goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅瀬二案の要塞ノヴァ

特撮・ロボットアニメを中心とした、レビュー・評論・パロネタのブログ
最近ではインディーズお笑いライブレポートも。

赤色4号福本さん断髪式

2013年04月02日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて3月30日(土)開演の「赤色4号福本さんの断髪式」
タイトル通り、赤色4号の福本さんの髪を、笑援隊メンバーで坊主にするイベント。
ちなみに俺も参加。

途中経過はこんな感じ。


仕上がりはこの通り。


以前の姿はこう。


追伸
拝啓、笑援隊出演メンバーの皆様。
この度の撮影許可と掲載許可、誠にありがとうございます。
皆様のご活躍を、今後も応援させていただきます。


笑援隊

2013年02月12日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで2月13日(火)19時開演の「笑援隊」
前説は、山本さんと佐野さんと猫田さん。
確かにR-1だったな、今日は。録画忘れた…
OPMCはザ・ラングレーズとフルーツぴ〜ち大将軍さん。今日は客席にビギナーはいないみたい。ビギナーってなんだろ?
では感想へ。

1(one)


今回も一発目から。
歌のお兄さん。
思い出すなあ、中学の頃を。合唱コンクールの練習で、わざと俺の隣で音程外した奴がいたな。
さて、心当たりのある奴は、自分の罪を数えろよ。

アバヨ山本
R-1で滑った時の感触。
フリップが少ないらしい。くっきーライブ時よりもフリップ少ないな、どうしたんだろ。

溝江・オン・ザ・ビーチ


桃太郎の人物をシャッフルしたら。
いやあ、すごいシュールだ。にしても、元の組み合わせのままって、あり得るのかな?

ザ・ラングレーズ

コンビニのお客にイラつく店員。
俺、コンビニの店員に困った事があってな。
フェアで割引されるはずの商品が、レジの不具合で割引されてなくてな。
レジの不具合なのに、「(定価で)払ってもらわな。」とか言ってた。
さ〜て、心当たりのあるコンビニは、十字を切って悔い改めろよ〜。
俺は「二代目はクリスチャン」かよ。

シーチキン佐野
「言ったらあかん事しりとり」
こ…これはアカン過ぎる

豪轟寺剛次G


オタクとかの気持ち悪い切り返し
柏木由紀は…ファンはどう思ってんのかな?
怒るのか、納得しちゃうのか…

積み木

コント「熱血教師」
トイレ休憩?
大丈夫、俺はあらかじめトイレ行ったから。
このネタ、俺好きだな。

コーナー1「笑援隊大喜利」
()内は俺の回答よ。
タウンワークに殺し屋募集広告が。その募集要項や、見出しとは?」
(誰にでも出来る仕事です。)
「逆にこんなウンコなら素敵だ。どんなウンコ?」
(金属製)
「ゴルゴ13が即キャンセルした以来内容とは?」
(ワルプルギスの夜とゼットンとフリーザとラオウ、ン・ダグバ・ゼバを、まとめて倒す)
「スライムが現れた。どうする?」
(バケツにつめて、おもちゃのスライム代わりになるか試してみる)

猫田イサオ
「何でやねん」の考察
あら、フリップが落ちちゃった。
にしても、無地のフリップって効果的ね。

両口屋是清


久しぶりに聞いた有名人しりとり。
不正解の判定基準が、昔あった、「マニカル頭パワー」ばりだな。

赤色4号福本
タケウチさんがお休みなので、かなり自由にピンネタ。
奈良には結界が張られているのかしら?

終日神襲来


コント「てるてる坊主を作ろう」
あ、マント短くなってる。アトラクション仕様かな(特撮の着ぐるみじゃないんだから。)?
なんか、「みなみけ」思い出した。

フルーツぴ〜ち大将軍
チョキマン
一歩間違えたら、アへ顔ダブルピースマン…
さすがにアへ顔ダブルピースマンは失言だったな、陳謝陳謝。
俺のベスト3

俺の場合は…

好きな赤毛ヒロイン
3位 シャナ(「灼眼のシャナ」)
2位 イクサー2(「戦え!!イクサー1」)
1位 クトゥグア(「這いよれ!ニャル子さん」)

好きな魔法少女
3位 ブラスターマリ(「魔法の少尉ブラスターマリ」)
2位 イーベルルーヒー(「這いよれ!ニャル子さん」)
1位 暁美ほむら(「魔法少女まどか☆マギカ」)

