goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅瀬二案の要塞ノヴァ

特撮・ロボットアニメを中心とした、レビュー・評論・パロネタのブログ
最近ではインディーズお笑いライブレポートも。

寿

2013年03月18日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで3月18日(月)19時00分開演の「寿〜KOTOBUKI」
OPMCはスカッシュレゲエ
復刻再結成は…やらないのかしら?
では感想へ。

積み木


2つの悩みとロボットアニメ
俺の今の悩みは、金欠病と右人差し指先端の痛みよ。まあ、前者は慢性的だけどな。
ロボットアニメだと、虚淵脚本のが4月から始まるみたいでな「翠星のガルガンティア」って奴。楽しみだが怖いな。「魔法少女まどか☆マギカ」の前科があるし。他にも平井デザインの「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」と、サンライズの新作の「革命機ヴァルヴレイヴ」、合計三本の新作ロボットアニメがやるみたいで、楽しみだな。

同期
グルメリポーター。
なんかその挨拶、アラレちゃんみたい。
「おはこんばんちは」みたいな。

斎藤衿花
「日本のシンデレラ」
さほど悪い家族でもないような…難ありだけど。
名前が誤植とは悲しいな。俺も名字をよく間違えられるから、気持ちはわかるんだわ。

赤色4号
「ムツゴロウ王国」的な番組。
いやいや、それだと松島トモ子だわ。
なるほど、4号だけに4番目なんだ。

企画「積み木河田プレゼンツ 物真似でっしゃろ」
タイトル通り、河田さんの物真似をあてるコーナー。「(行動)をする××(人物)」という具合で、人物と行動の一致が必要
「ギャルゲの主人公みたいな積み木河田(さん)」のお題は、うまい表現だと思うな。それに熱心にうなずく俺って…
恋愛ゲーム的なのって、「D.Cプラスシチュエーション」と「メモリーズオフ5」、後は「コードギアス」と「スーパーロボット大戦J」くらいだな。
なんかオススメある?

もときたくや
フリップネタ
天然な友人への質疑応答
この紙をシュレッダーにかけるのは大変よ。

ピンチカツ
コント「ドラえもん」
わあ、ドラえもん似合うわ。なんか、コミックス6、7巻の「さようならドラえもん」と、「帰ってきたドラえもん」を思い出した。

ナーバス高田


最近の出来事を現代詩風にしたら。
なんか、中二病患者の邪鬼眼タイプの人が喜びそうだわ。
「中二病でも恋がしたい」の小鳥遊六花なら、嬉々としてやるだろうな。

ザ・ラングレーズ


サラダバーなら、ビッグボーイがオススメよ。
俺も一度、高校の授業でこんな事があったよ。
眠くて意識飛んでる時に、先生にあてられて、でも答えられた事がさ。

企画2「トークコーナー」
テーマは「寿」
発足秘話や、歴代の有名なOBの話など。
お客さんが途中で全員消えた「0事件」は、立ち会いたかったな。まあ、俺が残ってたら「0事件」でなく「1事件」だけど。
「うえだ王国」は、懐かしいな。
俺も記事にしていたよ。2011年の12月22日だ。復刻掲載してみるよ。

「植田さんの話を聞こう」のコーナー
満顔の植田大輔さんの夢見る、「植田王国」のプランを聞くコーナー。
この植田王国は、植田さんの遺伝子を残し、尚且つ日本の少子化に歯止めをかけるって理念があるとの事。成る程、後者は割と切実だからな。
で、場所は淡路島。淡路島を買い取るんだってさ。
そこに、女性だらけの国を作りたいとの事。
集め方は、信長書店や買い取りMAXなどの、セクシィ系の店にわざわざ2人で来るカップルの、女性の方を、1500万人の部下に連れて来させるんだって。
おいおい、それって誘拐じゃねえか。で、女の人を島に集めるのか。なんか、官能小説でしこたまありそうなネタだな。これが島じゃなくて、悪の秘密組織の宇宙戦艦なら、宇宙刑事物のパロディーエロだな。

で、島にいる女性は、7〜43歳で、この人達は植田さんを楽しませるのが仕事。
ストライクゾーン広すぎるな。さすがに7歳には手を出さないらしい。ちょっと安心したが、「手を出すのは15歳から」発言聞いて力抜けた。
そんな植田さんには、
こちらのレモンピープルを推薦しておきます。


熟女物は…
ごめん、俺の守備外だ。
ちなみに、島にいる女性達は、みんな裸。一見すると凄いけど、慣れたらかえって物足りないかもな。服着ていた方が、かえって興奮する、みたいなさ。
で、43越えた女性や、島で生まれた男は、日本に送られる。
島の運営は1つ3500円の玉ねぎの販売に、
ヌーディストビーチの観光。そして明石海峡大橋の通行料だとさ。
まあ、男の子なら一度は考える夢だろな。

俺の考えた想像は、似てるけどちょっと違うな。
俺は島じゃなくて、女子校の校長をしたいな。
場所はそこそこ賑やかな町の、駅から10分程度に建てる。
幼稚園から女子大まで付属させて、もちろん寮もつける。
生徒は当然美少女。
ここまでは普通だが、ここからが違う。
普通科と戦闘科を併設して、戦闘科には普通科の有望な生徒をスカウト。
戦闘科は、法で裁けない悪を倒すのを目的に、学生刑事や妖術巫女、変身ヒロインや美少女怪盗などを輩出する。
制服は、学生刑事コースは
スケバン仕様のセーラー服。妖術巫女コースは巫女さんの服、変身ヒロインコースはブラウス+ベスト、怪盗コースは、ピンクのパフスリーブのブレザー+ロングスカートかな。
で、普通科は赤のブレザーだが、戦闘科の制服を好みで着てもよし(普通科の生徒が着る場合は、白いラインが入る)。
まあ、ショッカースクールの善玉版って所か。

