今回リポートするライブは、なんば味園ビル紅鶴にて5月26日(木)19時30分開演の「真・ボルケーノ」
今年は5月なのに30℃越えるから、過ごしにくくて困るね。
天気予報では「平年を上回る。」なんてフレーズをよく聞くけど、温暖化に伴って平年並みの気温も引き上げられてそうなもんだから、毎年順調に上昇しているんじゃね?
何より厄介なのは湿度だね。水分補給しなければ熱中症になるが、飲んだ側から汗になっていくもんだからキリがない。
そもそも湿度が高いというのは、大気中の水蒸気が増えている訳なんだから、その水蒸気を水分として補給出来ないもんか!?
では感想へ。
Aパート
1(ワン)
釣り。
おやおや、雨だと調子良くなるタイプ?
それとも、シャツに皺があると調子出るタイプ?
ガルシア
全力シリーズ。
なるほど、全力シリーズの秘密は左の手の甲にあるのだね。
猫田イサ才
英語の例文に命を吹き込む。そう考えてみれば、外国人用の日本語の教科書にも、日本人から見れば不自然な例文がありそうね。
ぶるぼん
新曲発表。
昔はその上を行く変わり種があったもんだよ。
フラッシャー付きとかがそうだな。
トークコーナー
テーマは自由(以下、敬称略)。
デリバリーパンダ
「謝ればそれで良し。」な態度はダメ?
ある意味では処世術の一つの形なんだろう。
のぐりん
おならをした時の誤魔化し方。
こんな時のために、ブーブークッションを普段から持ち歩こう。
そうすれば、本当におならをした時でも、「ブーブークッションだよ。」って言い訳が出来る。
要は狼少年理論の平和的活用だね(←そうなの?)
Bパート
デリバリーパンダ
やりたい事。
不用意な発言をしたら、SNSでえらい事になるが…
昨今ではSNSで済めばまだマシだったと思える出来事が、普通に起こり得るからな。
遡れば、初代御三家の橋幸夫がコンサート中に日本刀で斬られた事件があるしな。現在活動されている歌手の方々は、みんなある程度の覚悟を決めた上でやっているのだろうか?
それとも、「まさか自分は大丈夫だろう。」という正常化バイアスが働いているのか…
とは言うものの、防弾チョッキとSPを毎度毎度用意するのも大変だしな。
別に眉毛をいじるのは、痩せ型の人間だけに許された特権ではないと思うが…
「そこだけ治してもなあ…」という感情が生じるのかねえ?
サイボーグ
ラーメン愛の診断。
ラーメンに拘るのはいいが、珍妙なローカルルールやしきたりで面倒臭くなる店は勘弁だな。
スープから飲まないと店主が客に文句をつける店があると聞いたがマジかね?
スープに自信があるかららしいが、これって麺や具材は軽視しているって事だよね?
「麺の材料の小麦粉農家や、具材の生産者の方々が聞いたらどう思うかな?」と聞いてみたいね。
或いは、特定の手順を踏まないと食べられた物ではないという自信の無さの裏返しかと邪推したくなるな。って、食べる手順を間違えたら影響があるって、化学の実験じゃあるまいし。
のぐりん
カラシ蓮根職人の末路。
ワサビをカラシの代わりにしたら、どうなるかな?
大喜利
()内は俺の回答よ。
「大人気の水族館。館長だけが知っている、バレたらヤバい秘密とは?」
(サメコーナーには、「ゆっくりサメ映画レビュー」の人の意向が反映されている。)
「お馬鹿ヒーロー・オペペペンは、ある事をすると変身する。その変身方法とは?」
(生身+丸腰で敵に挑んで10連敗する。)
「ALFEEが突然解散した理由とは?」
(ラブライブに敗北感を抱いたから)
次回は6月30日(水)
今回リポートするライブは、なんば味園ビル紅鶴にて4月25日(月)19時30分開演の「真・ボルケーノ」
では感想へ。
Aパート
ガルシア
ハイテンションコント「速い走り方を教えよう」
体育の先生なら、オレンジ色の服だったとしても、動きやすい服だったら大体違和感ないと思うよ。
さらにホイッスルかストップウォッチみたいな小道具を追加すれば、より体育教師らしさはでると思う。
猫田イサ才
猫広辞苑の新語。
季節に応じて新しいボケを作る必要に迫られるね、このネタは。
デリバリーパンダ
見た目に合致したネタをしよう。
なるほどなあ。
ギャップ萌えは、この場合は生じないのか。
ぶるぼん
ロックンロールショー。
あらまあ…
何とも涼しげなヘアスタイルになってしまって…
確かに吉幾三に似ているかもね。これで次回から演歌調になったら驚くけど。
トークコーナー
テーマは自由(以下、敬称略)。
ぶるぼん
丸刈りなので、お坊さんに同業者と間違えられた。
お坊さんでも、宗派によっては剃らなくてもOKな所はあるね。
俺の場合、無地の地味な色のワイシャツに黒ベスト&黒スラックスを着てファミレスに行ったら、ウェイターと間違えられた事ならあるな。
のぐりん
通りがかりの葬式で祟られた?
