goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅瀬二案の要塞ノヴァ

特撮・ロボットアニメを中心とした、レビュー・評論・パロネタのブログ
最近ではインディーズお笑いライブレポートも。

ごま団子

2012年12月23日 | ごま団子
今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで12月23日(月)19時00分開演の「ごま団子」
今回は、今までのごま団子のコーナーまとめ的なライブ。
おいおい、倉庫から出てくるとは驚いたな。
てな訳で感想へ。

白鳥(どんどんわっしー)
フリップネタ。
アンケートのコメントにツッコミ。てことは、俺のアンケートじゃないな。俺のアンケートは、コメントに困るからな(←威張って言うなよ)。
あらら、フリップ落ちちゃった

トランスフォーム福田
フリップネタ。
アンケートのコメントにツッコミ。あらあら、他芸人の持ちネタを…

前田スピルバーグ
鳥溶岩の前田さんが、過去のコーナーで演じたキャラクターで再演。
ホワイトボードをめくろうとするけど、かなりヤバイ事が記載されてんだろうな。

ピンクセラピスト小田島
やはり過去のライブのコーナーのキャラクター。こちらはハブシセンの小田島さんのキャラクター。この回は俺も感想書いてるんだよな。
ちなみに今回はこんな質問があったよ。

Q「乳首がピンクなのは恥ずかしいの?」
A「感謝すべし」
Q「三回戦ができない」
A「肘をなめよう」

次回があったら、俺も質問したいな。

鳥溶岩入場集

ネタ直前の入場時の総集編
今度からは、ネタ直前にも注目しよっと。

どんどん大喜利
白鳥こと北野さんの仕切る大喜利。
()内は俺の回答よ。

「こんな学校は嫌だ」
(階段がエスカレーターで、逆走しないといけない)

マイク・バイソン大喜利
「こんな侍は嫌だ」
(まげでなく、高島田になってる)

誰が説教うまいか選手権
これは俺のリクエスト。
このコーナーの回も見てたよ。
北野さんがブケショハットを説教する事になったんだけど、(この組み合わせもリクエスト。前回は説教される一方だった+前回未出演なのでこの組み合わせに)、ブケショハットと仲良しなので北野さん的に説教したい、ハブシセンの河井も説教される側に。
ところがやはり逆襲される。
そして…

やはり説教部屋の主の西村さん降臨。やはり説教部屋はなくてはならないね。

トランスフォーム福田
コント「ミサンガ切れたら」
最近は、ミサンガあまりみないかな。

ハブシセン
スポーツの実況を使うとかっこよくなるか?下着泥棒編
お客さんのツッコミが、ネタのスパイスになる。これだからインディーズライブは侮れないんですよ。

金属バット
田中真紀子の悪口
フリップの再利用が凄いな。
エコだね。

チャモロハリー
ブレイクダンス+ブレイクダンスあるある
この人のブレイクダンス、凄いよなあ。

即席コンビでネタ

チャモロハリー&ブケショハット(ドラゴンズ)
コンビニ店員&客&強盗
店員の干渉すごいな。

みず菜&金属バット小林(チェックスピストルズ)
おばあちゃんをめっちゃいじる。このおばあちゃんもいいキャラしてるな。

みず菜ちぇく田中&鳥溶岩前田(老人とスリッパ君)
粘土工作、
なかなかうまく作れない
粘土は一歩間違えたら卑猥になるからね。

次回は未定。
楽しいから、またやって欲しいな。

ごま団子

2012年10月23日 | ごま団子

さて、今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで10月23日(火)19時開演の「ごま団子」だ。
OPMCは、鳥溶岩と金属バットの小林さん。拍手のプロって、どんな奴だろ。
では感想へ。

みず菜

おや、今回はマイクなし?
と思いきや、BGMと共にマイク出現。
「箱の中身は何でしょね?」のネタも仕切りなおして、お仕事の話に変更ですか。
舞台後ろの箱みたいなのが、すんごい気になるんですが…
あれは後のコーナーで使うんだろうな。
とりあえず、暴力はよくない…(ⓒカミーユ・ビダン)

金属バット
ほう、どうやら今回はアンケートないパターンみたいだ。
そういや俺も、「風の谷のナウシカ」見てない。なんか、でかいダンゴムシは苦手だったみたいだ。まあ、じきに金曜ロードショーでやるだろうけど。

鳥溶岩


養子縁組。
養子縁組とか結婚って、時と場合によって家系図が凄い事なっちゃうよな。
カトチャンの奥さんの実家に至っちゃ、義理の息子が自分より年上なだけでなく、テレビで馴染みの人なんだからな。
にしても冒頭のツカミが、まさか伏線になってるとはな。
ラスト、カワイイ!