そう、みんな貧乳だね♪
俺って、ホント馬鹿…

池田勇樹
1ヶ月間にあった、イラッとくるエピソード「松屋編」。
松屋で食後にどんぶり伏せる奴、マジでいるのかしら?あんなの都市伝説か、鵜呑みにしたオマヌケちゃんだけだと思う。

コーナー「素晴らしき趣味の世界」
一番ダメな趣味を決めるコーナー。
チーム分けと、詳細はこちら(敬承略よ)。

「マンガ・ゲーム好き」(読んで字の如く。) 豪轟寺剛次G フルーツぴ〜ち大将軍
「おワンコ倶楽部」(アイドルマニア) ザ・ラングレーズ斎藤 両口屋是清
「チーム飲んべー」(飲酒) 1井上 猫田イサオ
「チームfever」(パチンコ) 赤色4号福本 シーチキン佐野

ちなみに、さとぅーさんは、どのチームにも入れる(つまり、全てやってる)
なお、随時ランキングは変化し、ランキングが変わると、待遇も変わるよ。

1位 椅子
2位 座布団
3位 段ボール
4位 なし

ちなみに俺は、「マンガ・ゲーム好き」と「チーム飲んべー」に参加資格あるかな。昨日は深酒で、未だに頭痛いし、今日は来る前に「ドラゴンボールヒーローズ」で遊んでたし。
サイヤ人女アバター選んだから、ついついサイヤ人でチーム組んじゃうんだよな。さっきのメンツは、アバター、悟空、ブロリー、バーダック、ゴテンクスだったよ。
結果は、「マンガ・ゲーム好き」が優勝し、「チームfever」が惨敗。
なんか、「チームfever」が惨敗なのは仕方ないかもなあ。

次回は3月30日(土)
次回は17時から。


笑援隊

2013年01月10日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで1月10日(木)19時開演の「笑援隊」


なんと前説が大喜利だ。これはビックリしたよ。
MCは終日神襲来。花粉症が喘息に移行するって、初めて聞いた。大丈夫?
では感想へ。

積み木


コンビのパワーバランス。
あれ、例のツカミやめました?

にしね・ザ・タイガー
野球ネタ。
フリップがかなり痛んでる。まあ、ひきちぎらんばかりの勢いだから仕方ないよね。
にしても、対人恐怖症芸人ってカテゴリ、アメトークでやると思う(←やらないよ)?

豪轟寺剛次G

「北斗の拳」のトキ。
その秘孔の位置は、北斗懺悔拳っぽいな。

アースレインボー
トイレの花子さんの思い出。
なぜ男子が女子トイレに?補導されるよ。

猫田イサオ
漢字を身につけよう。
おっ、新ネタが色々ある。

1(One)
もしバスジャックされたら。そのまま電波ジャックもしちゃおうか。にしても、紅白にももくろ出てたな。

両口家是清


あるお笑いの大会について。
うーむ、運営側はしっかりしてほしいな。
にしても、夜9時半に寝るのは早いな。

ザ・ラングレーズ

社会復帰の練習。ほう、その一環がファミレスのバイトなのね。
なんか、店員呼ぶブザーを連射したくなってきた。
「WORKING」見て、真似した奴はいないかな?

コーナー「笑援隊トーク」
テーマは「何してんやろ?」
(以下敬称略)

猫田イサオ
結婚式の食事と、古い弁当で食中毒になり、バイト休む。
式場には損害賠償請求したんだろうか?

積み木小倉
スーパー玉出の前で寝ているおじさんの名前が、五味さんと葛野さん。そういや、五味さんとか御手洗さんって、自分の苗字でからかわれたりしたんだろうか?

