2014年6月29日(日)
同行者:ホリちゃん、マサちゃん
天候不順で行く処無し。和名倉沢を考えたが水が多そうなので隣の沢にする。前夜二瀬ダム駐車場で宴会。朝雨でボーっとしていたが晴れて来たので出発。
7:13林道に土砂崩れ有り、相当手前に停めて出発。
7:39サメ沢橋。
7:48下降地点。
7:55大洞ダム。
8:10此のトラヴァースが一番の核心部?酔って居て身体が動かない。
8:12堰堤。興醒め。
8:21倒木だらけ。
8:35右側の水線から。今日は水が多いのか?
8:36 モンベルの新しいサワートレッカー。ソールが硬い。
8:37
8:38
8:44
8:46滝壺側に行って居たトラロープをマサちゃんが取って呉れて。
8:48無事トラヴァース出来た。
9:25
9:27 僕等は高巻き。
9:59 此処でカッパを着る。
10:02コッチはカッパ。向こうは半袖。
10:03
10:03
10:07
10:07コッチは左岸。向こうは右岸。
10:11
10:13
10:20
10:21
10:22
10:22
10:32右の沢が芝沢、左が本流。遡行は此処迄とし休憩。1100m
10:54 1342mピーク尾根の稜線へ。
11:14 笹竹が枯れて居る。此処から笹竹地獄の始まり。
11:41鹿さんの作った獣道を行くのみ。とても他は歩けない。
11:54果たして此の道は目指すピークに行って居るのか?
12:08 ちゃんと1507.2mピークに到着。
12:37
14:07 慎重に降りた積りだが1本下流の尾根を降りて仕舞った。ツージー又駄目でした。許して。此処からが大変。
14:21 沢では出さなかったロープを出して懸垂下降2回。
14:51 漸くダム下へ。
14:54 無事到着。
今回はどうもモチヴェイションが上がらずイマイチでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます