また何もしない。
B 今度こそ改造手術。

どっちかな?
そうそう、土井のバクダンさんは、麻生・土井の土井さんの事。

みぞぐちまこと
コント「立て篭もり」
人質を盾に、犯人が立て篭もりしてるんだけと、犯人がコーラや豚肉を要求。
どうも、鍋パーティーしているみたい。しばらくすると、犯人と人質で
王様ゲームスタート。
これで人質が王様になったら、どうなるんだろ?
「犯人全員が、外に出る。」なんて指示は、シラケるから、やらないよね?
ラストには突入した警官隊も鍋パーティーに加わってしまう。
さすがに、寒すぎて鍋に負けたか?

たきもとのりあき
コント「
同棲
婚姻届を見せようとしたクリスマスの日に、同棲相手の女性に、財布の千円盗まれた。
しかも、お札の代わりに「千円」って書いた紙を入れて。
この同棲相手、幼稚園児かよ?
で、盗んだ金で、同棲相手(男)のために、ネクタイをクリスマスプレゼント。
でも、実質自腹切っただけで、プレゼントにならんよな…

ひみつきち
コント「ファンタジー」
スウェーデンのサンタが3DSをくれるが、西成区のサンタが「縄張り荒らした。」と怒ってくる。
こいつのくれるプレゼントは、変な手作りのがらくた。
当然嫌がる子供にキレ、殴る西成区サンタ。
止めようとしたスウェーデンのサンタは、ズボン下ろされる。
なるほど、サンタにも縄張りがあるのか。

大喜利
()内は俺の回答。
「日本一若いおじいちゃんの特徴とは?」
(ムシキングと
ガンバライドがめちゃうまい。)
「世界最強ボクサーのセコンドが、まさかの1Rでタオル投入。一体何があった?」
(リングが銭湯にある。)
「サッカーの試合で、11人全員がレッドカードになった理由とは?」
(みんな客席に彼女連れて来て、独り身の審判ブチ切れ。)
「長渕剛が紅白の控室でブチ切れ。何があった?」
(ハカイダーと仮面ライダー王蛇とギャバンブートレグによる、ビジンダーへのリンチを、恒例の
仮面ライダー乱入の後でやっちゃったから。)

次回は1月28日(土)
時間も場所も同じ。


みそ☆カツ

2011年11月26日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで11月26日(土)18時45分開演の、「みそ☆カツ」。 
前説は、どんまい高橋さん。この人のネタは後ほど。 
OPMCは、トマトキャットのお二人と、みぞぐちまことさん。 

どうも綾さんは、USJのバイトをやめたみたい。そしてみぞぐちさんも、ひっかけ橋のキャッチのバイトを2週間でやめたとの事。
ひっかけ橋は競合店が多くて、うまくいかないとの事。確かに、あそこを6時くらいに通ると、キャッチが半端なくいるからな。
それじゃ、感想。 

トニー 
執事のいる家への憧れ。通学に執事がバイクで送り迎えしてくれる。どんなバイクか興味深いな。
そしておやつは、天狗の鼻のチョコレートがけに、トイ
プードルのチョコレートがけ。
なんか、無駄にグロい上に、コストがかかりそうだ。
そういや、原作の
仮面ライダーの立花藤兵衛って、本郷の家の執事って設定なんだよな。今やると、メイドになってそうだ。なんかヤダな、仮面ライダー1号が、メイドと屋敷に住んでいたら…


秋葉俊希 
フリップネタ「
うまい棒のいろんな味」
幻のうまい棒の味について。
不人気で没になった味が、ガム味とかノンアルコールビール味とかお茶味とか。お茶味は、抹茶くらいならイけるかもしれんな。
企画段階でアウトになったのが、タバコ味にハッピーターン味に、中国カレー味。タバコ味は、ニコチンガムの代用品としてなら、売れそうだ。
で、コストがかかり過ぎて没になったのが、行列のできるラーメン屋のラーメン味に、世界三大珍味味。調べてみたらうまい棒って、昔はレッドロブスター味とか、梅おにぎり味とか、今回のネタに出てきそうな味も出していたんだな。レッドロブスター味、食ってみたかったな…

