goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

久しぶりに瓦下ろし

2015年12月04日 | 施工現場
今日から、屋根の葺き替え工事です。




今日は三人で大屋根の瓦下ろし、下地構造用合板、防水紙までの作業です。





昔の屋根は、防水紙ではなく、杉皮を敷いて二次防水としてました。所どころ、傷んでいて風が強い時の吹きぶりの時は、少々雨漏りがあったみたいです。

午前中に瓦を下ろしましたが、トラック2台分しっかりありました。




一坪(3.3平米)当たり約120キロ。2階だけで大体1.5トン、乗用車が乗っている感じです。

今回、施工する屋根材はMFシルキー、良く出ているスタンダードな屋根材です。リフォーム用に良く使われる、鋼鈑製の屋根材で、重さは今と比べて約10分の1になります。地震には抜群に効果がありますね。



下地の準備ができたら、合板を張っていきます。







今までより、合板は面で固定するので、屋根面のねじれ剛性も上がります。

今日は、風が強いとの予報でしたが、以外とそうでもなく、瓦下ろしで懸念されていたほこりが飛び散る事もなく、順調に下地迄終わりました。

最近は、瓦を下ろしての葺き替えが少なかったので、久々フル回転、太ももの肉離れの古傷が少し疼いております。