goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅瀬二案の要塞ノヴァ

特撮・ロボットアニメを中心とした、レビュー・評論・パロネタのブログ
最近ではインディーズお笑いライブレポートも。

出世払い

2016年06月17日 | 出世払い

今回リポートするライブは、道頓堀ZAZA ポケッツにて6月17日(金)19時開演の「出世払い」
M1グランプリ2016のためのネタ強化ライブとの事。
そのため、2分ネタパートと4分ネタパートに分かれているんだ。
ラガーマンってゴツいよなあ。
では感想へ。

2分ネタパート

センサールマン
密着警察24時。
どんだけ治安悪いんだよ…と思ったが、警官がスペランカー並みなのが、いけないのかもね。

Mr.マイク
先輩におごってもらう時の気遣い。
これって、先輩の後輩に対する気遣いでもあるよな。先輩というのは、後から来た者に優しさを示せて、初めて敬意の対象になるんだよな。

プレミアムバザー
歯ぎしりの危険性。
俺も通院している歯医者の歯科衛生士に、「あまり歯を強く噛み締めると、歯が磨耗するし顎の骨にも良くないから止めろ。」と指示されてるのよね。
でも、起きている時は注意出来るからいいが、寝ている時はわからないからな。マウスピースでもつけるかな?

バッチトゥース
一生その料理しか食べられないなら?
そんな時に日替わり定食や「シェフの気まぐれ」的なのを挙げたらどうなる?

わんぱくウォリアーズ
先輩の自慢を上手に聞くには?
昔、「ヨイショの男」ってドラマがあったな。

福人
漫談。
ほう、鹿児島にはそんな所があるとはな。狭い日本と思ってはいたが、意外と広いもんだな。
今回唯一のピン芸人枠。R1グランプリ仕様でもあるみたい。

4分ネタパート

センサールマン
プロ野球のヒーローインタビュー。
え、これ野球のルール?俺の知ってる野球とかなり違うな。
この調子だと「スペースコブラ」のラグボールばりの凄まじいルールがありそうね。

プレミアムバザー
10回クイズは5回で事足りる?この言葉遊びに関しては、いかに冷静になれるかが重要ね。
君がッ!泣くまでッ!追い詰めるのを止めないッ!ってか?

Mr.マイク
ツッコミで蓄積されたストレス。ドラキュラみたいな真似をしはるな。

バッチトゥース
寿司と焼き肉どちらが好き?回転寿司にある、合鴨やカルビの寿司はどっち?

わんぱくウォリアーズ
オカルト番組のUFO体験談。最近はオカルト番組も少なくなったね。
アンビリなんて、昔は毎週(夏でもないのに)のように心霊写真をしていたのにさ。

大喜利
()内は俺の回答。

「『お前の母ちゃん出べそ』みたいな悪口を言って下さい。」
(オシャレなカジュアル出べそ)
「年金戦隊ロウジンジャー。どんなヒーロー?」
(介護人が同伴していて、実質的に人数が倍。)
「天気予報にその情報必要?どんな情報?」
(下駄蹴り天気予報との的中率の比較)
「全然注文されないシェフの気まぐれメニューって?」
(シェフの気まぐれグルメリポート(シェフがライバル店で孤独のグルメごっこをするだけ))

次回は7月15日(金)
そして名残惜しいが、次回が最終回。


出世払い

2016年05月27日 | 出世払い

今回リポートするライブは、道頓堀ZAZA ポケッツにて5月20日(金)19時開演の「出世払い」
M1グランプリ2016のためのネタ強化ライブとの事。
そのため、2分ネタパートと4分ネタパートに分かれているんだ。
では感想へ。

2分ネタパート

わんぱくウォリアーズ
遠足として登山を企画。
登山途中で救助隊に助けてもらった、通称「下山家」もいるみたいだから、登山同様に下山も重視しないとね。
「家に帰るまでが遠足です。」という、教頭先生の挨拶が身に染みるわ。

満願
町でティッシュを貰うタイミング。
女性にしか配らないティッシュ配りもいるよな。
沢山欲しい時は、「花粉症(アレルギー)だから、もっと欲しい」と言えば、大体応じてくれるよ。
そして、この衣装は初めてお目にかかる。