土井のバクダン 
「B’zのライブの演出」
長ズボンをめくってホットパンツにする演出。
確かにホットパンツは、少し懐かしいな。俺のイメージだと、戦隊のピンクがよく履いていた気がするな。

トマトキャット 
スマートホンの新機能。
アロエエキスによる治癒能力に、護身用の吹き矢。そして写真を撮った時の一言コメント。
この写真へのコメントは欲しいな。大喜利の、「写真で一言」にも応用できそうだし。

スカンキー 
コント「お説教」
パンでプレスしてなで肩にするお仕置き。なで肩だと、頭痛になりやすいんだよな。
ある意味きついお仕置きかも。

石橋真 
コント「めんどくさい奴。」
誕生日を祝ってもらうよう色々仕込んだのに、全然気づいてもらえない。
おまけに、へその緒を軟骨のから揚げと勘違いされて食べられてしまう。だが、胎盤は健康食品として食べる所もあるので、問題ないな。

センドラーフ 
誕生日プレゼントに、妹を欲しがる。
妹な…確かに欲しいな。
ロングヘアでスタイルよくて、セーラー服が似合って、
ツンデレならなお良し。

 
イクサー2「また貴様か。こないだは
スケバン刑事のコスプレを、よくもバラしてくれたな。」
だが、もっと欲しいのは姉だな。優しくて頼りがいがあって、レズっ気あったら最高。


イクサー1「性癖とかはもう、姉妹の条件に関係ないのでは…」

大喜利 
いつものように、()内は俺の回答。
「星一徹のクリスマスの過ごし方」
(古谷徹の宿題を手伝う。)
「ドンキホーテの替え歌をお願いします。」
(ドンドンドン、ドンキー♪アトラク動かん♪)
「ぜんそくが100%治る方法を教えてください。」
(エラで呼吸する。)
「御堂筋線を逆走で走る、隠された裏技を教えて下さい。」
(車掌をドツいてトレインジッャク)
「27日の市長選で、アホ山さんになんで入れたか?」
(苗字は変だけど、美少女だから。)

ケンタマエニデル 

ケンちゃん度チェック。
今回は、「何もない所でコケる」に手を挙げておいた。

ミミズ大臣 
コント「プロポーズ」
プロポーズを全力で断る事に快感覚える女と、断られる事に快感覚える男。
なんか、うまく行きそうだか。破れ鍋に閉じ蓋。

次郎 
コント「放課後」
男子生徒のリコーダーを舐めようとするセーラー服姿。しかし、女生徒ではなく、おっさんで校長。つまり、ゲイで女装癖の校長なんだ。これなら「To Loveる」のスケベ校長の方がマシだな。

どんまい高橋 
スイカ割りの態勢のまま、放置された男。頭に来たから、放置した友人の家に行って、スイカ代わりに殴ろうとする。
よく考えたら、かなり怖いな。何か月もの間、ずっと目隠しで海パンで棒切れ持って…
よく警察が保護しなかったな。
多分、
都市伝説の類と認識されたんだろな。「スイカ割り中に死んだ男の霊が、スイカを求めて彷徨ってる…」とか。

ひみつきち 
コント「手術後」
タカヒコ君の手術後。頭が鶏みたいだけど、「いつも通り。」
そんな彼は男女の区別はなく、ヒンズー教徒で一級建築士でプロボウラー。一体何者なんだ?

みぞぐちまこと 
コント「別れ話」
彼女の霊感が強すぎる。彼氏の守護霊から、彼氏の浮気を聞き出したりするとの事。
そのうち、夢の中にも入ってくるかもよ。

ライアートーク 
4人チームで3人のトークは嘘で、1人は本物。本物のトークを当てると、トニーの平山さんがご褒美をもらえる。

Aチームのトークテーマは「学校」

土井のバクダンさん
男子校で、男同士が抱き合うような所。騎馬戦で一番上になるが、下はガチムチ。馬が崩壊して、転落した時に、ガチムチに襲われると覚悟。救急隊に助けられ、ガチムチから逃げられたと思ったら、救急隊の手の握り方がやらしかった…
男子校じゃなくても、男同士が抱き合う事ってあるよ…俺の高校時代の同級生がそうだった…(俺じゃないよ。)

