gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

権現岳、鉾ケ岳ー2012

2012-06-25 18:52:35 | スポーツ

2012年6月24日(日)

天気マアマアなので妙高、火打前衛の糸魚川市(旧能生町)の権現岳、鉾ケ岳に行って来た。

2012_001
駐車場は混んでいた。大阪ナンバーの車も有ったし、結構人気なのかな?

2012_003
登山口 9:12  405m

2012_005
ここから急登が始まる、わらじぬぎ場。

2012_004

こんな感じでロープ、針金が沢山付いてます。

2012_007_2

胎内洞。中は真っ暗、思っていたより長くて急。出口迄ロープ有り。

2012_010_3

天狗屋敷。

2012_054_2

結構急な処もある。

2012_052_2
白山権現(白山奥社)

2012_015
頂上はなかなかの賑わい。10:21~26  1104m 向こうに見えるは鉾ケ岳。

2012_016_2
妙高~昼闇山迄一望。これは絶景です。滑った処がみんな見えて気分は最高。

2012_043
しかしここから先の登山道は刈り払いがして無くこんな感じ。道はちゃんと有るのだが全く見えない状態。狭い尾根状の処は危険。

2012_042

またこんな急な処も有りました。

2012_024
11:05

2012_025

鉾ケ岳はかなり遠い。あの雪の部分を登る事に。

2012_027
鉾ケ岳頂上小屋。11:32   1316.3m 暑い。サッサと戻る。

2012_032
此の斜面を下るのが結構緊張。ダブルストックで慎重に降りる。

2012_036

2012_037_2

2012_061
綺麗なお花を見て登山口13:47着。

2012_065

楽しく山登り出来ました。地元の人に大切にされている山だと感じました。ちゃんと整備されているし、綺麗でしたから。大満足です。


権現堂山ー2012/6月

2012-06-18 12:25:09 | スポーツ

2012年6月17日(日)

天気悪いので魚沼市の旧広神村にある権現堂山に行って来ました。今年3回目。前の2回は旧アクシオムスキー場から山スキー。

2012_001
駐車場には車が1台。9:26  175m

2012_002
神社9:29  212m

2012_003
天気はこんな感じ、魚沼市街。

2012_004
稜線方面は雲の中。

2012_005
3合目の上で刈り払いをされていた地元の方。有り難う御座います。こういう地道な努力が有るから登山道が維持されている訳です。感謝、感謝です。

2012_006
ブナ林が綺麗。先週の竜喰より巻機とかこっちのほうが綺麗な気がする。6合目からガス。

2012_007_2
弥三郎清水は全く水無し。初めてだな。

2012_008
頂上はガス。風もあるので今日はここで止め。10:20  897m

2012_013_2

11:04神社。ガスってたけど雨に降られないで良かった。





竜喰谷ー奥秩父

2012-06-11 19:04:13 | スポーツ

2012年6月10日(日)

久しぶりの沢登り。竜喰谷は2004年以来。

テンション上がり過ぎ土曜日の夜に丹波の道の駅で飲み過ぎカメラ忘れて仕舞い記録無し。

残念。ちば山の人達に御一緒させて頂いたのでそちらの記録を参考にしましょう。

ちば山の方々有り難う御座位ました。


巻機山

2012-06-11 18:47:56 | スポーツ

2012年6月9日(土)

天気悪いので、行く処も無く、いつものように巻機に行く。

桜坂の駐車場には車1台のみ。7:43

2012_002

1000mを越えると雪が。

2012_003_3

七合目で止め。8:53 5人の登山者にに会った。こんな天気でも居るもんだね。下りでも5人に会った。計10人。

皆私が長靴で傘差してたので魂消て居た。越後の山では正装でしょう。

2012_004_2

上部はこんな感じ。

2012_005_2
割岩沢にも未だ雪が。

2012_007

米子沢も。暫らくは沢登りは無理だな。

2012_008

ブナが美しい。昔からみると相当でかくなってる。

駐車場9:53 車は3台に増えて居た。


梅花皮雪渓~北股岳ー2012

2012-06-05 13:00:21 | スポーツ

2012年6月3日(日)

1年振りの梅花皮雪渓、大変でした。2012_003
ナント!林道は梅花皮山荘に分岐する先で通行止。若い衆が居たので聞けば

「雪崩の危険有る為」との事。結局歩いて行く羽目に。7:10

2012_005
雪崩が起きるほどの雪ではない。

2012_009
ヒーヒー言い乍漸く到着。8:22

2012_013
何時もの処に靴をデポしてスキーを履いて出発。先行者3名の靴も。9:38

2012_016
梅花皮雪渓の全貌と北股岳が。天気も良くテンションアップ。

2012_026
スキーを担ぎ最後の急登を登る。結構来ました。

2012_033
稜線にはこんな綺麗な花がもう咲いている。

2012_043
遂に到着。久々の北股。12:41

2012_039
本山方面。

2012_041
大日も素晴らしい。雷が一寸鳴ったのでサッサと降りる。

2012_045
頂上直下と少し滑り(シュプールがほとんど写っていないが)

2012_046
スキーを持って小屋の下迄行き其処から13:12

2012_048
縦溝の出来始めた斜面を
2012_050
カッ飛ばし

2012_061
あっと言う間に門内沢出合い。

2012_069

温身平からは雨。トボトボと林道歩いて帰って来ました。

天気にまあ恵まれ、北股頂上も踏めたし良かったです。