赤色号福本
忘年会会場の焼肉屋で、全然オーダーが通らない。理由は、厨房に一人しかいないから(なぜだかバイトは先に帰った)。
そのため、飲み物はドリンクバー方式に。
うーむ、シフト考えないと…てか、バイト先帰っちゃ駄目よ…

アバヨ山本
「僕はこのダジャレでR-1落ちました」
「私はこれで、煙草をやめました」みたいだな。
ちなみに今日は山本さんのお誕生日。お誕生日おめでとうございます。

終日神襲来


新しいお天気お姉さんの、天照照子。
なんか、海女さんに見えたのは俺だけ?
雰囲気は、インド映画みたいなネタね。

悪魔のネバネバっこちゃん
コント「コンビニ」
こんな真っ黒なアイマスク、「電波少年」以来だ。
なんか、セブンセンシズに覚醒しそうだ。

赤色4号


RPGのナレーション担当
雑魚敵にも身内とか、やっぱりいるのかな?
ショッカー怪人にも家族がいるらしいしな。

池田勇樹
トークコーナーで話せなかったトーク
なぜ、右手にギプスをしているかの理由。どうやら飲み会で何かあったみたい(この先はプライバシーな問題だからカット)
その飲み会、参加するのが躊躇われるな。

シーチキン佐野
ホラー映画あるある
バタリアン、久々に聞いたな。吹き替え版で見てみたいな。

溝江・オン・ザ・ビーチ


宅急便あるある
エレベーターのあれは、解除出来ると聞いた。
そういや宅急便は、ヤマトに商標登録されているみたいね(だから、他は「宅配便」)。

次回は2月12日(火)

 

笑援隊

2012年12月08日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで12月8日(土)14時開演の「笑援隊」
前説は1(ONE)
かなりご無沙汰の前説らしい
で、OPMCはぴ〜ちさんと佐野さんと1(ONE)
「えっ、前説から続投!?」と思った俺は甘かった。何故なら…

1(ONE)
誕生パーティー
すごいな。前説、OP、トップと出ずっぱりじゃん。
はけずにそのままいても…(それはダメでしょ)

終日神襲来


関西の心霊スポット。調べてみたら、梅田の泉の広場とか、千日前デパートの跡地とかがそうみたいだ。
ほう、今回は漫才ですか。これはこれで好きよ。

豪轟寺剛次G


オタクの気持ち悪い切り返し。
確かに、大学のダチに、こんな事してるのいるわ。
あっ、そういや俺も、まだ「エヴァンゲリオンQ」みてないわ。混んでるからな…

ザ・ラングレーズ


ヤンマガとかのグラビアはエロくない?
もしかして、漫画コロッセオのネタフリかしら?ちょうど青年誌特集の企画みたいだし。

シーチキン佐野
専門学校あるある
専門学校ってどんな所なんだろな。高校の時に、漫画関係の専門学校を覗いたっきりだからな。

猫田イサオ
漢字の身につけ方
いくつか、漢字の追加があったね。
時期限定だけど、「今年の漢字」発表されたら、その漢字の身につけ方ってのも面白いかも。

コーナー1「1047回罰ゲームアワード2012」
タイトル通り、罰ゲームを紹介するコーナー
罰ゲームがどんなかは、想像してね(詳細は反転したら出る)。

打撃部門
「ハードアプローチ」
「詳細」
予告なしにビンタ
感想
タイミングわからないのって、怖いな。あと、基本的に目隠しをされてる。

「ベジタブルウォーズ」
「詳細」
野菜で殴りあう。
「感想」
ああ、何かの茎が散らばっていたのはリハーサルの時のだったか。痛いだろな…

「コミックブレーンバスター」
「詳細」
四大少年漫画雑誌で殴られる。
「感想」
これって、漫画コロッセオのネタフリっしょ?

食べ物部門
「ステージドランカー」
「詳細」
じょうごで無理矢理お酒を飲まされる。
「感想」
これ、銘柄にもよるな。帰り、運転できないけど。てか、福本さん大丈夫?

「麺of the 麺」
「詳細」
じょうごで無理矢理カップヌードル流し込まれる。
「感想」
喉、焼けるよ。
てか、佐野さん昇天してるって

「アントニオからの贈り物」
「詳細」
激辛ソース塗ったパン食べる
「感想」
こりゃ悪名高いあれだな。
てか、鼻のあたりにべったりだよ。福本さん、大丈夫…?

審査員特別賞
「エレクトリクパレード」
「詳細」
電撃ハエタタキを触る
「感想」
すっかりお馴染みだけど、馴染みたくないだろな。
あーあ、暴れるからソースの蓋が壊れて飛び散ったよ。
そのせいか…

積み木
うーむ、確かにソースが臭い…
映画「サイボーグ009」
まだ見てないけど、どんな具合なんだろ?
声優がやたらと、ガンダム00とかぶっていたな。

悪魔のネバネバっこちゃん
偉人伝
後の○○の逸話
この記事は、後の過去ログである(そりゃそーだ)

アバヨ山本
ダジャレ。
病み上がりってのが気掛かりだな。まあ、さっきのコーナーでかなりズタボロになったからだろうけど。

赤色4号

アンパンマンの日記
あれ、福本さんが出てない…
無理もないかな。
激辛ソースを鼻に塗りたくったり、酒を無理矢理飲まされたんじゃ…
大丈夫かな?