引用終わり…なんだよこの感想…
読み返したら、俺の感想も大概ね。

次回は未定
場所とかは、他ライブとかで告知お願いしますね。


寿~KOTOBUKI~

2013年01月15日 | 寿~Kotobuki~
今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで1月15日(火)19時00分開演の「寿~KOTOBUKI」
OPMCはピンチカツ。昨日は成人式だったっけ。さすがに俺が振袖着たら、危ない人よ。
では感想へ。

同期
結婚式。
今回はロングバージョン。
プラス、小島さんのコスプレアンケート。
アンケート結果はこう。

セーラー服…1票
メイド服…2票

ちなみにセーラー服に投票したのは俺よ。
俺の性癖がよくわかるね。
もう、羞恥心は捨てちゃいました、テヘッ♪

ピンチカツ
餅搗き大会。
アレって何?
でも、縦でつく杵もありそう(餅工場なら)。
これで座って演ったら、それはそれで凄いかも。

ナーバス高田
通り魔への対処方法。
おや、袖から客席確認?
客席には通り魔はいませんよ。だからご安心を。
まあ、ある意味変な人なら、俺ですけどね(←自分で言うなよな。)。

積み木

コンビのパワーバランス。
運動神経って、俺には鬼門中の鬼門だわ。
なんせ体育の成績が3だからさ。ちなみに、5段階でなくて10段階だよ。
追伸
撮影許可&掲載許可ありがとうございます。

企画「大喜利」
()内は俺の回答。

「こんなハワイ旅行二度と行くか。何故?」
(ビーチでの水着が、スクール水着限定。)
「どうでもいい秘密を教えて下さい。」
(座布団のどれかに地雷がセットしてある。)
「サンタクロースは、正月には何をしてる?」
(売れ残りのクリスマスケーキを泣きながら食べて、「おせち食べたい」と愚痴る。)
「お年玉のポチ袋に入ってる驚きの物とは?」
(地域振興券)
「顔もスタイルも性格もいいんだけど、あの子何か好きになれない。何故?」
(実はショッカー怪人)
「今日の仮面ライダーの怪人がおかしい。怪人○○」
(怪人生身の人間)

企画「新春かくし芸大会」
タイトル通り、かくし芸を披露するコーナー(以下敬称略)

ナーバス高田
木下大ナーバスさん(過去の寿で、一度だけ使用した芸名。このネタ引っ張る俺っていったい…)の特技はエレキギター。
いいなあ、俺もギターあるけど、弾けないもん。
だって俺、中学の時の音楽の成績が3…
これ以上恥をさらすのは、さすがに俺もいたたまれないわ…
次回はライブのエンディングテーマ演奏も…って、趣旨変わっちゃいますか。

同期小島
「残酷な天使のテーゼ」を聞いて泣く。
小島さん、エヴァで何かあったんですか?
確かに、あのアニメは欝要素多いから。
俺は映画で、弐号機が喰われるのがトラウマ。ウナギ怖い。

ザ・ラングレーズ

チャンピオンシップ終了後急遽参戦。
かくし芸は、チャンピオンシップの愚痴。
明日のチャンピオンシップも頑張って下さい。陰ながら応援させていただきます。

積み木小倉
プロレスの関節技を決める。
関節技って、中学とかでかけたりかけられたりしたよね?
まあ、フォークで額グサグサされるよりはいいかな(もはや反則技)?

積み木河田
電卓検定の問題。
そんな検定あったとは…
いや、そろばん検定あるなら電卓も検定あるよね。
暗算検定はあるかな?
まあ、俺理数系苦手だから、無縁かな…(さっきから苦手な科目ばかり挙げてるな、俺…)

ポセイドン橋本
ヨーヨー。
いやあ、橋本さん上手いっス。

ピンチカツ福浦
ケンダマ
確かに福浦さん、他のライブでもケンダマを披露されてたな。
ケンダマのあの技(玉を握って本体を回し、玉を本体の横の皿にくっつける)、検索したけど、ちょっと見つからなかったな。詳しい方、ご教授願います。

優勝は橋本さん。
その賞品(MC千葉さんとキス)、見てみたいかも。言っとくけど俺、ホモじゃないよ。

次回は2月19日(火)。

寿~kotkbuki~

2012年12月22日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで12月22日(土)19時00分開演の「寿」
OPMCは同期。客席を写メるとは新鮮だな。
では感想へ。

ザ・ラングレーズ

野球のヒーローインタビュー。
俺も野球のルールをあまりわかってないから大丈夫よ(大丈夫じゃねえだろ)。
オチが予想と違っていてビックリしたな。

ピンチカツ福浦
相方の千葉さんがダウンしたのでピンネタ
えっ、大丈夫なの?
でかい病院行ったって洒落ならないじゃないですか。とりあえずお大事に
ネタは予言について。
マヤ予言、ノストラダムスよりかは盛り上がりに欠けたな。

