今回リポートするライブは、OCATなんば市民学習センター4階講堂にて1月22日(金)19時開演の「ハイ&ロー」
では感想へ。
OPアクト
すっうい芸人のテーマソング。
10人位で跳び跳ねると、舞台の振動が半端ないな。
本当はマイケル的にシルクハットでも使いたかったりして?
Aパート
中村圭之介
相撲の決まり手のレクチャー。
「ところで手前、相撲は好きか?」って、俺は運命の車輪と戦うスタンド使いじゃないぞ。
その力士達はゴムゴムの実の能力者かしら?
がお~ちゃん
注意事項。
小学校でのトイレの仕方とか、他にもレクチャーすべき事はありそうだけどなあ。
いってらっしゃいBOY
昔話のいってらっしゃい風な読み聞かせ。
何とも面倒くさいじいさんだなあ。
ズガ・コーサク
サイン会。
手作り小道具を使うなら、やっぱり材料には敬意を払わなくちゃねえ。
俺の中では株価上昇よ。
あっ、色紙の裏に書き損じ発見!
コーナー「あるある千本ノック」
1問1分であるあるを答えるコーナー。()内は俺の回答よ。
「お金持ちあるある」
(道に一万円札が落ちていても動じないが、さりげなく拾う。)
「ヤンキーあるある」
(自分と同レベルのがり勉の存在意義を意識すると、暗い気持ちになる。)
「ハゲあるある」
(頭皮をケアし過ぎて、綺麗な光沢が出ている。)
「童貞あるある」
(カトリック界では俺達の方が偉いと言い出す。)
「オタクあるある」
(見てないBDが家の棚に並んでる。)
「3016年あるある」
(更に若返った荒木飛呂彦が、ジョジョ最終部を連載している。)
Bパート
えとちゃん
色と言葉のモヤモヤ感。
そのトラブルが起きてなかったら、どんなネタになっていたかな?
うーむ、モヤモヤ…
ボブ
男30歳、本気のプロレスごっこ。
それはまさか、タイガーマスクなのか…?
確かに、ホモの人に「凄く可愛い」と言われても無理はないな。
俺はノンケだけどね。
鬼と金棒
温泉に入るとやってしまう事。
俺の場合だと、貸し切り状態の露天風呂で、腕だけで歩いて遊ぶな。
佐川ピン芸人
給食の残り物を巡るじゃんけん。
俺の中学は弁当だったが、牛乳は希望者のみ購入という形でな。休んだ奴がいると、牛乳をじゃんけんで争奪していたな。
今から考えたら、欠席した回の牛乳は寄付しているような物だな。
コーナー「いってらっしゃいBOY様お悩み相談室」
タイトルに違わず、いってらっしゃいBOY様による悩み相談室。
「ゴミ箱にいってらっしゃい」は、「忘れろ。捨てろ。」という意味にもなるのか。なるほど。
それにしても、「いってらっしゃい」って便利だな。コーナーとネタのブリッジにもなる。
Cパート
ガゼル西口
DJガゼル西口ギャグミックス。リズム感がいいね。
にしても、競馬の大穴は惜しかったなあ。
ジェットゥーゾ
太ってきたのでダイエット。仰天ニュースの人って、マイケル・ヘブランコさんだろ?
家族と晩飯食いながら仰天ニュース見ていて、「マイケル」って名前が出た瞬間にフルネームを言ったら、「何でフルネームを知ってるんだよ。あんた、友達かよ。」って母親に突っ込まれたな。
がお~ちゃん
食品偽装問題の記者会見。何ともタイムリーな話題やね。
今の気持ちを7文字でいうと、「ええじゃないか」
バナンバ沖
コント「教頭先生の朝礼」
暗転中での準備してる間、教卓に貼られた紙人形を、「北斗の拳」のモヒカンだと勘違いしていたぜ。
で、結局教頭先生は、一切無関係なのね。
コーナー「大喜利」
()内は俺の回答。
「iPhone99についた無駄な新機能とは?」
(BB弾を貯められる。)
「このお化け(♀)、脈あるだな。なぜ?」
(邪教の館へ行くよう薦めてくる。)
「人生3%で起きる事とは?」
(「ご注文はうさぎですか?」の主題歌を鳴らす凱旋車に出くわす。)
「初夢になすび、実際には何が起きた?」
(懸賞に当たりやすくなるが、服を着ていると痒くなる。)
次回は2月29日(月)。