「ピンクセラピスト小田島太郎教授 セクシャルマイノリティ啓発セミナー」
タイトル通り、ハブシセンの小田島さんが性的な悩みに答えるコーナー。
個人的には、「AVは流動食で官能小説は固形食。」って回答が面白かったな。
じゃあ、エロ漫画や18禁同人誌は、何なんだろ?
お菓子かジャンクフード?

ブケショハット
子犬の名前
そうだな…
犬にはあえて浩一とか拓也みたいな普通の名前をつけてみるか。
飼い主の名前がDQNネームだと、ウケなくね?

チャモロ
死神に余命宣告されたら。
この死神、黒いノートを持ってるな。デスノート?

ハブシセン
カッコ悪い物(例えば下着泥棒)に実況つけたら、かっこよくなるのか?
ナレーション、若本紀夫?

「官能小説を考えようのコーナー」
リレー形式で官能小説を書くコーナー。
で、書いた小説は箱の中にいるブケショハットの古川さんが朗読するらしい。
小説の粗筋はこんな具合だよ(敬称略)。

1 ハブシセン小田島
セイウチとスイカの謎のたとえ。てか、いきなり脱いでる。
これは続きかくの大変だぞ。

2 金属バット小林
それまでの話は実は夢落ち。
リストラされた主人公の家のインターホンを押したのは、全裸のニューハーフ。で、なぜかこいつは玄関前で倒れていた。
うまくつなげやすくしたけど、ヒロイン、ニューハーフ?

3 ブケショハット・バイソン
このニューハーフは、主人公の夢の内容を知っていたんだ。

4 金属バット友康
炊き立てのお米が睨んでいた。
ん、お米?

5 鳥溶岩木村
このお米は、どうやら男性のシンボルらしい。
お米で引っ張るねえ。

6 チャモロ・ハリー
ようやく主人公の名前が判明。
名前はハリー。って、自分出しちゃうんすか?
いいの?相手ニューハーフよ?

7 みず菜西村
ハリーの名字はポッター。ああ、そっちのハリーか。そしてついに本番へ。

8 みず菜ちぇくた
ヤッたら爆発して全てがチリに。
「その時イデが発動した。」みたいな?

うーむ、カオス。
で、どうやらレッスンルームに散乱してるティッシュは、このコーナー用のものらしい。
この点は、ノーコメント…

「悪魔西村の説教部屋」


今回はブケショハットの古川さんに説教。
コブラのコスプレ、ちょっと久々ね。
にしても宇宙しりとりって…


八坂ニャルラトホテップ「私も宇宙小学校でよくやりましたよ♪」
いや、あんた呼んでないから…


にしても着替えるの大変そうね。

次回は11月11日(日)
つまりポッキーの日だ。


ごま団子

2012年09月29日 | ごま団子

さて、今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで9月29日(土)19時開演の「ごま団子」だ。
OPMCは、ハブシセンのかわいさんと、みず菜のちぇく田さん、そしてミュージシャンの岡田さんの三人。
BGMが「怒りの獣神」か。サンダーライガーでも呼ぶのか?
では感想へ。

チャモロ
コント「サッカーの試合後」
確かに目くじら立てる程の事でもないよな。
中学の体育の時間に、自分のチームが負けたからって、俺のミスを責めた連中がいたけど、たかが体育の授業で、他人を責めたりしても仕方ないだろ。
てか、負けても生き死にに関わらないし、成績も勝ち負けでつくわけじゃないんだから、さほど目くじら立てる程の事でもないだろうにな。
愚痴みたいになっちまったな(完璧愚痴だろ。)

金属バット
ほう、まずはズレた舞台の修復からスタートか。
意外に、簡単にズレてしまうんだな。
もしやそのゲーム、ファイティングレボリューション?