同期
ストーカーについて。
なんか、こっちが迫られてる気分になったよ。

ナーバス高田

コント「男の料理教室」
男の料理ホットケーキ編
下が海パンだと、露出度上がって、かなりのインパクトが…
まあ、野外で出来ないネタになっちゃうかもな。

積み木


サイボーグ009について。
結局あの映画見れなかったぜ。
てか、いつの間に着替えてる

企画「負けたら即モノボケ。叩いてかぶってじゃんけんぽん」
負けた場合、ピコピコハンマーから頭を守るための防具でモノボケするコーナー。
(以下、敬称略)

一回戦「ポセイドン橋本対ナーバス高田」
さすが、ネタで使っただけあって、高田さんはフライパンの扱いうまいな。でも、負け残り。

二回戦「積み木小倉対ピンチカツ福浦」
いい具合に長続きしたけど、小倉さんが撃沈したよ。
ちなみにその時のモノボケは「フック船長」

準決勝「ナーバス高田対積み木小倉」
やたら金髪が舞うんだよなあ…と思ったら、ピコピコハンマー壊れたよ。なんだかんだで…

決勝「ナーバス高田対積み木河田」
このカードになった。ちなみに河田さんはミスターKってなっていたけど、コーナースタート段階でばれていた…

で、河田さんが優勝=負け残り
うーむ、なぜお尻をゴルフクラブでやられるのに、顔に防具つけてるのだろう…

企画「曜日対抗いいとも選手権」(うそ)
カードを引いて、ネタをやる人とテーマを決める。
(敬称略)

ナーバス高田
テーマ「物まね」
田中真紀子って、バリエーションとして角栄もできるな。ある意味お買い得な物まね?

ナーバス高田(二回目)
テーマ「ジョーカートーク」
ジョーカーとして河田さんとネタをやる。
トーク内容は、蛙養殖に断念したお父さんが、蛙を田に流したら繁殖しちゃった話。
うーむ、その田んぼ大丈夫?生態系いかれてない?

ポセイドン橋本
テーマ「一発ギャグ」
かがむの大変そうね。
足大丈夫?

ポセイドン橋本(二回目)
テーマ「大喜利」
「1+1を計算するのに2時間かかりました。なぜ?」
(ロシア人に日本語で出題したから。)

ピンチカツ福浦
テーマ「一発ギャグ」
あれ、ゴルフクラブは?

ザ・ラングレーズ斎藤
テーマ「ジョーカーの好きなようにする」
河田さんの外見的・内面的長所を答える。長尺ネタに動じないメンタルの強さは、見習いたいな。俺、発表とかスピーチとか弱いから、リアルにうらやましいな。

積み木小倉
テーマ「物まね+ジョーカー」
B'zの物まね。積み木コンビでの物まねネタね。

積み木小倉
テーマ「一発ギャグ」
一発ギャグ、新鮮な感じ。いつも掴みのギャグを積み木崩しだからさ(見てないとわからん記述だな。)。

ザ・ラングレーズ斎藤
テーマ「ジョーカー大喜利」
「二歳児のついた嘘」
(こないだ前立腺がんになったよ。)

ナーバス高田
テーマ「ジョーカー・ジョーカー」
仮面ライダーWみたい。

次回は1月15日(火)


寿~kotobuki~

2012年11月22日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで11月22日(木)19時開演の「寿」。
OPMCはザ・ラングレーズ。
アドレス変更があった場合は、速やかに古いアドレスは削除した方がいいよ。
では感想へ。

ピンチカツ
「三匹の小豚」の原作
あら〜、学食のカツ丼好きな俺としちゃ、何とも複雑な心境になっちゃうな。

積み木
ハンバーガーショップのクレーム処理。
マナー悪いというより、挙動不審な客ね。
ちなみに10分ネタ。
なお、予定では15分ネタをやるかもしれなかったみたい。

ザ・ラングレーズ

グラビアアイドルのカメラマン
そりゃ、みんな見たいよ。男のコだもん。
でも、村西とおるとかだったら、撮影中のトークでかなりソノ気にさせちゃうんだろうな。

ナーバス高田


コント「作者インタビュー」
義務教育を受けた人なら、誰もが必ず手にした、あの本の作者へのインタビュー。
ああ、「センセイ」って、そういう意味ね。
だが、読んでみたい記事もあったな。

ちなみに、ほぼ完全再現。

企画1「1番○○な漢字」
各お題ごとに、「1番○○な漢字」を決めるコーナー。

1「1番可愛い漢字」
個人的には、「陽」かな。こざとへんのカーブと、「日」がチャームポイント。
ちなみに「寿」的には「丸」

2「1番強い漢字」
個人的には「甲」
角ばっていて堅牢だし、なんせ甲羅だから。
ちなみに「寿」的には「厳」

3「1番エロい漢字」
個人的には「春」
ノーコメント
ちなみに「寿」的には「汝」

企画2「MC河田のコーナー」
タイトル通り、積み木の河田さんが仕切るコーナー。
なかなかスリリングだったな。
ちなみに、トークと大喜利から出来てるよ。

トーク
テーマは「冬」
(※敬称略)

ナーバス高田
夜中に変な足音がするので振り向くと、首の筋を違えてしまう。
俺、寝てる時はよく首の筋を違えるな。特に通学時の電車では。
ちなみに足音の正体は犬。俺だと走って逃げるね(犬苦手)