両口家是清

新今宮の母のミサ
もはや黒ミサね。
深層心理解析みたいだけど、俺の深層心理はどうかな?
まあ、バグった事しか考えてないけどさ。

池田勇樹
コント「鬼ごっこ」
もはや、ごっこじゃないな。
うーむ、クラッツとか、よっちゃんいかとかは、かなり向こう寄りだと思うな。

どんびきブラザーズ
どんびき替え歌
昼間のライブでこのネタ見るのは久々ね。てか、笑援隊の昼公演も久々ね。

フルーツぴ〜ち大将軍
スティーブン・キングのペニーワイズ。
ビックリしたなあ、後ろの黒いカーテン(鏡を隠すあれ)から出てくるなんてさ。てか、原作と照らし合わせたらメチャメチャ怖いんすけど…

コーナー2「トークコーナー」
ファイブアップ記念エントリーの結果報告
オーディションライブの審査員や、舞台裏って、なかなか外部からはわからんから、何とも興味深いな。

次回は1月10日(木)
今度は夜よ。


笑援隊

2012年11月13日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで11月13日(火)19時開演の「笑援隊」だ。
前説は村橋さんと佐野さん。確かにお客さん増えたな。前回の五人には、もちろん俺もいるけど。
OPMCは、鬼瓦さんと終日神襲来。「メンバーの七割がポンコツ」というけど、リポートしてる俺もかなりポンコツよ。
なんせ、親の名前を間違えるくらいだからな(おいおい…)。
では感想へ。

アースレインボー
今回発参加1組目
夏の思い出
俺、海では泳がないからなあ…
海から手でなくて触手が出たら、クトゥルーだな。

アバヨ山本
ダジャレ「春と秋の違い」
「後ろ(の倉庫の扉)が開いたよ」って、振り返ちゃったじゃんよ。
てか、トンカツの端っこ喰ったらダメよ。後で揚げ直しをしなくちゃな。

1
誕生日のサプライズパーティー
うーむ、自分に「頑張らな!」と暗示をかけたら、かえって頑張れない事もあるのか…

豪轟寺剛次G

逆なで君。
なかなか久しぶりなネタね。
最初、中指立ててるのかと思って、ヒヤッとしたわ。

積み木
特殊能力とリスク
あらら、掴みを崩されたわ。
てか、「わかんないだよ」って、訛ってるし…

村橋ステム


毒舌漫談・ブス女ヤリ蔵。
衣装に手間かかってるな。
インディーズライブ関係の毒舌は、実話っぽいな。

ザ・ラングレーズ

女性との出会い。
俺の場合、自分の荷物が重くて、人の分まで持てないな。なんせ、通学カバンを落としたら、下敷きになった爪が変形したくらいだからな。

猫田イサオ
コント「ちょっと昔話『桃太郎』」
一昔前だと、20年前?
その当時だと、「魁!男塾」あたりやってそうだな。
おっ、よくみたら、本の中身も書いている。

企画1アバヨVSメカアバヨ〜ポンコツ大戦争
真のポンコツを決める、山本さんと河田さんの対決
チーム訳はこちら。ちなみに、リーダー以外はセコンドって扱い(なお、敬称略)

河田チーム
積み木河田 1中尾 ザ・ラングレーズ

アバヨ山本チーム
アバヨ山本 終日神襲来 フルーツぴ〜ち大将軍

第1種目「反射神経」
「お薬飲んだ?」と言われ、どう反応したかって勝負。
結果は引き分け。

第2種目「腕相撲しり取り」
腕相撲しながらしり取り。
テーマは「食べ物」
あの、河田さん…小麦粉は直接食べる物じゃないと思います…

勝者 積み木河田

第3種目「早食い」
水なしでフランスパン食べて、福山雅治の物まねをする。
うーむ、何と言ってるか解読困難だな。

勝者 アバヨ山本

第4種目「ストッキングつな引き」
頭にストッキングかぶって、先端結んで引っ張り合う。
河田さんのあれは自爆っぽい…

勝者 アバヨ山本

第5種目「口喧嘩」
台の上に立ち、大根で殴りながら悪口を言う。で、落ちたら負け
だ。
てかその話、山本さんマジですか?
あと、河田さんが開始前からふらふらで、心配なったな。

勝者 積み木河田

第6種目「難問クイズ」
問題「童謡『一年生』を聞いて、5歳のたけし君が歌のおかしな所に気付きました。何処がおかしいでしょうか?」
さて、わかる?