どんどんワッシー


ダウンベストの存在意義。
多分あれは、袖部分あったら動きにくいと思う人のためにあるんだろうな。
コロコロコミックの釣りの記事で、冬はモコモコしたのを着るより、重ね着しろと書いていたのを思い出した。確かあの記事でも、ダウンベスト奨めていたな。
追伸 写真撮影許可ありがとうございます。

コーナー1「新メンバーようこそトーク」
新メンバーのチャモロ・ハリーさんの歓迎コーナー。
ブレイクダンスがうまいな。
ところが途中から、相方である福田さんが、他のコンビをどのように思ってるかのタレコミになっていた。怖いぜ、このコーナー

みず菜


部活をやめようとする生徒を止める先生。
てかこの先生、頭大丈夫?
下手をしたら、部活どころか学校まで、生徒が来なくなっちゃうよ。
追伸 写真撮影許可ありがとうございます。

いせむら
コント「今夜はカミナリでラジオが混線しとる」
混線して、状況に合わせた歌が流れるんだな。音響ネタの王道…なのかな?
まあ、ラジオから不気味な声が聞こえるよりは、楽しくていいよな。

コーナー2「クロマティ大喜利
巨人対横浜戦+大喜利+寸劇って、三題噺みたいなコーナー。
リリーフカーに乗った先発投手がつっかえる所は、かなり笑ったな。次回の阪神対広島だと、どの選手がネタにされるんだろ。

鳥熔岩

昔の番組の方が面白かった?
所謂思い出補正なんだけど、気持ちはよくわかるな。
また見たい番組がいろいろあるんだよ。
スーパージョッキーの熱湯CMなんかは、今だとSDN48とかがやるんだろな。
元気が出るテレビは、もう無理かな?テリー伊藤はコメンテーターになったし、ビートたけしは監督やるのに忙しいだろうし。
長寿番組は…
やっぱり昔の方が勢いあったかもな。
タモリクラブも、昔の方がエロいし、探偵ナイトスクープも、再放送見たら、昔の方が素人の素人らしい面白さがあるな。今の素人は妙に慣れてる気がする。
最近のテレビだと、俺的には完全犯罪ミステリーがお気に入りだったが、終わっちゃったしな。
追伸 写真撮影許可ありがとうございます。

ハブシセン
卒業式で第二ボタンをねだられたら。
そういや俺、中学でも高校でも、第二ボタンねだられなかったな。まあ、ブレザーだったし。
てか、ホラー過ぎるだろ。下半身が痛くなってきた…

コーナー3「悪魔西村の説教部屋下剋上」


通常は、みず菜の西村さんがラストに担当するこのコーナー。今回は他メンバーがやるみたいだ。(以下敬称略です)

[説教する側]ハブシセンかわい [説教される側]どんどんワッシー
一口コメント
ぼ…暴力はよくない…(CVカミーユ・ビダン)

[説教する側]どんどんワッシー [説教される側]ハブシセンかわい
一口コメント
バット奪っちゃった…

[説教する側]トランスフォーム福田 [説教される側]どんどんワッシー
一口コメント
マジ叩きでっか!?

[説教する側]ハブシセンおだじま [説教される側]どんどんワッシー
一口コメント
ガチの説教ですやん…

[説教する側]チャモロハリー [説教される側]鳥熔岩木村
一口コメント
ニューフェースに説教さすって、なかなかハードル高いな。

[説教する側]いせむら [説教される側]どんどんワッシー
一口コメント
セミヌードか。ワーオ、セクシィ♪(興奮はしてない。俺はヘテロだから。)

全体の一口コメント
もうやめて!どんどんワッシーさんのライフはゼロよ!

で、優勝したかわいさんは、西村さんと対決。
一口コメント
曲がセンサーになってるの?