積み木小倉
酢飯の酢が入りすぎ。うーむ、酢とカレーは合わないと思う。
小学生の時の給食の、カレーとキュウリの酢の物のミスマッチを思い出した。

ピンチカツ福浦
留年し、弟に追い越される姉
俺の学校にもいるよ。俺より三こ上なのに後輩な人が。
気まずいぞ〜。

大喜利
なお、()内は俺の解答

格安物件!家賃五千円のワケアリ物件のワケとは?」
(部屋が生きていて、引っ越して来た住人を食べるから。)
「占い師が、『すみません、インチキでした。』と言わざるを得なかったのは何故?」
(ノストラダムスの予言が当たる前提でアドバイスしてたから)
「いつも元気な「山田健太君(小学五年生)」が、クリスマスの次の日登校拒否に。一体なぜ?」
(サンタから貰った玩具を、開封してすぐに壊した。←俺の実話だ(泣))

次回は12月22日(土)


寿~KOTOBUKI~

2012年08月28日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで8月27日(月)19時開演の「寿〜KOTOBUKI〜」。
OPMCはナーバス高田さんと井上さん。確かに最近ゲリラ豪雨多いな。スコールか?日本も南国になりつつあるな?
では感想へ。

ピンチカツ
ペットショップか。
俺、精神性の犬アレルギーだからな。
そんな犬なら、田中犬はいかが。「俺達の旅」みたいだな。

猫田イサオ
一言足して台なしにしよう。
ではこんなのいかが。

「江戸の敵を長崎で討つ」

「江戸前寿司の敵を長崎ちゃんぽんで討つ」
なんだよこれ、「美味しんぼ」とか「ミスター味っ子」みたいになっちまったな。

「仏の顔も三度」

「仏美人の顔も三度見たら飽きる」
別の慣用表現が混ざったな。

「ナポリを見てから死ね」

「スパゲティナポリタンを見てから死ね」
最近は、本格的なスパゲティが定番になりつつあるから、スパゲティナポリタンみたいなのは、逆にレアなんだよ。

「笑う門には福来たる」

「笑う門には福沢諭吉来たる」
何人でも来て下さい。

積み木


緊張しがちな人がガソリンスタンドの店員をしたら。
おいおい、放火なんて勘弁してくれや。
にしても、この場で立場逆転したら、演者が4人で客10人になるな。

企画1「物まねジェスチャーゲーム
積み木の河田さんのジェスチャーで、お題をあてるコーナー。
まずは俺の答え(マジで考えました)を見てから、正解をドラッグしてね。

問題1
俺の回答「ボーリングしてる北京原人」
正解「ボーリングするジャイアント馬場

問題2
俺の回答「潔癖で握手出来ない古舘」
正解「初デートで緊張する児玉清

問題3
俺の回答「盗撮するオカマの南原清隆」
正解「グラビアの撮影するアンパンマン

問題4
俺の回答「頭のいかれたスギちゃん」
正解「クレヨンしんちゃんみたいなブルース・リー

問題5
俺の回答「ガウォーク形態になったので引きこもった黒柳徹子」
正解「ネガティブな黒柳徹子

問題6
俺の回答「マイケルジャクソンの物まねしてる所ジョージが梅毒になった」
正解「花粉症で死ぬスティーブン・ジョブス

井上ひろゆき
外見で言われてきた事をフリップで総括。
なるほど、だからOPでは他のメンバーの外見的特徴をいじっていたのか。

ナーバス高田

コント「作者インタビュー」
ああいうのにも、作者っているのか。
そういや、バスで行くパターンの遠足だと、帰りのバスでビデオ見るじゃん。あれ、途中で時間切れになっちゃうんだよな。
中学の時だったが、帰りのバスで流すビデオは、生徒の持ち込み可って機会があったんだよな。
当時はろくなの持ってなかったが、今だったらいろいろと持ってるぜ。帰りのバスの時間的にも調整ききそうなのがな。
「メタルスキンパニックMADOX-01」に、「聖獣機サイガード」、「大魔獣激闘 鋼の鬼」とか。
「ヤマタノオロチの逆襲」に「地球防衛少女イコちゃん」もいいな。
え?中学生に80年代のOVAなんか見せたって、ピンと来ないって?
オタクアピールしてる中学生でも、さすがにリアルタイムでない作品は疎いだろうしな(じゃ、俺って何なんだろ?)…

ザ・ラングレーズ

「前回と同じネタ」宣言か。
これはなかなか勇気がいるぞ。
今期のアニメ、俺としちゃ「ルパン三世」と「ゆるゆり」は割と気に入ったかな。

企画2「寿都市伝説コーナー」
この場で都市伝説をでっちあげて釣ろうってコーナー。
テーマは、蛇を振り回しながらぶつぶつ言うオッサン。
具体的には、こう決まった。

名前 蛇回し男
ルーツ 「レッドスネークカモーン」とやっても、蛇が出て来なかったから。
行動 皿を投げたらうまく回す。会うと幸せになる。
対処法 塩で軽く揉む
その他 坂東英二が大嫌い。

記事にした俺も、広めた人間の一人になるのか…
広まるかな?広まるとどうなるのかな?

次回は9月27日(木)

 

~寿~

2012年07月29日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで7月29日(日)14時開演の「寿〜Kotobuki〜」。
前説はナーバス高田&猫田イサオ(※コンビでもユニットでもない。)熱中症は確かに気をつけないといけないな。
節電だかなんだか知らないが、電車とか建物の中でエアコンつけないなんて真似は、やめてほしいな。いっそ氷河期でも来たら、涼しくなるんじゃ…(やり過ぎだ。)
OPMCはザ・ラングレーズ。おいおい、鍵なんかかけたら、ちょっとした勾留だな。
では感想へ。

積み木

女性に慣れてないからって、そっち路線に走るのはな…
そんな河田さんには、レモンピープルをオススメしましょう。


…何ならコミックLOでも可。

ファイナルシゲちゃん

※画像右
コント「眠れない男」
俺もこの所は、試験勉強とかその他諸々で睡眠時間が変だから、夜に眠れず、変な時間に眠くなるんだよ。
なお、どうやらフェイクファーは解散してしまったみたいだ。て事は、二人ともピン?