勝者 積み木河田

結果、アバヨ山本チームが罰ゲームを受ける事に。口の中でクラッカーを撃つとはな…
マスクしてきて助かったぜ。

そこにある
コント「紹介」
今回発参加2組目
なんか、静かなマッドネスを感じるほどのシュールさだな。

シーチキン佐野
老人あるある
とは言えども、おじいちゃんがロリ系のエロ漫画持ってても、やだよね。
こんなのとか。
これで孫が女の子だったら、ビクビクもんだぜ。

終日神襲来


細か過ぎて伝わらない物まね。
うーむ、確かに。
現物見てないけど、こんな感じなのかなって思えるな。
にしても、タモリクラブの空耳アワー見ててよかった。
だって、洋楽知らなくても、歌ってくれたら何となく思い出せるもん。

池田勇樹
浦島太郎。
実は「まんが日本昔話」ではなく、「まんがはじめて物語」だったり。

赤色4号
幼稚園の保父&園児
うちの幼稚園には、保父さんはいなかったな。

両口家是清

ブラック・両口家是清・ダークネスルシファー。
元の芸名、ミドルネーム扱いかいな。
クラスでイケテる男子は苦手だな、俺も…(ただ、性格いいのは別よ。「ちびまる子ちゃん」の大野君と杉山君みたいな。)

溝江オン・ザ・ビーチ


宅配便あるある
今日の配送なんて、地獄じゃないですか。特に夕方なんて…
あっ、次回から認印持ってきますから。

フルーツぴ〜ち大将軍
物まね。
えっ、マジでそんな人達いるの
にしても、あえて左からね…

笑援隊大喜利
時間なくてカット。
機会を改めてやってくれたら、俺的にはハッピーだな。

次回は12月8日(土)
時間は午後2時からだ。


笑援隊

2012年10月04日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで10月4日(木)開演の「笑援隊」
では感想へ。

終日神襲来


ほう、今回はトップバッターですか。
日差しと肌荒れについて。
アトピー体質の同級生(小学校時)は元気かな?
でもって、そっちのツッコミかいな。
あっ、俺もツッコミ入れてる。

猫田イサオ
「漢字を身につけよう」
漢字を装備したら。
なんか、モジバケル(食玩)の新シリーズにありそう。

積み木
桃太郎侍の口上
確かに最近、めっきり時代劇やらないな。
もっぱら再放送ばっかだぜ。

豪轟寺剛次G


コント「めっちゃやる気ある工作番組のスタッフ」
つまり、わくわくさんやノッポさんみたいな人?
確かにノッポさんとかが、やたら意欲的で口喧しいと、困るな。なんせノッポさんは無口なキャラだし。

ザ・ラングレーズ


「太鼓の達人人間バージョン」
太鼓の達人、やった事ないけど、やるとしたら俺は、仮面ライダー響鬼の真似でもしながらやるんだろな。
ちなみにこのネタはM1出場時のネタ。舞台裏話って、なかなか興味深いな。

両口家是清


全て本当の事
パロディエロ映画って、パケ見るだけでも笑っちゃうな。
そーいや、VOWでも特集していたな。

村橋ステム


コスプレ・西野カナ。
これはきついな…
にしても、女形はある程度細身じゃないと、できないもんなんだな。

1(One)


歌のお兄さん。
そういや水木一郎も、昔は歌のお兄さんだったな。
ほう、ビンタには逆襲もありですか。

企画1「福本、仕事やめたんだってよ。目指せ!お笑いケースワーカー」
つまり、ニートネタの大喜利。
というわけで、()内は俺の解答だ。

第一種目「ニートの名言」
(何故働かないかって?そこに親のすねがあるからさ。)

第二種目「ニート古今東西」
(ハンパない総プレイ時間)

第三種目「ニート大喜利」
「青島ニト作の名台詞とは?」
(壁を蹴ったら母親がキター)