次回は10月23日(火)


ごま団子

2012年07月28日 | ごま団子

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか。
と、まあ柄にもない事を書いたが、マジであっついから仕方ないだろ。
まあ、ぼちぼち夏休みだからな(小中学生と高校生は7月20日からだが、俺とかの場合は8月1日からだ。「PL教団の花火の日」とも言うな。今年は何処から見ようかな。)。
 閑話休題。
今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで7月28日(土)19時開演の「ごま団子」だ。
なんか、客席の後ろが凄い事になっちゃってた。


な。そりゃ、皆後ろ見るわさ。
では感想へ。

鳥溶岩


サーカスと言われて、恋愛ゲームを連想する人もいるだろうな。
特に4月には「ダカーポ」の新作も出た事だしな。

トランスフォーム福田
コント「境目」
外遊びではぶられるのも気まずいが、なぜ「休み時間は外で遊べ」とか言われるんだろうな。
俺なんかは外でずっとくっちゃべってたわ。

メガネメガネ
妻木さんが腰痛のため、二人でのネタ。
もったいんいおばけって、ACのCMが由来していたんだな。
追伸
妻木さん、お大事に。

コーナー 北海道大喜利
北海道やロシアにちなんだ回答をする大喜利。
()内はいつものように俺の回答。
「こんなサザエさんは嫌だ。」
北海道版(マスオさんが熊に殴られる。)
ロシア版(タラちゃんがコサックダンスで移動する。)
「こんな一休さんは嫌だ。」
北海道版(足利尊氏のポジションが、シャクシャイン)
ロシア版(足利義満のポジションが、ピョートル1世)
「ドラゴンクエストの新作が売れなかった理由。」
北海道版(回復アイテムがジンギスカンキャラメル)
ロシア版(レオナ姫のポジションがアナスタシア姫)
「見てて楽しくなるパンを考えてください。(北海道・ロシア縛りなし)」
(肩の形をした肩パン)

チャリンコクラブ
サークルの合コンのドタキャン。
俺も来月あるけど、絶対ドタキャンだけはしないでおこう。
にしてもオカマ連発しすぎ。

白鳥

スマホのトーク。
ただ、お客さんにスマホユーザーがいないので、微妙な空気になっちまった。
ま、持ってない物は仕方ないよな。

金属バット
天井の蛍光灯までの高さが4mあるっても、「ボトムズ並」ってのは変だよな。
だってボトムズは「最低の奴ら」って劇中のスラングで、ロボットとパイロット両方の呼び名なんだよ。
ロボット単独だとアーマードトルーパーだな(細かすぎるな)。

コーナー  北海道トーク
タイトルとは違い、アイヌ語クイズ。
答えはドラッグしてね。

「フチ」
(正解)おばあちゃん
「フレシサム」
(正解)ロシア人
「イヨマンテ」
(正解)熊送りの祭り

没になった問題の答えだけど、あれは多分地名だと思う。

ハブシセン
雨の話。昼ドラみたいだな。
まあ、雨で濡れた服は洗濯しないといけないから、昼ドラ(ソープオペラ)にはふさわしいかもしれんが。

いせむら
デブとぽっちゃりの違い。
なんとなく、デブは他称で、ぽっちゃりは自称って印象があるな。

ブケショハット
余計なものと興味ないものの例え。
俺の場合…

余計な物
親不知
電卓の謎のボタン

興味無い物
日本の政治の行く末

最後は若干の社会風刺を入れさせていただいた。

コーナー
北海道クイズ改め白鳥由栄クイズ
昭和の脱獄王の白鳥由栄のクイズ。
吉村昭の「破獄」って小説が、この白鳥のエピソードを基にしたらしいな。今度読んでみるかな。

次回は来月らしいが、詳細は未定だとよ。


ごま団子

2012年06月30日 | ごま団子

回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで6月30日(土)19時開演の「ごま団子」だ。
では感想へ。

コーナー1「ブケショハットのためのボケショハット」
初登場のブケショハット歓迎のトークコーナーだが…

一、敬語は徹底。
二、擬音なし
三、例えるな
四、ボケが伝わらない場合は、伝わるまで説明する。
五、ぼける時は一歩前に出て胸を張る。

以上、五つのルールに従って行われるトークコーナーだ。なんか、「帰ってきたウルトラマン」の「ウルトラ五つの誓い」みたいだな。

トランスフォーム福田
コント「給水所」
こんな具合に水がない場合、選手が自販機で飲み物を買うのはありなのかな?
まあ、財布を持っていなかったらどうにもならないが。

ブケショハット
ちょっ、「例え禁止」だったはず…って、これはさっきのコーナーの話だな。
男の料理がスイーツってのも、時と場合によってはありだな。
例えばバウムクーヘンは、丸太に生地を巻き付けて、丸太を回しながら焚火であぶるって作り方もあるみたいだ。
な、ワイルドだろ?
それにパティシエにも、ヒゲ面のおじさんっているじゃん。