Mr.マイク
女性を守る力を身につけるため、格闘技をマスター。
これ、守ってるの?
むしろ、これは外敵側なんじゃ…

プレミアムバザー
四捨五入。
これと似たような話を、教職課程の講義で聞いたな。算数の繰り上がりの概念に納得がいかなくて、学校の授業についていけなくなったという話。

センサールマン
ジェスチャークイズ。
うん、可愛くないわ。

バッチトゥース
特技の披露。
そういやジョルノ・ジョバーナの特技(外耳を耳の穴に入れる一発芸)って、どういう意味があったんだろうな。
それを言い出したら承太郎の、点火された煙草を口の中に入れて、火を消さずにコーラを飲む特技も、どういう経緯で編み出したんだかな。

4分ネタパート

プレミアムバザー
子供向け漫画に残虐描写を甦らせるべきか否か。
不思議で仕方ないのは、漫画やアニメなどのサブカルチャーに慣れ親しんだ世代が、社会を動かす立場になって久しいのに、未だにこの類いの論争が続いているんだよな。
漫画やアニメの残虐描写が激しかった時代に少年期を過ごした自分達が、真っ当な大人になっているかどうか、胸に手を当てて考えれば、自ずと答えは出てくるはずだ…
と思ったが、サブカル関連でもジェネレーションギャップはあるみたいだね。
ベテラン漫画家が、今若者に人気のある新興ジャンルの漫画を、「何が面白いのか全くわからない。」とか言ったり、古参の特撮ファンが現行の仮面ライダーシリーズをこき下ろしたりとかさ。
まあ、俺にもそんな時期はあったからな。
そんな時の対処法は、考え方を変える事だ。
自分の本当に好きな作品については、誰が何を言おうが気にしなくていい。作品への無根拠な誹謗中傷は、聞くだけ無駄だ。
根拠のある批判については、そんな意見もあるなと余裕のある気持ちで聞いてみよう。その批判が納得のいく内容であるかも知れないが、だからと言ってファンをやめる事はない。
何故なら貴方にとっては、問題点を凌駕する程の長所が、その作品にはあるのだから。
「確かに、この作品にはこんな問題点がある。だが、自分にとってはこの要素が、そんな問題点なんかどうでもよくなる位に心を惹き付けられるんだ。」
ここまで胸を張って主張出来てこそ、その作品の真のファンであり、その作品が貴方にとっての真のマスターピースと言えるね。
そうして得た、誰が何と言おうが好きだと言えるマスターピースは、他の誰やどの作品がどうあろうと決して変わらない心の故郷と考えよう。
そうした上で、今の流行りの作品や話題作を摘まんでいけばいい。
波長が合って新たなマスターピースになれば儲け物。合わなくても話の種にはなる。そしてどうしても辛くなれば、自分の本当に好きなマスターピース的な作品に帰ればいい。
「今の作品は自分に合わないし、こんなのが好きな奴は取るに足らない。」なんて考えずに、「たまたま今の自分には合わなかったが、好きな人にとってはマスターピース足り得るんだ。そんな世界もあるんだ。」と割り切れば、みんな幸せになれるよ。

わんぱくウォリアーズ
友達に幾らまでならお金を貸せる?
そういえば、友情を感じた事はなかった!!
ってか。
こないだ大学のゼミの飲み会で、これと近いやり取りになったわ。
一応、現在法学を学んでる俺がディオのポジションで、言い出しっぺの友人がジョジョのポジションという事に、その時はなったんだが…
俺はディオ程外道じゃないし、金髪で筋肉質の美青年という訳でもないぞ。
俺の外見的特徴は、強いて言うなら、エリナをいじめていた悪ガキに近いか。

満願
30過ぎてバーに行った事がない。
敷居は高いかも知れないが、そこまで気構えする必要はないな。
「私をイメージしたカクテルを作って。」って注文は、結構ポピュラーみたいだから、そこから始めてみたら。「羽振り良さそうな印象があったから。」という理由で単価の高そうなカクテルを出されても、まあ悪い気はしないだろ?
これで「懐の寂しそうな人に見えたから。」という理由で、安いカクテルを出されたら…
それはそれで美味しくね?ある意味。