アバヨ山本
ダジャレだけど、いつになく下ネタ多いな。

池田勇樹
ファミリーマートのバイトの後輩の久保パンクの、テンパりエピソード。
では、次回は久保パンクをゲストに…(無理言うなよ。てか、芸名みたいになってるし…)

赤色4号
ファンレター朗読。俺も学生服のズボンに漢字テスト入れっぱなしで洗濯したけど…直せたらFBI入れるぜ(さすがに無理?)
ちなみに元オレンジノート
さらに赤みを帯びたな。

シーチキン佐野
一休さんのエンディングの替え歌。あれ、ライトつかないな。
放置プレイか?それともそんな演出?

溝江・オン・ザ・ビーチ

スポーツのトーク。
玉すだれは投げちゃいけませんな。ああ、スケバン刑事の新メンバーならOK

フルーツぴ〜ち大将軍
人の想像を操る。
異性云々となると、フラれた時の思い出が如実に蘇るな…
未だ立ち直れてないのか、俺…

笑援隊トーク
テーマは「俺に言うなよ」
(以下敬称略)

村橋ステム
向山さんのブログに、「報告」という記事を発見。
見てみたら、湯呑みの写真と一緒に、「今からお茶飲みます」
では元の記事を見てみよう…
ふむ…

シーチキン佐野
海で福本さんが、モテようとして、麦藁+一昔前の海パンを履いたが、モテない。
地元の女の子に何がダメか聞いたら、全否定された。
あら…。

溝江オン・ザ・ビーチ
イベント飲み仮のチラシを、50枚印刷するつもりが、500枚印刷した。
せっかくだから、受付で配布したらいいと思う。

次回は11月13日(火)


笑援隊

2012年09月11日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで9月11日(火)19時開演の「笑援隊」
前説は河田さんと村橋さんと鬼男さん(あれ、これで字、合ってるかな?)
確かに、今日は911だけど…ここにはテロの標的になりそうな人は、いないでしょう?
OPMCは、福本さんと佐野さんとぴ〜ちさん。
このライブは、ピラミッドの下の土だってさ。じゃあ俺はさしずめ、その土を養分にするミミズか
では感想へ。

ザ・ラングレーズ

不動産屋
もうやめて!河田さんのライフはゼロよ!
それはさておき…
大阪の殺人鬼か。ついこないだだと、心斎橋にいたね、一人。
まんだらけの道中は注意だな。

村橋ステム

中華料理屋の光景。
まだぎりぎり、あるかもよ。まあ、あっても今月いっぱいだけどさ。
だが、うちの学校の近くには、一年中鍋焼きうどんを売っている店がある。むろん、夏も。
…怖くて頼めないぜ。汗だくで後々地獄を見る…

1(One)


孫との漫才。
そりゃそのボケはあかんわ。
てか、俺の母親の叔父(俺から見たら…何だろう?)の嫁さんみたいな状況だな(言うなよ…)。
にしても、四年前はどんな客入りだったんだ?

豪轟寺剛次G

フリップネタ「バイト先うちとなけない時あるある」
うーむ、見事なぼっち状態。
ぼっちな人って、トイレでご飯食べるってマジか?

終日神襲来

コント「人類最強の女」
俺、無駄に肩幅広いから、色々困ってる。
服は肩幅で決まっちゃうし、痩せても気付いてもらえんのよ。

シーチキン佐野
「ドラえもん?」作詞シーチキン佐野
まだ淀川さんが健在だった頃の日曜洋画劇場な、懐かしいな。
だがあのラインナップは、個人的にはお気に入りだ。
これが木曜洋画劇場だと、「ポリスストーリー」とかになるんだよな。

積み木

ガソリンスタンドの店員。
あの~、お客様が怯えています…

天下一ポンコツ選手権
3つの種目で、誰がポンコツ王かを決める。

1回戦「反射神経ゲーム
落とした割り箸を空中でキャッチする。これ、中学で教室よくやったな。
結局、なかなか成功者が出ないんだよな。

成功メンバー
佐野さん さとぅーさん 井上さん

2回戦「激辛我慢道場」
こっちは激辛ソースをかけた食パンを食べ、我慢した者が勝ち。
我慢できずにジュースを飲んだら負け。
なんか、少し味見してみたくなってきた。

脱落者

積み木河田さん 山本さん ピーチさん

にしてもジュース手にした時の河田さんは、やばかったな。

3回戦「鉄板トーク対決」
こちらは、タイトル通りに鉄板トークをする対決。

河田
捨てた服がなくなっていたと思ったら、既に拾われていた。場所柄、仕方ないかもな。

フルーツぴ〜ち大将軍
R1グランプリに、フルーツおじさんという芸人が、一回戦通過していた。
今度ゲストに呼んでみては?