チャリンコクラブを歓迎しようのコーナー
やはり、今回初登場のチャリンコクラブを囲んでのトークコーナー。ボケる時にお客さんが怖いって、お客さんは猛獣じゃないぞ。緊張するなら、野菜と思ってね(酒鬼薔薇聖斗の親か、俺は…)

いせむら
コント「デブの王国」
南国とかならありそうだけどな、太った人が持て囃される所も。
にしてもエンゲル係数とエアコン使用量の高そうな国だな。

チャリンコクラブ
ルームシェアな…
オカマとは勘弁願いたいのはわからんでもないが、かと言ってホモやゲイならOKって訳でもあるまいに…

メガネメガネ
侍の再現。
どうやら台本とは大分違うらしい。台本の時はどんな具合だったんだ?

白鳥
納得いかない物。
多分、説明してるベンチの上のあれが、お客さんにちゃんと伝わってないんだと思う。

ハブシセン
家賃4万円で3LDKで風呂とトイレが別の部屋に、(悪い)条件を追加するなら。
無難にやるなら、地下室で太陽が全く見えない物件だな。

マイク・バイソン大喜利
()内は俺の回答。
「細木数子は最近テレビに出てませんが、現在は何をしてる?」
(苗字を「太木」に変えた)
「夜に口笛を吹くと蛇が出ますが、昼に何をすると何が出る?」
(昼に口笛吹くと、ハカイダーやイクサー2などのライバルキャラクターが大挙出現する。)
キテレツ大百科の新キャラを考えて下さい。」
(双子姉妹の真由美ちゃんと知恵子ちゃん。つまり、みよちゃんの声を演じた荘真由美と本多知恵子だな。)

次回は7月28日(土)


ごま団子

2012年05月19日 | ごま団子

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで5月19日(土)19時開演の「ごま団子」だ。
前回に続き、岡田トシキさんが歌う。ただし、今回はカバーだ。
CDとかは出さないのかな?
OPMCは出演メンバー全員。
では感想へ。

トランスフォーム福田
コント「トレジャーハンター」
無人島に行ったけど…
穴場ってなると、すぐに人でいっぱいになっちゃうんだよな。
にしても、ダンジョンとマンションって、語感似てるな。

金属バット
タバコの火を貸す時。
タバコ吸わないから、その経験はないな。
喫煙しないけど、タスポ作ってみるかな?

バイソン
スト2あるある
やたらベガを推すなあ。
確かに映画版だと、ベガの名前はバイソンに変更されていたけどさぁ。

被害者の会
ハブシセンの河合さん(字、これであってますか?)の被害者による、謝罪請求。
以下、各メンバー(敬称略)の謝罪請求内容。

トランスフォーム福田…タコ踊りで一周
鳥熔岩前田…ゲイ踊り+投げキッス
バイソン…贈答用の一発ギャグ
金属バット小林…タコ踊りのリズムで絡み付く
鳥熔岩木村…握りっ屁をかめはめ波に
金属バット友康…一発ギャグなどの複合
悪魔西村…ピッコロ大魔王の物まね+ジャイアントスイング

この一発ギャグ(飛行機)が、舞台では賛否両論だったみたいだけど、俺としちゃイラッと来る感じがタマラナイな。

にっしー&つっきー
ちぇく田さんが不在のメガネメガネ。
「コブラ」のコント。
所謂一つの詰め放題?
にしてもコブラの声は、野沢那智か、松崎しげるのどちらだ?

ハブシセン
死に際の台詞。
いつも幹事をやってくれる友達には、感謝だな。

鳥熔岩
落とし穴の中の父親。
可哀相すぎないか、いくらなんでも。
しかも後半は、手足のある人豚だな(西太后の刑罰。)。

大喜利トラベラーズinスペースステーション
結婚式に参列してるので、出演できないちぇく田さんから出題される大喜利。
()内は、いつものように俺の回答だ。

「ミスチルが初のオリコン圏外になったその理由とは?」
(逆回ししたら、悪口になる曲だった。)
「こんなパン屋は嫌だ。」
(トングが火箸で、薪を挟んだ奴をそのまま並べてる。)
「セコムはプライベートでは何を守っている?」
(ファーストキス)

復活!悪魔西村の大説教部屋
最終的には、メガネメガネの妻木さんの誕生祝いになったな。
にしても、客席に降りて、お客さんにまで説教するのはいいが、お客さんの誰とも目線が合ってないのは、なんだかな。
とはいえ、こっちから目線合わせるのも、メンチ切ってるみたいでやだな…

追伸 妻木さん、誕生日おめでとうございます。
妻木さんはもちろん、メガネメガネの皆様の、今後のさらなるご活躍を応援させていただきます。

次回は6月30日(土)だ。


ごま団子

2012年04月28日 | ごま団子

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて4月28日(土)19時開演の「ごま団子」だ。
今回前説にかなりの人数で出演していたな。
では感想。

鳥溶岩再結成記者会見
去年解散した鳥溶岩の再結成。
確かに、去年の解散の時も記者会見していたな。
ピン時代はチェンジ・ザ・ワールド木村、オリハルコン前田って芸名だったな。
にしても、しばらくスケジュールが合わなくて久々に来たけど、観賞復帰初回が再結成の回とは、また奇遇だな。
僭越ながら、鳥溶岩としての更なるご活躍をお祈りさせていただきます。

トランスフォーム福田
コント「ミサンガ
ミサンガが切れるといい事があると浮かれるが、やたら色んな物が切れて不幸に…
もっと色んな物が切れていくと面白いな。
靴の紐が切れて、「いい事があるのか、不吉な前兆か、どっちかはっきりしろ!」って具合か。
てか、このミサンガって靴の紐で出来てるんじゃね?

いせむら
「先端恐怖症の人に気をつけてもらいたい数字ベスト3」
オチ、捻ってるよな。落語で言うと考え落ちか。
昔の漢数字の書き方だと、「三」も怖くないぜ。なんせ「参」だからな。

メガネメガネ
小学校の先生をやりたい。
「起立、礼、着席」の順番めちゃくちゃにしたら、ある意味危ないぞ。
だって、「起立、着席、礼」だと、机で頭を打っちゃうから。
にしてもチャイム鳴るの早いな。新手の授業妨害か?

ハブシセン
リア充って何?
リアクション丼って、想像すると怖いな。山葵山盛りで、百パー激辛なんだろな。

バイソン
スト2効果音コント「バイトの面接」
面接受けに来た人の声が効果音になってる。
これ、なかなか気に入ったな。他のゲームの効果音でもできそうだな。

鳥溶岩(アンケートでは、「???」と表記)
再結成でいきなりファッションショー?
いきなり凄いのやるな。

どんどんクッシーゲーム
このライブを遅刻するクッシーさんに与える罰ゲームを決めるコーナー。
個人的に面白い罰ゲームは、こんな具合だ(分の数は、経過した時間)

7分 悪魔西村とキス
11分 ブーメランパンツ履いて開脚前転
16分以降 改名

で、結局改名に。新しい芸名は「白鳥」だ。普通の単語だから、検索に引っ掛かりにくいかもな。

金属バット
コンビニの気に入らない店員と、お気に入りの店員。
コンビニって、行きつけになるとあだ名をつけられるらしいけど、俺、そんなに同じ店に行かないからな。
でも、古本屋とかならあだ名をつけられてるかもな…

どんどんクッシー
2ちゃんねるの人生相談スレでおもちゃにされる。
そりゃ2ちゃんじゃ〜ねぇ…

トレジャーハンター大喜利
レッスンルームに隠された回答で答える大喜利。なかなか新鮮な大喜利だな。しかし、真似しにくいので、俺はいつものようにやらせてもらう。

「こんな学校は嫌だ。」
(校門が肛門の形)
「パンはパンでも食べられないパンは?」
(Gパン刑事)
「武士にとって背中の傷は恥。では農民にとっては?」
(耕運機に轢かれた痕)

次回は5月19日(土)だ。


ごま団子

2011年10月09日 | ごま団子

今回リポートするのは、10月9日(日)の午後7時からワッハ上方7F上方亭で行われた、「ごま団子」。 


にしても、ざっくりしたアンケート用紙だな。 
レッスンルームに入っていきなり驚いたよ。なんか、床に畳が敷いてあって、唯一畳の敷いてない真ん中の辺りに、紐が置いてあるんだから。どうやら、ネタが終わった後に綱引きをやるみたいだ。 

んじゃ、ネタの感想と行くか。 

J-田中 
魔王を倒した勇者に、王様が「嫁になれ。」発言。 
どうしても嫁になってほしいから、勇者の母親を人質にして、「嫁にならないと、魔王より強い大臣に、母親を殺させる。」と脅すけど、そんな大臣を倒す勇者の母親。 
つまり、こうなる訳か。 
勇者の母親>大臣>勇者≧魔王 

ブーメラン岡田 
元ドローウィング 
父親の日記を読むと、父親が闇の組織のメンバーと言う事実を知る息子。ところがその息子は、
地球外生命体。 
じゃ、母親は何者? 
次の選択肢から選べ。 

1 滅亡したムー大陸の王女 
2 ドクターゲロの作った人造人間 
3 普通の人 

メガネメガネ 
高級レストランで、シェフじゃなくて主婦を呼ぶと… 
もちろん、料理を作ったわけじゃないので、ちゃんと質問に答えられない。 

で、答えられたのは、「一流の主婦はどんな主婦か?」って質問 
「あなた、ご飯にする?お風呂にする?それともあ・た・し?」を、当時のテンション維持して20年間続けるのが、一流だってさ。 
これしてる人、日本にどれだけいるんだろ? 

ミグ21 
コント「腕」 
洗濯して左手だけ延びたお気に入りの服。 
これを着るために、自分の左手を延ばそうとする。 
そんなのするより、延びた袖を切った方が早いぞ。 

ハブシセン 
女性の思わせぶりな態度を見て、どの仕草なら付き合えるかの目安を決める。 
だが、脈があるかないかではなく、脈があるか、女性が男をチンパンジーと見做しているかの目安になってしまう。 

チェンジ・ザ・ワールド木村 
自分が薄毛なのを活かした自虐ネタ。ハゲてると、どれほど人生損するかって話。 

金属バット 
お客さんが右側に集まっているので、立ち位置が斜めに。
なんか、チェンジ・ザ・ワールド木村さんの髪の毛が
リンゴ・スター並みに膨らんでるから、ビートルズの話に。ビートルズはぴんと来ないな。中学の同級生に、ビートルズマニアがいたから、そいつに聞いてみるか。

オッパイパイダーJ 
コント「結婚式の挨拶」 
結婚式の一ヶ月後に、「娘さんを僕に下さい。」と頼みに来る新郎。でも、花嫁は45歳で初婚だから、新郎は結構好意的に見られてるんだってさ。 

ビクトリーファルコン
元鳥溶岩の前田さんと、北野さんのコンビ。
台風の中、千葉の親戚の家に、気球に乗っていくんだが(この時点で危ないな)、インスタントカップ気球って代物を使用。
ドラえもんの秘密道具みたいだな。ところがこれの使用方法は、粉末スープまみれの風船にカラスをたからせて、カラスを括り付けて飛ぶってもんだから、どっちかというと、鬼太郎だな。

ごま団子綱引き選手権 
「一体誰が強いのか気になって、ライブに集中できない。」というアンケートがあったため(嘘だけど)、急遽開催。勝敗をここに記載(敬称略)。

一回戦 
メガネメガネちぇく田(×)対オッパイパイダーJ(○) 
金属バット小林(○)対ブーメラン岡田(×)
ミグ21(○)対ビクトリーファルコン北野(×) 
メガネメガネ妻木(×)対金属バット友保(○)
ハブシセン小田島(○)対J-田中(×) 
ビクトリーファルコン前田(×)対チェンジ・ザ・ワールド木村(○) 
ハブシセン河井(○)対悪魔西村(×)

二回戦
オッパイパイダーJ(×)対金属バット小林(○)
ミグ21(○)対金属バット友保(×)
ハブシセン小田島(×)対チェンジ・ザ・ワールド木村(○)
ハブシセン河井…
シード

準決勝
金属バット小林(○)対ミグ21(×)
ハブシセン河井(×)対チェンジ・ザ・ワールド木村(○)

決勝
金属バット小林(×)対チェンジ・ザ・ワールド木村(○)