こんな時は塩でお清めするのがいいかもな。
だが、参列者なら兎に角、行きずりの人間にお清め塩は渡さないだろうし、普段から塩を持参する人もそうそういないだろう。
そんな時は、手近な飲食店の盛り塩を使えば…
余計に罰が当たるな、うん。
Bパート
1(ワン)
孫と漫才。
おやおや、随分と険悪な雰囲気だよ。
サイボーグ
自転車でイヤホンをしている人に注意出来るかどうかの診断。
要するに、耳が塞がっているのが問題なんだよな。
ならば、ラジカセを荷台か前籠に入れて…
ウーファーを積んだ車じゃないんだから。
のぐりん
誕生日にして貰いたい事。おや、随分と潔いね。
舞台の幅と比較して紐が長すぎるみたいね。
大喜利
()内は俺の回答よ。
「おネエだらけの運動会で一番盛り上がりそうな競技とは?」
(尻相撲)
「うちのオトン、もしかして忍者?その理由は?」
(走りながら寿司を食べている。)
「出せば売れる桜ソング。だが全く売れなかった曲があった。その曲名は?」
(君はチェリーボーイ)
次回は5月26日(水)
来る4月25日(月)、なんば紅鶴にて、「真・ボルケーノ」が開演予定。
開場は19時15分で、開演は19時30分。
そして料金は500円。
では感想へ。
Aパート
1(ワン)
ハイキングに行った先で、熊に遭遇したら。
そういや、自分が熊に喰われているのを実況した女性の話はグロかったな。
「熊嵐」も凄いぞ。
猫田イサ才
お笑い界の秩序を守る、お笑いGメン。
陳腐化した展開を嫌う傾向にあるのね。
今ではキングオブコメディもあんな事になってしまったけど…
トークコーナー
テーマは自由。
鍵の紛失には気を付けたいもんだな。俺も、自分の鍵を紛失してないか確認しちゃったぜ。
Bパート
デリバリーパンダ
今から目指すプロ野球選手への道。
その従兄弟さん、今はどうされているのかな。
サイボーグ
結婚出来るかどうかのジェスチャーチェック。
そのジェスチャー、そういう意味だったのかよ。
のぐりん
新しい恋に進むための、自分なりのけじめ。
つくづく、体を削っているなあと頭が下がるなあ。
新しい恋なら、紹介出来るよ。二次元だけどね。
大喜利
()内は俺の回答よ。
「世界のトヨタで唯一、一台も売れなかった車の特徴とは?」
(ラジコンのプロポでしか操縦出来ない。)
「叫ぶと必殺技に聞こえる言葉とは?」
(雷おこし)
「松岡修造プロデュースの焼酎の名前とは?」
(芋飲振呑つまりウインブルドン)
次回は4月25日(月)
次回は月曜日ね。
今回リポートするライブは、なんば味園ビル紅鶴にて2月24日(水)19時30分開演の「真・ボルケーノ」
今日はオムツデーらしい。「オムツを自分で管理しろ」なんて指示があるとはね。では感想へ。
Aパート
1(ワン)
絵本の読み聞かせ。
このオムツデーでこれは、絵的に凄まじいな。
ガルシア
コント「小学生とオム吉(ピョン吉的な存在) 授業参観」
えっ…この小学生はこの状態で通学してきたって事かい?