アバヨ山本
急にコントスタート。しかも噛んでしまう。こりゃ…

でもって、栄えあるポンコツ王は山本さんに確定。
まあ、トークなのにコントして、噛んじゃったら、確定かも。

池田勇樹
彼女にさめた瞬間。
「新しい単位」に、そんなのがあったな。
確か、「美女なのに自宅が日暮里」ってのが基礎単位で、「1Npr(1ニッポリ)」てやつ。
ではこの場合は、何Npr?

両口家是清
「嘘じゃない!」って出来事。
準備中に照明ついたら、困っちゃうよな。

オレンジノート
引きこもり生徒を励ます先生
おやおや、ネタの様子が変だけど、激辛の後遺症?

アバヨ山本
夏の始まりと終わりを感じさせる物。
俺の場合は…

夏の始まり
テスト期間スタート
図書室から出たくなくなる。
エアコンなしではいられない。

夏の終わり
購買課が再開。
仮面ライダーの新作が始まる。

溝江オン・ザ・ビーチ
映画「ET」
そういや、もうUSJにはないんだよな、ETのアトラクション。うちの母親は気に入っていたみたいだけど。

フルーツぴ〜ち大将軍
芸人の防災グッズ。
なんか、こういうのっていいな。「漫画家は、紙とペンがあれば、夢を追うスタートラインに立てる」みたいで。藤子F不二雄先生のお言葉だったかな。

笑援隊トーク
テーマは「何してんねん!」(以下、敬称略)

村橋ステム
佐野さんとイベントをした際に、佐野さんがOPで、「誰のカキタレ?」
これはヤベエよ!

シーチキン佐野
どんびきブラザーズの深井さんが、ドンキホーテで買い物した時の話。
ドンキホーテでは4円以内なら、レジ前に置いている一円玉を使えるらしい。だから、品物を一つずつ会計したらしい。
混んでる時でない事を祈る…

溝江オン・ザ・ビーチ
宅配便のバイトをしていた時の話。その日は雷が落ちているほどの荒天。
で、運ぶ荷物は金の棒。
危ねえ…人間避雷針になっちまうぜ。

1中尾
アメ村でのゲーセンでのバイト中。アメ村の服屋の店員が、プレイもしないのに両替しようとする。注意したら、「俺、アメ村歴2年」
そんな序列があるのか…

次回は10月4日(木)


笑援隊

2012年08月09日 | 笑援隊

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで8月9日(木)19時開演の「笑援隊」


前説はこの三人(敬称略)
積み木・河田ティー、両口家是清、轟豪寺剛次G。
何故にかめはめ波?


OPMCはこの三人(敬称略)
フルーツぴ〜ち大将軍、オレンジノート福本、シーチキン佐野。
大丈夫っす。絵日記には書かないっす(口調めちゃめちゃだか、俺…)。だって、これは絵日記でなく、blogだから。


にしても7月はなかったから、結構ご無沙汰な感じだな。
では感想へ。

アバヨ山本
花火の告知。
大丈夫、PL教団の花火は、ちゃんと見たから。

1(One)
言いにくい事。
そりゃ言いにくいな、BL。
で、どっちが攻め?それが重要だな(俺は腐女子か)。

豪轟寺剛次G

 
逆なで君。
ずいぶん懐かしいキャラクターだな。
オリジナルのサカナクンとは違ってこの魚帽、ぱっと見、頭から喰われてるみたいだ。

ザ・ラングレーズ

 
熊がハイキング中に現れたら。
では、この熊の戦闘能力は?
グリズリースーツを着ていたら平気か?

シーチキン佐野
ほぼノンフィクションコント「ニートの夏2012」
ほう…スポーツ観戦にそんなやり方があるとは知らなかった。
早速今度から試してみるか。
ただ、これだと男子スポーツを見る時が謎のままだ…

積み木
お化け屋敷で女性をリード。
おやまあ、息が粗過ぎるんじゃありませんこと?