センドラーフ 椋本さん
中国人と日本人の交流のサッカーの試合なのに、日本人と中国人のチームが別々。それじゃ意味ないじゃん。

瀬子田さん(これで字合ってるかな?)
ずっと水筒を下ろさないので、階段で転んでも、水筒が回ってバランスとったので、無事に着地できた。

秋葉さん
空地の猫が喧嘩してるのをカラスが止めていた。

正解は、センドラーフの椋本さんのトーク。
で、罰ゲームは次郎さん(まだセーラー服)のキス。さっきのネタがネタだから、ガチホモに見えるよ。

Bチームのトークテーマは「家族」

バイソンさん
実は狼に育てられていた。日本に野生の狼いないよ。

ケンタマエニデルさん
実家に帰省する時、JRの電車の中に
ウルトラマン(のコスプレ)がいた。

センドラーフ 山下さん
家族同然の相方はゲイ。またゲイネタかよ…

どんまい高橋さん
トークがない。

正解はケンタマエニデルさんのトーク。今回は平山さんも正解。
だが、ご褒美も次郎さんからのキス。このコーナーゲイネタ多すぎ。ノンケのあたしは複雑だわ♪(おい…)

次回は12月24日。クリスマスイブか。
ガンダムWのエンドレスワルツが恋しいな。


みそ☆カツ

2011年10月16日 | みそ☆カツ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで10月15日(土)の19時に上演された、「みそ☆カツ」

 
前回の見返すと、「やっちゃった〜。」な記事だったな。メリーさんに、性癖暴露されちまうって記述とかが…
思い返すだけで顔から火が出そうだ…
今回からは、顔から火だけじゃなく、ミサイルやビームが出るレベルの記事を書こうかな。

閑話休題

今日の前説は、ペロペロキャンディーの高橋さん。今日一番遠くから来た人は、埼玉県の人。
埼玉県な…俺の中では、
クレヨンしんちゃんの野原一家の住んでる所なんだよな…(埼玉県在住の人、スマン…)
で、OPMCは、トマトキャットのお2人。開始の掛け声は、こんな感じ。
トマトキャット畑中さん「わたしは…」
お客さん「Beautiful!」
これを四回。
それじゃ、感想と行きますか。

ケンタマエニデル
コント「30年間
ジャニーズJr.の男」
基本的には、前日のSighでやったのと同じ筋のネタなんだけど、ブラッシュアップされてるね。
昨日の時は、他のジャニーズJr.のメンバーに頭下げた理由が、「お金貸して下さい。」だったけど、今日は「次デビューするグループに入れて。」になっていた。
そりゃ、新しいグループでデビューできれば、お金借りなくてもいいよな。
でもさ、まだこのネタが「30年間ジャニーズJr.の男」だからいいよね。もし「30年間
AKB48の女」とかだったら、キツイな…
だってさ、40半ばでAKBの中で踊ってる様子、想像できる?

加藤久嵩「想像しろ。」
いや、無理です、加藤総司令…

スカンキー黒丸
コント「撫で肩になりたい。」
なにもかもが怒り肩の桃太郎の紙芝居をやり、撫で肩になりたい旨を叫ぶ。
で、撫で肩になるために、肩を圧迫するんだけど、圧迫に使うのが食パン…
これがホントの肩パンってか…(ホントの肩パンは、肩をパンって叩く事。)

トマトキャット
心理学について。
腕組みするのは自信がないから。じゃあ、
聖闘士星矢のアルデバランも、自信なかったのか…
まあ、アルデバラン弱いしな。

もっち
天然なお母さんの話。
カレーを作ったのに、なぜかご飯は炊き込みご飯。こりゃ、カレーはカレーシチューとして食べるしかないな…

土井のバクダン
アニメの台詞をネガティブに解釈し、本音は何なのか想像。

アムロ・レイ

アムロ「(建前)アムロ、行きま〜すっ!」
アムロ「(本音)15に先陣切らす?」


仮面ライダー

 
ライダー(建前)「ライダーキック!」
ライダー(本音)「高!怖!コンクリ!?」


こんな感じ。でもなあ、アムロは結構文句言っていたし、ライダーキックも素人の子供が真似して怪我人続出だったらしいから、あながち間違いでもないのよね。

みぞぐちまこと
コント「二者面談」
お金持ちの子供のクラスは、いろいろ様変わり。子供が怪我したらいけないから、床にペルシャ絨毯を敷かれる教室。
さらに、二者面談なのに、ボディガードをカウントすると十三者面談に。て事は、ボディガードは十一人…

トークコーナー
トークテーマは「秋」
俺の独断と偏見で抜粋。
ケンタマエニデルさんは、お母さんと伊賀の忍者村へ。忍者村では、なぜか黒人忍者がお出迎え。なぜ黒人忍者?「世界忍者戦ジライヤ」の世界忍者みたいだな。
で、展示ケースの中には、手裏剣と鎖鎌、そしてエアマックスが並んでいた。な…なんでエアマックス?

ペロペロキャンディー高橋さんは、岐阜で鹿を撥ねてしまうんだけど、その鹿は血の混ざった唾を吐き出すと、そのまま平然と立ち去ったらしい。だが、これが岐阜で、尚且つ鹿が生きていたからよかった。奈良で鹿を轢き殺すと、罰金を取られてしまう。
だからもっちさんいわく、あの鹿達は、「奈良県と組んだ当たり屋」なんだってさ。

トランスフォーム福田
コント「結婚の挨拶」
結婚後五年経ってようやく新婦の父に挨拶。「お嬢さんを僕に下さい。」って言うけど、もう乳液くらいしかあげる物がない。
臍の緒は、さすがにあげられないよな…

ペロペロキャンディー
クラスメイトにいた女生徒は、「エロかわいい」のではなく、「エロやらしい」。どれだけエロやらしいかというと、まともに服を着ていたのが、3学期だけ。
あとはエロい事象についての話なんだけど、野球拳で最初から脱いでいた女の下りが面白くてね。その女、エロやらしいクラスメイトじゃねーの?

たきもとのりあき
瀬戸際ボクシングジムの瀬戸際
セコンドのアドバイスが、「逃げろ!」「隠れろ!」
そのセコンド、こいつじゃないよな…

デュオ・マックスウェル「嘘はつかねえが、逃げ隠れするのは得意でね!」

クロザル
ブサイク側から、
イケメンにしかわからない悩みを斬る。まあ、イケメンの悩みが、半ば自慢にしか聞こえないのには納得。
で、最後に「クリスマスに彼女と過ごしたいけど、彼女できへん!」と絶叫。
俺もクリスマスは女っ気ないなあ。去年は後輩の劇団の公演見に行ったっけ。今年もライブか映画を見に行くんだな。ま、これはこれで悪くないが。

Pretty Green
丁寧だが、やたら待たせる喫茶店は、カレーやコーヒーやケーキを注文されると、その都度、インド人を雇おうとしたり、キリマンジャロに豆を買い付けようとしたり、パティシェ修行をしようとしたり、やたら手間がかかる。
この喫茶店、何も準備出来てねえな。あるのは水くらいか?
いや、下手したら水もなくて、「南アルプスから汲んで来る」とか言ったりして。

大喜利
今回のは、割とオーソドックスな大喜利。もうお馴染みだけど、()内は、俺の回答。

「悪魔の子供達の通う悪魔小学校って、どんな学校?」
(プールの水が乙女の生き血。中庭のウサギ小屋には、生き血の原料となる乙女が飼われてる。)
「きゃりーぱみゅぱみゅの妹分がデビュー。名前は何と言う?」
(ネター噛む噛む)
「浦島太郎が竜宮城で唯一嫌だった事は?」
(生け簀で川魚が
虐待されていた事)
「痴漢同士の暗黙のルールとは?」
(オカマを触ったら、その日はお休み。)


次回は11月26日(土)。時間と場所は同じ。いい風呂の日なので、温泉にでも入ってから行きたいもんだね。どこの風呂も混んでそうだけどさ…