ピンチカツ
関西の方言・文化の勉強。
西成区は凄い所だな…
ちなみにこちらが、「なんでやねん」講義一時間目。

ナーバス高田


ショートコント集。
確かに、英語の「Is this a○○?」ってシュールだよな。
普通、「これはペンですか?」なんて言わないよな。ペンに見えないペンか?
追伸 四十肩の具合はいかがですか?お大事に。

猫田イサオ
「なんでやねん」講義二時間目(一時間目はピンチカツ)。
ただ、「なんでやねん」レベルだと、著作権フリーになってそうな気もするな。
各コンビのユニークなツッコミならば、著作権も発生しそうだけどね。

ザ・ラングレーズ


ハイキングにおける熊の危険性。熊って普通に死体の肉でも食べるからね。
だから、よく言う死んだふりは、自分から熊の食材に志願してるって訳さ。
熊の肉は食べられるが、掌の肉が基本みたい。
熊は人間の肉をえり好みせずに食べられるのに、不公平だな。

井上弘之
外見について言われてきた事についてのフリップネタ。
逆に、美白仕様だとどうなるのかな?ファウンデーションとか塗ると、印象変わるわよ♪(キューティハニーかよ。)

オリンピック大喜利」
()内は俺の回答
スプリント大喜利(短距離のように速さを競う大喜利)
ロンドン五輪で没になったサプライズとは?」
(フーリガンに聖火リレーをやらせる。)
「ロンドン五輪で流行する台詞とは?」
(魚も芋ももう飽きたよ。)
大喜利三段跳び(三人で、ホップステップジャンプのリズムで、笑いのレベルを上げる。)
「IOCとは何の略?」
(伊東温泉コンパニオン組合)

次回は8月28日(火)
そして、時間も19時からだ。


寿~Kotobuki

2012年06月11日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて6月11日(火)19時開演の「寿〜Kotobuki」だ。


前説は終日神襲来。今回が「寿〜Kotobuki」初参加。
MCは積み木。サロンパス貼りすぎると、後々匂いがヤバイぞ。俺も高校の体育祭の翌日、湿布を全身に貼って捨てたら、ごみ箱から湿布の匂いが漏れて、部屋が湿布臭くなったからな。
では感想へ。

トップシークレット
仮面ライダーみたいな、地球を守るヒーローになりたい。
逆に、なりたくないヒーローって、どんなんだろな?
俺としては…

5位 仮面ライダーゼロノス
理由 変身する度に、知人から忘れられていくから。

4位 鳥人戦隊ジェットマン
理由 色恋沙汰で揉めまくり。当事者になるのも、間に挟まれるのも勘弁な。

3位 スペクトルマン
理由 上司の指示がないと変身できないし、無茶な指示出してくるから。

2位 美少女仮面ポワトリン
理由 俺、男ですけど…

1位 仮面ライダーV3
理由 ヒーローになる前に、家族が全滅するし、せっかく作った友達も、ミサイル乗って爆死するから(友達は、なんか生きていたけど)。

逆に、なりたいヒーローはこんな具合かな。

5位 鳳神ヤツルギ

 
理由 ローカルヒーローだから、地元(千葉県木更津市)からの愛情半端ないぜ。応援があると、モチベーションが上がるな。

4位 兄弟拳バイクロッサー

 
理由 敵の主な目的が、子供をいじめる事なので、多少へまをしてもなんとかなりそう。話の規模もご近所レベルだから、あまり思い詰めなくてよさそう。

3位 星雲仮面マシンマン
理由 敵の主な目的が、子供をいじめる事+話の規模がご近所レベル。ここまではバイクロッサーと同じだが、マシンマンの場合、美人記者とラブラブになれる。ついでにバイクロッサーは兄弟ヒーローだが、マシンマンは単独ヒーローなので、兄弟仲たがいする心配も無用。

2位 快傑ズバット
理由 半端なくカッコイイ。あんな風にキメてみたい。

1位 電エース
理由 変身する方法が、気持ち良くなる事だから。苦しい思いをして変身するヒーローもいる中、希有なヒーローだな。

猫田イサオ
美しい日本語シリーズ
予告のみは存在していた、「逆鱗に触れる」のネタの本編が披露されたね。
今、「聖闘士星矢Ω」が朝にやってるから、「逆鱗に触れる」って聞くと、紫龍を思い出してしょうがねえんだよな。

終日神襲来

 
巨神兵のネタ。
巨神兵って、ガイナックスの庵野監督が実写で映画やるみたいなんだよな。それを踏まえたら、このネタ、かなりタイムリーなネタだよな。

ピンチカツ
食い逃げ犯。
そもそも食い逃げって、成功した人っているのかな?
食い逃げって、食い詰めて刑務所に入りたがる人が、逮捕してもらう+食いおさめにやる犯罪と思っていたけど…
あと、皿洗いの時給って、いくらが相場?