センサールマン
絵本の読み聞かせによる、子供の寝かし付け。
俺さ、今さらながら、「GA 芸術科アートデザインクラス」を好きになったんだよね。
PSPソフトも、つい最近買ってさ。
プレイヤーはマリアンヌという金髪碧眼の留学生になって、主人公グループと交流を深めながら、留学記念の課題として絵本を製作していくんだよ。
完成した絵本は課題として提出したみたいだけど、控えみたいなのは手元に残ってないのかな。
今更だけど、OPで推していた「色彩戦隊イロドルンジャー」と「魔女っ子ノダミキ」も、マリアンヌの絵本のテーマとしてゲームに出して欲しかったな。
彩色のマゼンタを担当していたノダちゃんが、魔女っ子ノダミキに覚醒したためイロドルンジャーを脱退し、マリアンヌが二代目マゼンタに就任するって感じでさ。
先代メンバーの配置替えによる交代劇は、「秘密戦隊ゴレンジャー」のキレンジャー(キレンジャーの場合、交代した二代目が戦死して、初代が再任したけど)や、「太陽戦隊サンバルカン」のバルイーグル、戦隊ではないが「重甲ビーファイター」のレッドルといった例があるな。
この場合は引退した先代が、戦隊とは別の力で変身している訳だから、どちらかと言えば、「星獣戦隊ギンガマン」の黒騎士みたいなもんか。
で、絵本のタイトルは「色彩戦隊イロドルンジャーVS魔女っ子ノダミキ」にでもなるのか。
悪乗りしたトモカネとノダにアドバイス受けた結果か?
敵の軍団「組織ガザイダー」のメンバーは美術部で決まりか?

Mr.マイク
催眠術。
そうか、そうか。つまり君はそういう奴なんだな。
「少年の日の思い出」のエミール君は、このネタを見た感想をこのように答えています。

バッチトゥース
寿司と焼き肉、どちらを食べたい?
親日家の欧米人だと、寿司一択だな。その場合は、焼き肉を天ぷらやすき焼きに取り替えると、二者択一が成立するね。

大喜利
()内は俺の回答。

「アホな事を名言ぽく言って下さい。」
(無くしたレンタルDVDを弁償する時、セル版DVDの安さを痛感する。)
「このマジシャン、絶対元ボクサーだ。何故分かった?」
(3分単位で手品を区切っている。)
「SMLや松竹梅みたいな事を言って下さい。」
(不死身・不老不死・スタンドパワー)
「アコムの曲を替え歌にして下さい。」
(次からはヤミ金♪)

次回は6月17日(金)


出世払い

2016年04月22日 | 出世払い

今回リポートするライブは、道頓堀ZAZA ポケッツにて4月15日(金)19時開演の「出世払い」
M1グランプリ2016のためのネタ強化ライブとの事。
そのため、2分ネタパートと4分ネタパートに分かれているんだ。
では感想へ。

2分ネタパート

わんぱくウォリアーズ
地元の相撲大会に出場する時の四股名。
少年相撲だと、四股名無しに本名でやるイメージがあるな。

満願
悪代官を斬りたい。
ただの悪代官ならいいが、「妖怪大戦争」だと、悪(魔の憑依した)代官が出てくるからな。

センサールマン
絵本の読み聞かせ。
桃太郎のバージョンなら、何回か見たけど、このバージョンは初めてお目にかかる…(←サンタナかよ…)

Mr.マイク
子供の名前。
果物の名前が入るのは、女の子の名前ならおかしくないぞ。
杏子とか、リンゴ・スターとか(←これは女の子じゃないぞ!!)。

バッチトゥース
一生その料理しか食べられないなら、何にする?
この質問、食玩を集めてる人にしたら困るだろうな。菓子部分を自力で処理出来なくなるから。

プレミアムバザー
10回クイズ。
お、この引っかけは巧妙だな。

4分ネタパート

バッチトゥース
仮に犬を飼うなら、どんな名前?
ロボット犬なら安全な気がするから、メタルフ2世にしようかな。

わんぱくウォリアーズ
ラーメンの替え玉を頼むタイミング。
この替え玉の論理を聞いていたら、俳優の高嶋兄弟を思い出したよ。あの兄弟には、幻の一人目がいたみたいね。

満願
免許を取得してドライブスルーへ。
そういや、高速のサービスエリアにはドライブスルーはあるのかな。

Mr.マイク
催眠術。
まさか、こんな結末になろうとはな…

センサールマン
プロ野球選手への正しい応援方法。
考えてみれば、球場は野球選手の職場なんだよな。大事な職場で大騒ぎしちゃ、気が散るよね…って、これをやったらまずいな。

