「アナコンダ4」が筆舌に尽くしがたいほどに
く○映画だったことをご報告せずにはおれません。
とにかくひどい!
明らかに低予算だったことが見受けられるのですが
ロケーションはどっかの林で湿度感も薄暗さもなく
登場人物には個性も無ければ愛も無い!
ここまで褒める場所の見つからない映画も中々ありませんよって褒め言葉。
突っ込みどころは満載なので
みんなで見て口々につっこむというのが正しい見方かもしれません。
個人的なオススメシーンは(オススメ?)
プロの傭兵であるはずの男たちが目の前にいるであろう
大蛇に絶対あたるはずも無い乱射をひとしきりした後に食われるところ(笑)
大体これが3シーンくらいあります。
あとね、アナコンダ出てこない!あれは蛇だけどアナコンダじゃないね。
あとね、大蛇スゲー速い。
オフロード車がスゲー遅いのかもしれませんけど
逃げても追いつかれるんですよ!
アナコンダ3から話が繋がっているらしいんですけど
3はつまんなそうで見て無かったよ…見て無くてもまったく問題ないですが。
これで映画のひどさの1/3くらい伝えられたかな(笑)
結論としてはアナコンダは1作目だけは傑作です。
明らかに予算がついてるので役者も豪華だし
ちゃんと熱帯雨林の中で撮影されてるしね。
基本的に自然災害ものとか巨大生物ものは好きなんですけども
ホンッとにひどいから見てみてよ(笑)
88分がこんなに長く感じる事も無いからさ。
何故か興奮しちゃってる時点で思う壺だったりすると悔しいなぁ。
く○映画だったことをご報告せずにはおれません。
とにかくひどい!
明らかに低予算だったことが見受けられるのですが
ロケーションはどっかの林で湿度感も薄暗さもなく
登場人物には個性も無ければ愛も無い!
ここまで褒める場所の見つからない映画も中々ありませんよって褒め言葉。
突っ込みどころは満載なので
みんなで見て口々につっこむというのが正しい見方かもしれません。
個人的なオススメシーンは(オススメ?)
プロの傭兵であるはずの男たちが目の前にいるであろう
大蛇に絶対あたるはずも無い乱射をひとしきりした後に食われるところ(笑)
大体これが3シーンくらいあります。
あとね、アナコンダ出てこない!あれは蛇だけどアナコンダじゃないね。
あとね、大蛇スゲー速い。
オフロード車がスゲー遅いのかもしれませんけど
逃げても追いつかれるんですよ!
アナコンダ3から話が繋がっているらしいんですけど
3はつまんなそうで見て無かったよ…見て無くてもまったく問題ないですが。
これで映画のひどさの1/3くらい伝えられたかな(笑)
結論としてはアナコンダは1作目だけは傑作です。
明らかに予算がついてるので役者も豪華だし
ちゃんと熱帯雨林の中で撮影されてるしね。
基本的に自然災害ものとか巨大生物ものは好きなんですけども
ホンッとにひどいから見てみてよ(笑)
88分がこんなに長く感じる事も無いからさ。
何故か興奮しちゃってる時点で思う壺だったりすると悔しいなぁ。