goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

北風~

2019年01月29日 | 施工現場
冬は侮ってはいけません。

ちょー寒い1日でした。この時期の北風は冷蔵庫、いや冷凍庫で冷やした風を送られているかのような冷たさです。

冬になって北風が吹くと、いつもこの歌を思い出します。

"槇原敬之 - 北風 ~君にとどきますように~" を YouTube で見る


槇原敬之の北風です。
なにげにYouTubeを見てみると、な、なんと、1990年の歌ではないですか!かれこれ、30年も前の歌とは……懐メロなんだ、、、といろんな思いが巡る今日この頃です(笑っ)

さて、極寒(でもないですか)でも外仕事は待ってくれません。

越谷では、外装の工事が始まりました。








カーポートを小さくして、サイクルポートを設置と、防犯対策で、面格子取り付け、網入りガラスへの交換など、現在のお施主様のライフスタイルに合わせたリフォームとなります。




そして、一階の屋根は塗装工事用の足場を建てました。風の強い時間帯の作業でしたが、無事に完了です。

こちらのお世話になってますお施主様もかれこれ20年以上のお付き合いです。大きい工事は今回で4回目になります。今日は、お茶を飲みながらお互いに歳食ったな~との言葉をいただいて、なんとなく感慨深く感じてしまいました。

何度も言っておりますが、私の座右の銘、継続は力なり。不器用なもんで、それしかできませんが、辛抱強く続けていると、良いことがきっとあります。そんな事を長く付き合っていますお施主様とお話しする機会があると、つくづく思いますね。

素直に、心から感謝、感謝です。


それにしても、今日は寒かった~(涙)

駐車場現場も後ひと息、

2019年01月24日 | 施工現場
毎日乾燥が激しいですね。指先がガビガビの毎日です。

年末から進めていた駐車場の工事も佳境に入りました。



固まったコンクリートに車止めをつけていきます。




墨を出して割り振りしていきます。当初の予定通り、1台軽自動車の割り当てでギリギリ4台の駐車場になりました。後はラインを引いて完了になります。




間仕切りのフェンスやテラスも段取りして、ゴール間近です。最後まで気を抜かず終わりたいなと思います。

高い、怖い、寒い(涙)

2019年01月18日 | 施工現場
昨日から入っている4階の雨樋交換現場です。




1面架けの足場は、とてもやりづらそうでしたが、そこは餅やは餅や。きれいにそしてしっかりと組み上げるものです。

今回は、屋上のドレン部分よりの雨漏りということで、部分足場を架けて、雨樋を交換です。



ここのドレン部分よりの雨漏りで、4階の天井、壁、3階の壁までもがシミが出てしまっている状態です。




外側のパイプを外すと、鋳物ドレンと、塩ビパイプのジョイントが破損して、雨水が壁の中を通る状態となっていました。






中にパイプでスリーブをいれて、直結だった立て樋を、マスをつけて分離し取り付けました。

このあと、屋上防水をして完了となります。



それにしても、4階の高さは久々に怖さを感じました。どんなに安全対策しても、恐怖心はぬぐえませんね。風も強く、三重苦の中、富士山がキレイに見えたのが救いでした。

久しぶりに股間がキュンとした現場でした(笑っ)


北風~

2019年01月09日 | 施工現場
今日はとても寒かったですね。
そして乾燥、外工事が始まっているので雨が降らないのは助かりますが、喉がいがいがすることこのうえないです(涙)

外構の現場は、ブロック塀も撤去して、駐車場にするために土をすき取っています。




残材もかなり出まして、搬出も大変でした(涙)


それこそ寒いのに汗をかいたので、風邪を引きそうな感じです。





川口では、足場もかかり、塗装工事がスタートしました。

昨年の流れでまだまだ忙しく動けるのはありがたい事です。体調を壊さぬよう進めていきたいと思います。

いやあ、それにしても寒かった~(涙)