クラッシャーすみだ
コント「間違い電話」
そのコンビもユニットとして見てみたいな。
安心して下さい、(オムツを)履いてないですよ!
ぶるぼん
新曲発表。
科学の進歩は、今までにない素材を産むからね。
今度ホームセンターにでも行ったら見てみるかな。
トークコーナー
テーマは、これから上京するクラッシャーすみださんの思い出。
型破りなすみださんのネタは、人を選ぶらしいみたいだけど、俺は好きだよ。
東京でも頑張って下さいね。ささやかながら、応援させて頂きます。
Bパート
猫田イサ才
漢字を身に付けよう。
え、そういうシステムなの?そして、俺達は一般の客じゃないの?
デリバリーパンダ
細かいルールのあるバイトがやめられない。
ブラック過ぎるのかどうか…?
サイボーグ
スマホゲームのやり過ぎで視力が悪い。
俺は課金が怖くて、未だに艦これにすら手を出せないんだよな…
のぐりん
オムツデーの言い出しっぺなので、画鋲だらけのボールで自分を罰しよう。
これでもし、ノリノリでボールをぶつけようという客がいたらどうなるのやら。みんな空気を読んでたから良かったもののね。
そりゃ痛いわ…
あのボールはどうやって持ち帰るのかしら。
クラッシャーすみだ
仕事にかまけていたら起きた、妻子の急変。
お湯に浸けたら治るかもよ…って、「らんま1/2」じゃあるまいし。
大喜利
()内は俺の回答よ。
「世の中にこんなバイトがあったとは!どんなバイト?」
(スト2の背景で腕を上下させるモブ)
「ジェイソンは14日の土曜日には何をしている?」
(お寺でお祓いをしてもらう。)
「ナルシスト漁師の特徴を教えて下さい。」
(魚拓のすみに、自分のキスマークをつける。)
次回は3月30日(水)
今回リポートするライブは、なんば味園ビル紅鶴にて11月26日(木)19時30分開演の「真・ボルケーノ」
今日はいい風呂の日なんだよな。全国の銭湯や温泉では、何かしらのフェアをしているんだよな。
自宅の風呂に入る時は、ついつい酒を持ち込んでしまうんだが、あれは本当はよくないのかもな。
では感想へ。
Aパート
1(ワン)
ホームランを打ちたい願望は、問題が生じる?
腰をやっちゃったんじゃ、そりゃ問題が生じちゃうわな。
ふわふわしてるって、「Aチャンネル」のOPみたいね。
ガルシア
ガルシアコント「ハイテンションなガル田一少年」
まあ、一族の中で事件が起きるならこんな状況になってもおかしくないか。
「犬神家の一族」の場合だと、名前で呼んでたな。
咳で仕切り直しになったので、「風邪かな?」と思ったけど、違うようでなにより。
ゴッドヘブン
コント「拉致」
気づいたら拉致されていた。うーむ…ヘブンなのに、「地獄よりひどい」とは、これ如何に?
にしても、何気にセクシーな事になってるね。
ぶるぼん
新曲発表。
そして次の新曲のテーマは、「地球の内側にいた時の心境」みたい。
海底トンネルや、海抜0メートル以下の所だと、「海の中を歩いた時の心境」になるのかしら。
トークコーナー
テーマは自由(以下敬称略)。
メテオ井上
急に現金が必要になった時。そのゲーム屋、多分俺もよく行く店だわ。
俺の場合はゲームでなくて、アニメ関係の円盤を買いに行ってるけど。
クラッシャーすみだ
小学生時代に起きた、もう1つの和歌山カレー事件の真相。
同じ事を、「のんのんびより」の越谷姉妹の前でやったら、大顰蹙だろうな。あの姉妹は給食のカレーが大好きで、台無しにされたら号泣していたから。
のぐりん
飲み会で飲み過ぎた人は、水をお酒と偽られてもわからないらしい。
これ、俺も気を付けないとな。近々忘年会があるしな…
Bパート
デリバリーパンダ
知人のバイト先の面接を落ちた理由。
俺はいきなり普通自動車免許取ったから、原チャの免許の試験状況を知らないけど、原チャリ免許落ちたらそんな事になるの?