井上弘之
漫談。
色黒だから、親に「なんか黒い。」とか、クラスメイトに「爆弾作ってそう。」とか言われてるらしい。この後のコーナーで、時限爆弾が話題に出てくるから、そっちのコーナーに出てもよかったかもね。

積み木

 
コント「殺し屋」
ターゲットは易者。
なぜ易者を殺す?さすがに恨みを買うとは思えないけど…

企画・絵かき歌
有名キャラクターの絵かき歌をオリジナルで作り、歌に合わせて絵を書いてもらい、キャラクターをあてるコーナー。
にしてもシュールな絵になっちゃったな。

福人
漫談。「漫談というか、雑談みたい」というのは本人談。
この形式の漫談も、俺としては好きだな。

デンプシー,ひのだ。
喜怒哀楽の漫談。「哀」のネタが2つもあるから、平均すれば1つの感情につき1ネタあるな。

カジノパロディ

怖い話。速すぎるな。再生速度50%くらいで再度(ニャル子さんの1話か)。

ToLOVEる福本
「フランダースの犬」のネロとパトラッシュを迎えに来た天使。
ネロが死の寸前に、「なんだか眠くなってきた」みたいな事を言うけど、あそこで「寝ろ!ネロだけにな。」みたいにボケたら、顰蹙かうんだろな…

フェイクファー

 
コント「万引き」
ここまで来たら、万引きじゃなくて怪盗だな。
次は何を盗む?
代官屋敷の小判か?(今時、代官屋敷なんてないよ。)

ザ・ラングレーズ

 
芸歴12年の重み。
12年前だと、まだギリギリ20世紀だな。
俺も当時は10代か。
そう考えたら、重みを実感出来るな。

企画・ディスカッショントーク どっちが嫌か。
要するに「究極の選択」だな。

「一生髪を切れないのが嫌か。一生爪を切れないのが嫌か。」
俺としては、爪を切れないのが嫌だな。髪を切れないっても、「剃るのも駄目」とは書いてないから、つるつるに剃ってウィッグを使うよ。

「彼女の母親が砂かけ婆が嫌か、彼女の父親が子泣き爺が嫌か」
俺は、子泣き爺が彼女の父親の方が嫌だな。
女の子って、父親に似るし。それに、砂かけ婆の中の人は、美少女もやってるからな。

江森浩子さんっていうんだ。砂かけ婆以外にも、こんなキャラもやっている。ちなみにこのキャラ、百合属性もあるしな。 

「部屋の隅にあったら嫌なのはどっち?いつ爆発するかわからない爆弾と、ウンコ。」
どっちも嫌だが、あえて言うなら爆弾。爆弾だと死ぬぞ。それに、ウンコもどんな状態かはわからないぞ。未開封の缶詰の中(あるらしいぞ、ウンコの缶詰)なら、ただ缶詰が転がってるだけだから、上から別の家具でも乗せたらわからなくなるぞ。

次回は7月29日(日)
時間は14時からだ。


寿~Kotobuki

2012年04月30日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて4月30日(日)14時開演の「寿〜Kotobuki」
MCはフェイクファー。大阪の名物は、おばちゃんだってさ。確かにキャラが濃いよな。他県の人は、上沼恵美子をイメージしたらいいかもな。
では、感想。

カジノパロディ

なぞなぞの「上は○○、下は××」って奴。やたら風呂がらみが多いな。テルマエ・ロマエ?
では俺も。答えはドラッグしてね。

上は野郎。下は女子供。
(答え)
コンバトラーVとボルテスV

上はマットレス。下はベット。真ん中にエロ本。
(答え)
男子中高生。

ナーバス高田

 
コント「河原にて」
片手だけサイボーグって、この友達ライダーマンかよ。あるいはコブラか。ガンダム好きなら、キンケドゥ・ナウって手もあるな。

井上
今まで言われてきた事
うむ、確かに濃いな。
眼鏡を変えたらどうなるだろ?

企画「魔王河田対5人の勇者」(便宜上、こう命名させていただきました。)

河田ティーさんと勇者五人のネタ対決。
なお、勇者は、フェイクファー山本さん、カジノパロディ森本さん、井上さん、ナーバス高田さん、ザ・ラングレーズ斉藤さんの五人です。
見た目と変な動きの勝負が、一番面白かったな。にしても河田さん、ほぼ負け戦だったな。
最後のあいうえお作文もシュールだったな。何故「スカイツリー」のお題のシメが、「リストカット」なんだか。
そういや河田さん、ラストの大喜利でも不吉な回答しまくっていたな。What's happen?

ピンチカツ
全く水を飲ませてもらえない状態でボクシング。
確かに減量中は、水を控えると聞くけど…
せめて白湯くらいは…ねえ。
「あしたのジョー」見てないと、何の事かわからんかな。
ちなみに今回初出演。

ザ・ラングレーズ

 
深夜の温泉。
湯船に入る前には、体の石鹸流そうよ、女将。
それはマナー違反です。こりゃ、「テルマエ・ロマエ」のルシウスでも「平たい顔族」認定外するレベルだな。 やたら「テルマエ・ロマエ」というけど、まだ映画版は見てない俺…早く見に行かないとな…

フェイクファー

 
2分のネタを10分に引き延ばすには。無駄に喋ったり、とにかく変な動きをしたり。
かなり体力を消耗しそうなネタだな。
そりゃ、「めっちゃキツイ」だろうて…

カワターティー
自称「お笑い界のミジンコ」
西成区で服を捨てると、その日のうちに拾われる漫談と、パチンコ人間のネタ。
やけに短いと思ったら、早目に切り上げたのか。
そういや、4月26日(木)の笑援隊時は「河田ティー」なのに、なぜかこちらでは「カワターティー」とカタカナ表記だな。芸名の使い分け?