企画1・男女対抗笑援隊オリンピック
男女対抗で4種目の勝負をするコーナー。
女子チームは終日神襲来の2名。男子チームは、フルーツぴ~ち大将軍さん、池田勇樹さん、斉藤さん、福本さん、河田さんの5名。
負ければ罰ゲームが待っている。

第1種目「風船割り対決」
抱き合って風船を割る対決。なお、ここから敬称略。

女子チーム  男子チーム
終日神襲来  オレンジノート福本&ザ・ラングレーズ斉藤

結果は女子チームの勝ち。
なお、罰ゲームはヌルヌルバナナを食う。バナナが汚い…

第2種目「ぐるぐるバット」
バットで回って椅子の上に三角座り。

女子チーム     男子チーム
まみゅうだあひる  河田ティー

結果は女子チームの勝ち。
で、罰ゲームは鼻フック+バナナを強引に食べさせる。もはや拷問だな…

第3種目「名称あて競争」
といっても、ほとんど女性向けコスメ用語。

女子チーム     男子チーム
まみゅうだあひる 池田勇樹

結果は男子チームの勝ち。スカルプチュアって言葉、初めて聞いた。
罰ゲームは足ツボ押し。これは痛いぞ。

第4種目「わさび寿司ロシアンルーレット」
激辛わさびの入った寿司を食べる。

女子チーム     男子チーム
まみゅうだあひる フルーツぴ~ち大将軍

結果は女子チームの勝ち。罰ゲームは、おしめを変える。
(完成結果を見て)うーむ、これでネタが出来そう。

猫田イサオ
「咳をしても1人」みたいな「○○で○人」の、人数を変更すると。
では俺も。

「1人より2人」
「2人より3人」
こりゃ、「太陽戦隊サンバルカン」だな。

「3人でも四人」
くっきーライブでもお馴染みね。来月行きます(多分…)

「5人揃って…」
オリジナルならゴレンジャー。パロディーならゴレンジャイ。

「7人ライダー」
1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー。

「9人の戦鬼」
サイボーグ009か。

両口家是清
アシュラ大喜利
大喜利、大怒利、大悲利の3タイプをやると。
これ、普通にコーナーでできそうだな。3人でチーム組んで。

終日神襲来

 
漫才?
逆なで君同様、2nd○○○○も久々で、逆に新鮮。
ある意味、コーナーともリンクしてるような気がするのは、私だけかしら。

オレンジノート
梅田に怪獣出現。
そうなったら、真っ先にあの観覧車が破壊されるな。次はスカイタワーあたりか。
でも、戦隊だったら最初は敵、等身大じゃない?
まあ、「超電子バイオマン」なら、敵は最初からデカイけど。

池田勇樹
フリップネタ「ケンタウルスの悩み」
さしずめ、合う服が見つからないとか?
おっと、これはあづまひでおのネタだな。「スクラップ学園」読んだばかりだから、個人的にはタイムリーだったな。

溝江・オン・ザ・ビーチ
ジュンク堂書店か。
ライブ始まるまでの時間潰しにはよく使うな。

フルーツぴ〜ち大将軍
お笑い刑務所からの脱走。
つまり、刑務所に貼られてるポスターを再現すると、こうなるのか。

この顔に、ピンと来たら…(なお、コーナーでの話です)

企画2・笑援隊トーク
テーマは夏の風物詩(なお、敬称略)。

ザ・ラングレーズ さとぅー全回転
お祭りで、紐を引くタイプのくじ引きで、前の人がPS3を当てたので、同じ紐を覚えて引いたら、当たり前だけど当選。
だけど店の人に「勘弁して」と言われてしまったみたい。
あの類のくじ引きって、当たり入ってるんだな。まあ、良心的なんだかそうでないんだか…

1(One)
PL教団の花火大会に、デートに行った時の事。
帰りは半端なく混雑して、彼女の手をつないでいたはずが、別人の手を握っていたらしい。
やっぱり混雑するんだな。俺は見晴らしいい所から見ていたけど、同じ魂胆の人間がいて、会場でもないのに混雑していたよ。

溝江・オン・ザ・ビーチ
部活の夏合宿で、先輩からの差し入れがモナカ。
口、ぱさぱさになっちゃう。
てか、運動部ってこんな事あるんだ。帰宅部(中学)、文科系非公式サークル(高校以降今に至る)でよかった〜。

次回は9月11日(火)