来る7月25日(月)、道頓堀ZAZA ポケッツにて、「Joy-Park」が開演予定。
開演は19時15分。そして料金は500円。
来る7月25日(月)、道頓堀ZAZA ポケッツにて、「Joy-Park」が開演予定。
開演は19時15分。そして料金は500円。
来る6月27日(月)、道頓堀ZAZA ポケッツにて、「Joy-park」が開演予定。
開演は19時15分。そして料金は500円。
今回リポートするライブは、道頓堀ZAZA ポケッツにて5月30日(月)19時15分開演の「Joy-Park」
では感想へ。
なめくじ
新紙幣の肖像画を誰にするか?
え、それ総理大臣だったの?こいつ、意外と切れ者だわ。
そうねえ…
個人的には手塚治虫か、藤子不二雄あたりが良さそうだと思うよ。
サンザス
ヒロインとの憧れの出会い方。
このヒロインは…自分が悪だと自覚していない、吐き気を催す邪悪だ…
押田ゆうき
コント「みんな集まるのはいつ?」
なんか、マッチ棒パズルを思い出したのは俺だけ?
カープストンプ
電車の中のマナー違反に腹が立つ。
電車の中だと、靴を脱がずに抱っこされている幼児は嫌だね。
隣の席に座られたら、何処を歩いたかわからない靴裏が、俺の足に当たるじゃんよ…
電車内ではないが、人身事故でダイヤがメチャクチャになった時に、無分別に駅員にぶちギレする大人にも腹が立つね。
こんな姿を他所の子供が見たら、教育に悪いのに…
前にその現場に出くわした時は、食ってかかられていた駅員をわざわざ選んで、振替先の電車まで案内して貰ったよ。
勿論、ぶちギレ乗客から引き離すためさ。
怒りの矛先を失ったぶちギレ乗客の呆けた表情と、駅員のホッとした口調が今でも忘れられないな。
つづら
紙芝居「ヘトヘトちゃん」
紙芝居のコンクールに応募するだけあって、丁寧な仕上がりね。
それにしても、このヘトヘトちゃんの頭の触角は何だろうな。
たっし
芸名の売り込み。
なるほど、小さいと思っていたフリップは、この人にとってのデフォルトのサイズなんだね。
め組
深夜のコンビニに強盗が来た時の対処法。
シフトを増やすよう強いるのは、店側だとばかり決めつけていたが…
どうやら俺は、ブラックバイトのニュースを潜在意識にまで記憶してしまっていたようだな…
しかし、あそこまで弄られるのは、行き過ぎな気もするな。
無効票はまだしも、出禁はねえ…
氷室ヨウイチ
芸人ショートコント。
えっ…
これって実話?まさか経験談?
ザーボン玉子
フリーザ様の気に入った物。ピラフ一味は、映画には出てきたよね。
今ではヤムチャどころか悟飯さえもが戦力外なんだよね…
クリスタル大坪
漫談。
こちらは馴染みのフォーマットに則っているね。
安定して笑えるのも、善きかな善きかな。
ウメダルイス
マジック。
確かに、今まではコスプレだったけど、今回はマジシャン的には穏当な出で立ちね。
なお、今回の投票で一位を獲得されました。
おめでとうございます。
エキシビション枠
向山和孝とザ・コンプレックス199X
水木しげる先生の妖怪本の紹介。
俺が小さい頃には、戸田恵子版の鬼太郎が関西テレビで再放送していたが、ぬらりひょんと朱の盆が敵の黒幕扱いなのは、どうも納得いかなかったんだよな。
そう考えると西洋妖怪の黒幕のバックベアードは、威圧感があってボスキャラらしくて良かったな。
ともだち
かっこいい言い回しを新たに考える。
諺能力検定だと、これに近い設問があるよ。
次回は6月27日(月)
今回リポートするライブは、道頓堀ZAZA ポケッツにて2月26日(金)19時15分開演の「Joy-Park」
では感想へ。
鮒寿司饅頭
給食で、ミカンの汁を目の中に入れられた時の仕返し。うむ、ハムラビ法典に則った対策だね。
にしても、グロいな。
あいさーともやす清水
フリップネタ「辞書」
かなりの変わり種辞書。
ZAZAの舞台の空調はかなり強力だから、フリップネタをする時は心配りが必要だね。
ザーボン玉子
桃のネタ。
これまたフリップが飛ぶなあ。フリップを入れる箱か、文鎮が必要かもね。
なお、「たまご」ではなく「たまこ」ね。
たっし
異形の折り紙。
子供の時に、誤った知識を正しい事と教えられたら、悲劇だね。それが正解だと思うから。
ポル・ポト政権下の子供みたいなもんか。
インスタグラム
国民的アニメの思い出
コボちゃんは、どうしてこれになれなかったのかな。未だにDVDが出てないとはな。かりあげくん共々、ソフト化希望。
カープストンプ
女子力の高さ。
急いで書いたら、「好力」になるな。
好力って何だろう。
好きな物のために頑張る力かな。なんか素敵。
押田ゆうき
血圧ラップ。
あらあら、照明が明滅してるよ。
え~、前の席のお客さんから、メッセージを預かっております。
「もう終わりやって。」
これはやるせないなあ。
ネタの内容が血圧だけに、健康には気をつけて。
つづら
フリップネタ「ドキドキ女子」
それ、手書きだよね?