寿の大喜利
()内は俺の回答だ。

「このビリヤード台、何かおかしい。何がおかしい?」
(玉が穴に入ると、下からたくさ玉が出てくる。)
「冬眠から目覚めた熊の第一声ベスト10、第一位は?」
(目の隈がひどいな…)
「『サザエさん』で、カツオがサザエさんにブチ切れ。その理由とは?」
(オープニングの旅行の映像で、旅先の自治体から金をもらって場所決めていた事に、カツオが気付いたから。)
「いやいや、それもう手遅れやろ。それは?」
(未読のミステリー小説の、クライマックスのページがぱっくり開いてしまった。)
「大人気グループ『嵐』の結成秘話とは?」
(同じタイミングで、古い食べ物で食中毒)

次回は一ヶ月間があいて、6月29日(金)の19時から。
ちなみに、この日は友引だ。友人知人お誘い合わせの上でね。(←出演者じゃないだろ、俺…)


寿~Kotobuki

2012年03月26日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて3月26日(月)14時開演の「寿〜Kotobuki」。もろ、春休み用の上演時間だよな。
OPMCは、カジノパロディ。
ワンクリック詐欺でウイルスに感染し、ずっとAV女優が出てくるようになってしまう。相談したら、新種だったらしく、遠隔操作でウイルス駆除をする様子を録画されたらしい。
新種駆除の場合、録画されるんだな。初耳だ。
じゃ、感想入るか。

ザ・ラングレーズ

 
霊の出る旅館。
旅館の部屋なのに、出てくるのは出没地域限定の奴ばかり。この流れだと、インスマスや杓幽霊とかも現れそうだな。
このボケに対するさとぅーさんのツッコミが、「笑援隊」の時と変化してるな。俺としちゃ、こっちがいいな。
(追伸 撮影許可&掲載許可感謝します。)

ナーバス高田


コント「最後のあいさつ」
お通夜で参列者がめちゃめちゃしたせいで、ボロボロの喪主代理。都合3人は逮捕者が出る(こいつらが喪主代理の怪我の原因作った。)し、刑事の身内持つと大変ね。
首から上の包帯具合が足りないと思ったのは、俺だけ?
あとやるとしたら、頭にガーゼ+ネットを付けたり、目に眼帯着けたり…(もうやめて!喪主代理のライフはゼロよ!)
(追伸 撮影許可&掲載許可感謝します。)

河たーティ
ショートコント集
譜面台にスケブ乗せたから、フリップネタやるかと思いきや、カンペかいな。
ネタ中にイメトレやったり、すごいな。
個人的には、食われたおばあさんがゲロされて復活するのはよかったな。
いつもは「積み木」ってコンビだが、今回はピン。

企画 モノボケ甲子園
カジノパロディ森本さん率いる「ひょうきん商業」と、ザ・ラングレーズさとぅー全回転さん率いる「おもしろ高校」の試合。試合内容はモノボケ。
相手チームから渡されたお題でモノボケをやるんだ。
2回裏までやって、合計得点で勝敗を決める。
当記事ではハイライトを記載。

先行はおもしろ高校。
1回表
高田さんの、扇子と鳴子を使ったボケで初ポイント。

後攻はひょうきん商業
1回裏
ザ・ラングレーズの斉藤さんが道路のコーンをかぶって踊ったのと、河田さんがサンバイザーで「お先真っ暗。」とやったのが印象的だったな。

現状ではこう。

おもしろ高校  3
ひょうきん商業 1

2回表
ホームランを急に連発。
高田さんが河田さんにボールをぶつけたり、さとぅーさんがカジノパロディ森本さんにコーンを突き付けて「大嫌い!」と叫びだしたり、やや乱闘気味?

2回裏
予めお題のサンバイザーを見せつけられていたものの、肩プロテクターに見立ててファインプレーの河田さん。

結果はこうだ。

おもしろ高校  4
ひょうきん商業 5

というわけで、ひょうきん商業の勝ち。
個人的には、河田さんがMVPだな。

デンプシーヒノダ
喜怒哀楽漫談。


親に足つぼマッサージ機をプレゼントしたら、やりすぎて靭帯損傷。プレゼントされた所までは、「喜」だったが、その後「痛」に…


曲をipodに入れたら、素人のカバー曲だった。
普通にCDから入れたら、こんな悲劇に見舞われなかったろうに…


パチンコ屋で景品任せたら、口臭系のお菓子だった。
超好意的に考えれば、たまたま残っていたのが、口臭系だったと…


話しないので楽をした。

ラストの楽、いいな。

フェイクファー

コント「浮気」
西部のガンマンとの浮気疑惑。
また、えらく形から入るな。
このまま行き着く所まで行けば、食堂で蝿が飛んでるのを素手で捕まえそうだ。で、「昔は一度に三匹とれた…」とぼやくと(「荒野の7人」見てないとわからんな。)。
ネタが始まる前、テーブル代わりの譜面台が見つからなかったり、音響が鳴らなかったり、ハプニングがすごかったな。
(追伸 撮影許可&掲載許可感謝します。)

カジノパロディ

 
古今東西ゲーム「大阪の駅名」
天満と一部の駅しか知らない?
にしても「大阪の駅名」って、他県の人からしたら、読めない駅名ってあるよな。「放出」とか「中百舌鳥」とか。
にしても、天パの唐揚げは食べたくないな。髪の毛は、やろうと思えば醤油になるにしても…な。
(追伸 撮影許可&掲載許可感謝します。)