てなわけで、優勝はチェンジ・ザ・ワールド木村さん。

そして今回の「オッパイパイダーJの説教部屋」は、ハブシセン河井さん。どうやらレフリーの際に、片方に加担したのではないかって疑惑があったらしい。


ごま団子

2011年09月19日 | ごま団子

今回リポートするライブは、9月19日(月・祝)に、7Fのレッスンルームで14時に公演の行われた、ごま団子
今回のMCは、金属バットの小林さんと、チェンジ・ザ・ワールド木村さん、そしてメガネメガネのちぇくたさん。
開演の掛け声なんだけど、今回のはちょっと変わってる。
こんな感じだったんだけど…

演者の皆さん「せーの…」
お客さん一同「パワー!」

上の句と下の句があまり噛み合ってなくて、結構謎だが、没になったのは輪をかけて変だったよ。
だってこれだぜ…

演者の皆さん「人肉…」
お客さん一同「喰いたい!」

これだと、ライブの名前を「カニバリズム」とかにでも変えた方が、しっくりきそうだな。
俺達ゃ佐川君かよ。

ほいじゃ、ネタの感想行ってみるか。

たなかじん
コント「
大蛇が出た」
大蛇の2時間の特番なのに、開始15秒で大蛇出現。
こんな場合TVだと、編集して、最後の辺りで見つけた事にされるんだよな。
そして大蛇に足が生えるが、かえってノロマになってしまう。これか正真正銘の蛇足って落ち。
蛇に足が生えたら、それはもうトカゲだよな…

ドローウィング
コント「ファミレス」
バイト最後の日に、客にイタズラしようと目論む店員。折しも訪れた不幸な客は、3日間食事してない奴。
店員が客に悪口言うが、空腹なのでスルーして食事。反応してくれないので、客を縛り、口にガムテを貼るが、鼻から食べる。
根負けした店員が皿を片付けると、半分近く料理が残っていた。
さすがに鼻で食べるのは無理があったか。

チェンジ・ザ・ワールド木村
素肌にカーテンを巻いただけで漫談。
六甲山牧場でのデートの話。
一体、開始時に持っていた筆の意味は?

金属バット
ワッハ上方のエレベーターについて。お客さんの数は結構多いのに、エレベーターは2台しかない。いっそ階段を開放してっていう、エレベーターへの不満を訴えた漫才。
俺もね、あのエレベーターには悩まされてんの。
急いでる時に限って混んでるし、早く行ったら開場していないし。非常階段開けて欲しいな。
普段使ってないから、いざって時困るし。
ワッハの人、もし見ていたら検討よろしく願います。

鳥溶岩解散記者会見
鳥溶岩の二人(チェンジ・ザ・ワールド木村さんと、
オリハルコン前田さん)の解散記者会見って体裁だが、ぶっちゃけ質問コーナー。ラストで木村さんの前髪をめくる事になるんだけど、ヤバイくらいに後退していた…

メガネメガネ
漫才「美容師の練習」
今回、女子メンバーの妻木さんが家族旅行で欠席。
管直人が美容室に来たらってネタ。なかなか風刺が効いている。

ミグ21
コント「視力」
視力をよくするために、双眼鏡で遠くの景色を見ようとする。
気をつけないと、太陽で目が焼けるよ。

オリハルコン前田
なぜかアンケートに名前がなかった。何があったんだ?
鷹狩りのおばあちゃんのネタ。
鷹がなぜか、オオサンショウウオやリンゴ・スターを捕まえてきちゃう。その鷹、リンゴ・スターを捕まえに、海外まで飛んでいったのかよ。

御長寿
大喜利
敬老の日って事で、一つのお題を長生きさせる大喜利。
だからお題は、「こんな電話ボックスは嫌だ。」一つだけ。
そこからどう転がっていくかがミソだな。被せまくって一つの流れに固定されたり、その流れ壊したり。
で、下は俺の回答。

中の電話がコードレスフォン
しかも盗まれている。
リカちゃん電話にしか繋がらない。
怪談「
メリーさん」御用達。

悪魔西村の説教部屋
ドローウィングの福田さんが、駄目出しされる。理由は、相方がミスチルのライブで早退しちゃったから。

次回は10月9日(日)。今度は19時から。