サイボーグ
ひったくり対策。
今の液晶テレビは、わりかしすぐ映るイメージあるけど、そうでもないの?
のぐりん
オレオレ詐欺を熊本弁でやってみた。
そういや、今日の出演メンバーに腰が「いとしてぬさん」人がいらっしゃるね。お大事に。
そして、ではアバ!!
大喜利
()内は俺の回答よ。
「ゴルゴ13の携帯を見てがっかり。どうして?」
(着歌が「キルミーベイベー」のED)
「昔話の「桃太郎」に続きが。その衝撃的な展開とは?」
(生き残った鬼が、ゲッターロボの敵になっていた。)
「この暴走族、全然怖くないやん!どうして?」
(メンバー全員が落武者の悪霊に祟られていて、衰弱している。)
次回は12月17日(木)
ここからは、来月から活動の場を広島に移されるハンガリアンさんの、歓送としての単独パート。アンコールとも言えるかしら?
なんと連続4本ネタよ!
1ネタ目
世界名作劇場「フランダースの犬」のネロの考えるバッドエンド。
「フランダースの犬」も、海外ではハッピーエンド仕様があるみたいね。ネロの父親が帰ってきて、引き取ってくれるらしい。
なんでも、「フランダースの犬」の舞台となった地域の住民が、「俺達がネロを迫害したみたいで、風評被害になる。」と難色示したからとか、海外ではネロが「働かないといけない年齢なのに夢ばかり追い求めてる、生活力のない奴」とか、「誤解を解かずに自己満足で死んだ軟弱者」とか見なされてるからとか、色々理由はあるみたいだな。
バッドエンドなら、「魔法少女まどか☆マギカ」や「仮面ライダー龍騎」の過去ループや、原作「デビルマン」あたりをバッドエンド改変に…って、すでにバッドエンドだな。
うーむ、大喜利の時にこの画力が出ていれば、ポパイとわかったのになあ。
2ネタ目
コント「グルメリポーター」
人生観が変わる程のラーメン屋をリポートする、カッコつけのリポーター。
こんな形で変わるとはなあ。「銀魂」で宝くじを入手した後の土方さんみたいなもんか。
3ネタ目
コント「シンデレラのガラスの靴を、その辺のオッサンが履いてしまった。」
なんか、ドラえもんの「絵本入り込み靴」の話を思い出したよ。
あの話はガラスの靴が絵本入り込み靴と入れ替わってしまって、絵本入り込み靴を履きこなせる人を探す話になっていたな。
アニメだと静香ちゃんが王子様と結婚する羽目になっていたが、原作漫画だと、のび太君がウェディングドレスを着せられていたんだよな。
王子様の結婚相手は、このコントだとオッサンだが、「ドラえもん」だと女子小学生かショタ少年だから、まだいいな。
王子様にペドがないと難しいか?
4ネタ目
将棋の囲い方。
なるほど…
俺がPCゲームの将棋に勝てないのは、囲い方を知らなかったからか。
最後は皆で胴下げをしてフィナーレ。
ハンガリアンさん、広島に行っても頑張って下さい!近畿の片隅からエールを送らせて頂きます。
今回リポートするライブは、なんば味園ビル紅鶴にて9月24日(木)19時30分開演の「真・ボルケーノ」
せっかく涼しくなったかと思ったら、昨日までのシルバーウィークは30℃だから困っちゃうよな。
先週は長袖カッターシャツ(インナーあり)にベストでうろうろしていたのに、連休中は半袖(インナーなし)だぜ。中学や高校の制服移行期間を思い出すな。
そのくせ今日は涼しいから、訳がわからないよ。
では歓送もとい感想へ。
1(ワン)
町中で肩がぶつかったら、どうする?
にしても、いるんだろうか。わざわざ肩をぶつけようとする人間。
そしてもし、外国人と肩がぶつかったら…
日本に来る外国人は、友好的な人が多いイメージがあるから、気さくに和解してくれると思うよ。
ガルシア
今月テンション上がったベスト3
俺の場合は…
3 貰ったけどあまり興味のなかった記念品が、予想外の高額で売れた。
2 原作者にサインを貰った小説がドラマになるのを知った。
1 期待せずに入った映画が意外に当たりだった。
こんな具合かな?
ささやか?