寿トークコーナー
テーマは「切ない話」 (敬称略)

ザ・ラングレーズさとぅー全回転
電車で並ぶが、後ろに誰も並ばない。
これ、何気に辛いな。
席を譲ったのに、誰も座らないとか。

ナーバス高田
サッカーボールをプレゼントにもらうが、もらってすぐに消防車にボールをひかれ、いびつに歪んでしまう。
これで消防車が事故ってたら、洒落ならんな。

フェイクファー岩田
夏場、すごい体臭の人が立ち読みしていた。本をパラパラ読み始めたので、臭いが動いてしまう。で、隣の人もパラパラしだしたの。
注意できないって、切ないな。
だからか。ブックオフで芳香剤が置いてる理由は。

積み木河田
デート商法で騙され、100万強の宝石を買わされてしまう。
それ以降、カモリストに載ったらしく、電話がやたらかかってくる。
おまけに宝石は1つ千円との鑑定結果。
一番切ないな…
クーリングオフはいまさら効かないだろうし…

次回は4月30日(月・祝)
開演時間は14時だ。


寿~kotobuki~

2012年02月23日 | 寿~Kotobuki~

今回リポートするのは、ワッハ上方レッスンルームで2月23日(木)午後19時開演の「寿~Kotobuki~」
今回のMCは積み木とザ・ラングレーズ。
積み木の河田さんは、1日に何度も職質を受けた事があるらしい。
俺、一度も受けた事ないけど、どんな感じ?
じゃ、感想。

マウンテンパーティー
引越ししたいが、不動産屋にちゃんと説明できるか不安。
確かに、引越しで厄介な物件にあたると災難だからな。
下宿で、大家の部屋を通らないと駄目な部屋とかな。

デンプシーヒノダ
漫談「喜怒哀楽」


親に足つぼマッサージ機をプレゼントしたら、やりすぎて靭帯損傷。マッサージは1日何時間ですか、高橋名人?


きゃりーぱみゅぱみゅの曲をipodに入れたら、素人のカバー曲だった。
昔はこんなパチモンのカセットでだまされる子供がかなりいたみたいだな。


パチンコ屋で景品任せたら、口臭系グッズだった。店員に悪意がないと信じたい…


話しないので楽をした。

ラストの楽、いいな。

フェイクファー
「河童アイドル、ミドリちゃんの楽屋へ突撃訪問。」
河童のアイドルか。雪女やエルフあたりは、即アイドルになれそうだな。
にしても、途中でお皿が取れちゃったよ。

積み木
バイトの遅刻を防ぐためのスケジュール管理。
こんな時、たたき起こしてくれる幼馴染がいれば…

トークコーナー
テーマ「腹の立った話」
だが、途中でカジノパロディ森本さんとザ・ラングレーズ佐藤さんの3番勝負へ。
勝負は、押し相撲と紙切り(蝶がお題)とサンズイの部首の漢字をいくつ書けるか対決。
だが、森本さんは完敗。土下座して物まね対決を頼むも、拒否され暗転。
急にコーナーが変わるなんて、シュールで面白いよな。途中まで普通にトークしてたのに。

井上ひろゆき
フリップネタ「人からどう思われているか。」
ドラゴンアッシュ聞いちゃいけない人ってどんな人だよ?
てか、聞く音楽にも免許ってあるのか?

カジノパロディ
学校の熱血教師ならぬ、熱血エロ教師について。
「さあみんな!今日はお尻触るぞ!」ってなノリか?

ナーバス高田
コント「サッカー部のコーチ」
サッカーは観戦しているだけの素人。
ルール知ってるだけ逆境ナインのサカキバラよりはましってレベル。


ザ・ラングレーズ
ロボットの操縦をしたい。
じゃ、「操縦したくないロボットワースト5」第二弾。

5位 ボール(出典「機動戦士ガンダム」)
理由…武装少ないし、死亡率高そうだから。

4位 ゲッターロボ(出典「ゲッターロボ」)
理由…頑強な体でないと、操縦中に死ぬし、下手すると、ゲッターに同化されるから。

3位 モビルトレースシステム搭載タイプのガンダム全般(出典「機動武闘伝Gガンダム」)
理由…全身タイツみたいなモビルトレースシステムを、着たくない。体が頑強でないと、着込む時に死ぬ。

2位 ダイラガーXV(出典「機甲艦隊ダイラガーXV」)
理由…15人も乗ってるから、全員をまとめきれない。

1位 アフロダイA(出典「マジンガーZ」)
理由…男が乗れるかい、胸からミサイル出るなんて…

うえだ
フリップネタ「デブあるある」
「鬼ごっこでいつも鬼」は、運動神経ない人も当て嵌まるよな。
本来は「満顔」ってコンビ。

大喜利
()内は俺の回答。
「ホワイトデーのお返し1位はマシュマロ。では137位は?」
(梅塩飴)
「中学生専門誌『月刊中坊』今月の特集は?」
(絶対大丈夫!エロ本の買い方、隠し方)
「ハリウッド版実写サザエさんってどんなの?」
(笑い声が足されてる。)
「東京ディズニーランドの非常口。開けたらどうなってる?」
(隠れミッキーがいて、探すのに夢中で逃げ遅れる。)
「アイドルグループ『エクボガールズ』が人気絶頂で突然解散宣言。その理由は?」
(笑窪が整形で作ったものとばれた。)

次回は3月26日の14時から。春休みで時間早くした?