プレミアムバザー
姪へのお祝い。
3親等以上離れた子供には甘くなる現象って、よくあるよな。

大喜利
()内は俺の回答。

「黒船のペリーが最初に覚えた日本語とは?」
(私はまた戻る!)
「学生時代の悪自慢をして下さい。」
(理科室の骨格標本を金色に塗り、暗幕をマントにして黄金バットにした。)
「イラスト(病室のおじいちゃんのご臨終)を見て一言。」
(王大人に、今から代わろうか?)
「三三七拍子のリズムで、あるあるを言って下さい。」
(トイレ 行くが 何故だか出ない)

次回は5月20日(金)


出世払い

2016年03月18日 | 出世払い

今回リポートするライブは、道頓堀ZAZA ポケッツにて3月18日(金)19時開演の「出世払い」
M1グランプリ2016のためのネタ強化ライブとの事。
そのため、2分ネタパートと4分ネタパートに分かれているんだ。
では感想へ。

2分ネタパート

バッチトゥース
テレビに出るための特技。裏声高いなあ。

満願
怖い話。
これだけ陽性の気質なら、怖い話なんか怖くないでしょ?
さて、世間からかっ飛ばされた方は、どうしているかな?保釈金払えば出てこれるけど、あれは「お金払うから逃げません。」って意味なんだよな。

プレミアムバザー
「どちらにしようかな」の歌。こういうのは地域性出るからな…って、怖いわ!て言うか数が合わない!

センサールマン
刑事ドラマでやりたいシーン。
えっ、そのセリフをそこで使うの!
そういや、「サイコパス」ってアニメは刑事物だったな。

Mr.マイク
ハイタッチの流れ。
フィーリングの部分を見たら、あまりタッチしたくないわ。そんな所触ったらダメでしょ?

わんぱくウォリアーズ
先輩の自慢話が苦手。
今ではすっかり脱法ハーブは廃れちゃったな。
昔は心斎橋とかで普通に売っていたのに。
タバコすら吸えないから、俺は買った事も吸った事もないけどね。

4分ネタパート

満願
コンビニバイトの接客が苦手。それならバックヤードをやればいいって、そんな問題ではないな。
フーフー吹くならファンファーレでも…って、俺は石仮面なんか被らないぞ!

わんぱくウォリアーズ
護身術。
来世に対応する今は、「今世」というより「現世」なんじゃ…
プライベートでも仲良しなのは何より。

プレミアムバザー
昔からの憧れを諦めていないか?
第二の憧れに関しては大丈夫。モロッコに行けば成れるから。

バッチトゥース
犬をもしも飼うなら、名前をどうする?
今日日、捨て犬なんて見掛けないな。みんな保健所に運んでるのかしら?

Mr.マイク
車の中で父親と二人っきりになって、何を話す?
何ともやりにくい父親だなあ…こりゃ、話題も探しにくいわ。
にしても何で片言なんだろう、この父親?

センサールマン
悪代官を斬れ!
ほう、眼鏡を外したらそうなるんですか!
賄賂でお馴染みの山吹色のお菓子は、実際に売っているみたいね。

大喜利
()内は俺の回答。

「この本、絶対売れへんやろな。どんな本?」
(歴代広辞苑から消えた言葉)
「アホアホ高校入学式。そのプログラムいる?どんなプログラム?」
(新入生の出身中学校の紹介)
「youtubeに投稿したが閲覧者数が全く増えない動画とは?」
(カラーバー耐久100分)
「『ワレワレハ、宇宙人ダ』の続きを教えて下さい。」
(地球の宇宙の一部だから、地球人も宇宙人だけどね。)

次回は4月15日(金)