今日は、現場調査で遠出(といっても県内ですが)高速道路を使っての出動です。そして、東北道~関越につながってからの、初めての圏央道走行です。

白岡菖蒲インターから乗って、関越方面を目指します。ずうっと、17号バイパスの上は、どうやって越えるんだろうか?と思っていた謎がとけました。

バイパスどころか、高崎線までトンネルで下を行くんですね。思い込みは、怖いです、ハイ。
それにしても、快適です。白岡菖蒲~川島までは約10分。東北道、関越道、中央道がつながったので、交通量も少し増えた感じでしたが、まだまだストレスなく走れました。これは便利です。昔、スキーに行くのに下道で関越道まで走らせたのが嘘のようですね。お金払ってもこれはおすすめです。
この調子で、茨城方面もつながればもっと便利になりそうですね。

白岡菖蒲インターから乗って、関越方面を目指します。ずうっと、17号バイパスの上は、どうやって越えるんだろうか?と思っていた謎がとけました。

バイパスどころか、高崎線までトンネルで下を行くんですね。思い込みは、怖いです、ハイ。
それにしても、快適です。白岡菖蒲~川島までは約10分。東北道、関越道、中央道がつながったので、交通量も少し増えた感じでしたが、まだまだストレスなく走れました。これは便利です。昔、スキーに行くのに下道で関越道まで走らせたのが嘘のようですね。お金払ってもこれはおすすめです。
この調子で、茨城方面もつながればもっと便利になりそうですね。