ヘブンロード
コント「眠らない町」
悪人の手下から助けてくれる人。
スケートしながら襲撃しそうだな、その悪人の手下。まあ、手下ではなく子孫だけどな。
ハンガリアン
コント「アルバイトの面接」
なるほど、そりゃお金が必要だわ。
でも、こんなエビみたいにぴょんぴょん跳ねる店員がいたら困るよな。
ぴょんぴょんする店員は、ラビットハウスのウエイトレスで充分だわ。
「ご注文はうさぎですか??」は、この中の何人がわかるのかな。
あのアニメはロリコンの人にはたまらないらしいよ、ねっ?
誰に同意を求めているかって?ロリコンな方々さ。
ただし、良識を弁えた二次元専門の紳士だけね。
イエス!ロリータ(二次元の)
ノー!三次元!
ぶるぼん
山口県のクイズ。
山口県と言えば、人形石は欠かせないよな?
あれは岩国市以外にはないのかな?
デリバリーパンダ
引っ越しの挨拶。
うん、確かに怖い人が挨拶に来たもんだ。
でも、実際にいるかもよ。こういうの。
ヘブンロード
コント「ヤバい奴が救急車を呼ぶ」
よく、一緒に救急車で運ばれなかったな。
まあ、その場合は黄色い救急車が来るかな。
サイボーグ
待ち合わせに遅れた人を怒れない。
これは仕方ないな。下手に起こって、その後自分が遅刻したら、立場がないもん。
のぐりん
熊本県民が長崎のカステラをいじる。
長崎の人に、「今日も雨なの?」といじると、怒るかどうかまではわからないが、嫌な顔をされそうね。
大喜利
()内は俺の回答よ。
「一目でど田舎出身とわかるアイドル。どんなアイドル?」
(ブログのお仕事報告に書いてある営業先が、道の駅ばかり)
「これが地獄?思っていたのとイメージが違う。どこが違う?」
(やたらとハイテクでこぎれい。)
「タバコが一箱一万円に!何がどう変わった?」
(JTが、廃止した飲料部門を復活させ、そっちをメインにしようとする。)
次回は10月29日(木)
と、ここからはスペシャルエディションよ。
今回リポートするライブは、なんば味園ビル紅鶴にて8月27日(木)19時30分開演の「真・ボルケーノ」
では感想へ。
Aパート
1(ワン)
子供の時の挫折。
飼えない理由にも色々ありまして…
家族にアレルギー持ちがいたら、死活問題だからね
ハンガリアン
天狗の話をしよう。
そういや、天狗と人間のハーフが主人公の漫画があったな。「町でうわさの天狗の子」ってやつさ。
ガルシア
全力シリーズ
全力だけあって、ネタとネタの間は、トーンが違うなあ。
クラッシャーすみだ
コント「宇宙最強」
もしや、ターレス?
俺はてっきりバーダックとばかり…
ぶるぼん
山口県の影の立役者。
ライダー怪人でも、ようやくV3になってからモチーフに使われたくらいだもんな。ショッカーとゲルショッカーにはいなかった気がするな。
トークコーナー
テーマはフリー。
(※ 敬称略)
ガルシア
引っ越したら、今さらになって…
これは困るよな。
消費者センターか法テラスか、大学の法学部や法科大学院が授業の一環でやってる法律相談室の指示を仰ぐのがベターね。
どこかは力になってくれるはずよ。
或いは、弁護士さんと友達になるか。
ぶるぼん
正直者は自分だけ?
嘘をつくつもりの人ばかりではないと信じたいが…
まあ、正直者でいた方が、トラブルになった時に人の保護を得やすいな。潔白は力なり。
Bパート
デリバリーパンダ
ホストに向いてるか?
おーおー、見る見るうちにセンターマイクの存在意義が薄くなってくなあ。
くっきー小林
コント「彼女にフラれた腹いせに」
昔、秋葉原や心斎橋でこれに近い事があったな。
うん、確かにサイコパスっぽいわ。
サイボーグ
歩道を自転車で移動する人に注意出来るか。
いっそ、自転車で違反切符が溜まった人は、骨頭を強制的に壊死させるか、足の関節を破壊する罰を与えてはいかがかな。
そうすれば自転車で事故を起こさなくなる。
やりすぎ?