このネタをやる時は、毎回手書きのフリップを破るの?
絵が上手いから、余計に鬼気迫る感じがするわ。
気のせいか、「コックリさん」の市松を彷彿とさせるな。
なめくじ
買ったばかりの小さいテレビに貞子が出現。
それをつけていたら、視界が確保出来ないの?
しかしまあ、これがホームシアターなら、どんな巨大貞子が出てきたのやら。「進撃の巨人」の巨人みたいに、人間を食べるんじゃないの?
クリスタル大坪
漫談
ウケたらハッピーって、そりゃみんなそうだと思うわ。
確かに照明の明滅は不吉だけど、序盤から明滅していても、押田さんは耐えていたよ。
エキシビション枠
単細胞
間違い探し。フリップがでかいなあ。
ありがとさん太郎
競歩あるある
競歩ユニフォームのパンツの色候補が黄色と赤って、もしや、ともだちのパーカーに合わせたのかも?
ユウシテッセン山本
コント「依頼」
殺し屋への依頼。
雇った殺し屋が、ゴルゴタイプかケンシロウタイプかで色々変わってくるな。
トークコーナー
コンビごとにトークするコーナー。
携帯の充電器を、コンビ別れしたばかりの元相方の家に忘れた時は、100均にあるUSBタイプの充電器で凌ぐか、日本橋の中古ショップで探すか…って、こんな解決ではダメ?
次回は3月25日(金)
今回リポートするライブは、道頓堀ZAZA ポケッツにて1月28日(木)19時15分開演の「Joy-Park」
では感想へ。
カープストンプ
心理学。
「バナナはおやつに入りますか?」はよく聞くけど、「バナナは果物に入りませんか?」はあまり聞かないな。
押田ゆうき
コント「バイキング」
確かに、バイキングで残したら賠償金を払わないといけない場合が時々あるな。だからと言って、トイレで吐くのは感心しないな。
だが、この食べ方だと元を取れないな。
ユウシテッセン山本
コント「宅配便の再配達。」
はい、荷物終了のお知らせね。
そういえば、荷物の再配達が問題になっているとニュースで言っていたが、店側が日時指定をさせてくれたら済む話ではないかな。日時指定の出来ない店は、なんでさせてくれないんだろう。
氷室ヨウイチ
風邪をひいた原因。
俺も微妙に風邪をひいてんだよな。
ありがとさん太郎
めでたしショートコント。フリップが飛ぶ程の空調の強さか。
フリップの紙のサイズが大きいのもあるな。
たっし
コント「ひな祭り」
へえ、こんな曲があるんだ。まだ一月なのにひな人形を飾ると、婚期を逃しちゃうよ。これを面と向かって言ったらセクハラなんだろうな。
クリスタル大坪
漫談。
なるほど、確かに今日は元気そうね。
心なしか「おそ松さん」のイヤミを思い出したり。
ウメダルイス
マジック。
あっ、よく見たらリボンがバルーンになっている!
「携帯はマナーモードに。」とでも、OPMCの時に言っていたら、状況は変わっていたかな。
ともだち
体重120キロの世界。
そんな貴方には、マイケル・ヘブランコさんを紹介しよう。
若仙人
ヒーローになって誰かを助けたい。
さて、来月にはこのネタを、演者を変えてやるみたいだけど…
トークコーナー
テーマは今年の目標。
そういえば、このライブは今年初だったな。
俺はストレスを溜めない事でも目標にするかな。
次回は2月26日(金)
来る1月28日(金)、道頓堀ZAZA pocket'sにて、Joy-Parkが開演予定。
開演は20時00分から。
料金は500円。
なお、同日のJoy-Seatを見た人は、そのままJoy-Parkも観覧可能との事。