でも、自転車は車両って自覚の薄い人は多いからね。有料の違反講習の強制的参加くらいは必要だな。
ぶるぼん
最高にいい女の条件
俺の場合だと…
性格は天真爛漫で無邪気
黒目がちで、顔の中で瞳の占める比率が高め。
ロリ顔で頭身が低いが、メリハリはきいている。
人気声優の声で喋る。
うん、二次元で探した方が早いな。
「ご注文はうさぎですか」だとココア、「きんいろモザイク」だと九条カレン、「GJ部」だと環がいいな。大体条件は満たしてるかな?
のぐりん
辛子蓮根にスポットをあてる。
蓮コラなんかみたら、ヤバいんじゃないの?
普通の人とは違う意味でさあ。
大喜利
()内は俺の回答よ。
「このカーナビ、腹立つ。何故?」
(「次の角を右折して下さい。あっ!どんくさいなあ、曲がれずに直進してやんの。ねえねえ、このままだとかなり遠回りだよ。」って、くどくどと道を間違えた事を言ってくる。)
「沖縄の誘拐犯人がした、沖縄らしい要求とは?」
(来年からは成人式で暴れないでくれ。)
「『これがなければ即買いなのに。』というTシャツのプリントとは?」
(「洗濯時の注意」の表示を拡大した物が、胸に大きく印刷されている。)
次回は9月24日(木)
今回リポートするライブは、なんば味園ビル紅鶴にて7月30日(木)19時30分開演の「真・ボルケーノ」
先月までは天王寺でしていたが、今月からなんばだから、人によっては便利になったが、阿倍野区民は不便かも。
では感想へ。
Aパート
1(ワン)
道で人にぶつかった時の対策。これ、相手が人だからいいけど、自転車だと大変なんだよな。
「危ない危ない!」とか言いながら来るけど、ブレーキなり鈴なり使おうよ。
ハンガリアン
コント「学校の授業」
国旗の授業だが…
他にも、凄い事になってそうな国旗が多々ありそうだな。
ガルシア
ガルシアの全力シリーズ。耳打ちする時って、自分の唇に掌側がくっつくようにやるとばかり思っていたが、手の甲側をくっつけるパターンもありか。
オネエみたいな。
サイボーグ
電車で老人に席を譲れるか。
席を譲ろうとしたが、その老人に気づいて貰えなかった時は、凄く空しくなるな。
ぶるぼん
山口県で人口最下位の上関町の応援歌。
衣装が届いた時にどう変化しているか楽しみね。
トークコーナー
テーマはフリー。
(※ 敬称略)
ハンガリアン
合コンと思ったら…
これは怖いわ…
学園祭の展示ブースとかでもこんな事はあるよな。
のぐりん
スーパー銭湯のゲイアピールへの対策。
俺は未だにお目にかかった事はないな。
まあ、ゲイにモテてもあまり素直に喜べないし。
Bパート
ハンガリアン
絶対に負ける戦い
負けるとわかっていても、戦わないといけない時か。キャプテン・ハーロックを心の師と仰ぎすぎ?
デリバリーパンダ
兄弟の定義。
養子縁組したら、兄弟にはなるかな。
ノードリーム
変態なアイドルグループのプロフィール。
このグループのグループ名を知りたいわ。
サイボーグ
ボイスパーカッション。
結構上手くない?
ボイスパーカッションのレベルの高低を上手くジャッジ出来ない俺が言うのもあれだけどさ。
のぐりん
色々な名言を熊本弁にすると。
ちょいちょい茶魔語が混ざっているような。
大喜利
()内は俺の回答よ。
「ヤンキーの経営するテーマパーク『ヤンキーランド』ってどんなの?」
(ドレスコードがあり、改造学ランでないと『シャバいな~』と陰口叩かれる。)
「戦国武将が『わし、家来からナメられてるな。』なぜ?」
(戦国武将を萌え女体化したアニメに登場する、自分をモデルにした武将美少女(例えば、織田信長なら、織田信奈)が凌辱されている同人誌が、足軽から家老までの家臣全員の間で回覧されていた。)
「登場した瞬間に言う事か。ターミネーターは何と言った?」
(心ぴょんぴょん待ち?)
次回は8月27日(木)