gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

金城山

2015-05-25 19:24:16 | スポーツ
2015年5月24日(日)

昨夜呑み過ぎ。夕方5時に用事有るので
1時間で何処迄行けるか。


10:11 最初北ノ入コースへ行ったが、
軽トラの方に「此処は駄目だから観音山コース
にしなさい。私が案内するから」と言われ此処迄連れて来て
頂きました。有難う御坐位ます。と言う事で
矢鱈遅くなる。まあ何時もの事でしょう。


10:12


10:13


10:14


10:16


10:20 流石信仰の山。頂上は遥か彼方。


10:37 熊ん蜂?


10:41 坂戸山。


10:41 ツツジが沢山咲いて居て蜂がブンブン。


10:55 結構虎ロープ有り。


10:58


11:03


11:07 八海山と八海山スキー場。


11:09 災害の爪痕。


11:14 七合目、雪が残って居る。
1時間2分、標高差710m、
距離3.54km。此処迄。


11:18


12:11 到着。

今日は時間切れでしたが、ちゃんと
整備された良い道でした。
又チャレンジしましょう。




下権現堂山

2015-05-25 19:06:39 | スポーツ
2015年5月23日(土)

久々の権現堂山。


14:49 こんなに車が多いのは初めて。


14:50


14:52


14:55


14:55


標識が新しくなり、刈り払いも。
一体どうしたのだ?魚沼市ヤル気だしたか。


15:28 弥三郎清水。


15:49 標高差680mを51分。


守門。


越後三山、巻機山。


米山。


16:04


16:07


16:11


16:18 日本の正しい農村風景。


16:37 到着。

久々の権現堂山でしたが、相当楽しかった。

本社ノ沢ー飯豊本山。

2015-05-25 17:06:37 | スポーツ
2015年5月17日(日)

同行者:ホッシーハッシー、シモちゃん、ミヤブー、ハシケン。
今回も会山行とジョイントになりました。

前夜ホッシーハッシーと大日杉小屋泊。軽く呑む。


4:57 出発。


5:19 ザンゲ坂。


5:21 中々ハード。唯一の難所。


5:42


5:54 御田の大杉。


6:36 漸くスキーを履く。


6:47 しかし直ぐ担ぎ。


6:54 又履く。


7:06 見えて参りました。


7:32 地蔵岳。


7:34 素晴らしい。左俣を登り、右俣を滑る事に。


7:55 スキーを履いて。


8:05 途中雪が切れて。


8:10 再び滑り。


8:19 大又沢。口が開いて居る。


8:26 アイゼンを装着し。


8:28 慎重に。


8:32 本社ノ沢出合い。


8:48 シールを付けて。


9:17 二俣。


9:17 デカイ沢だね~。


9:31 左俣。


9:55 地蔵岳。


10:35 休憩後アイゼン装着し板を担ぐ。


10:37 藪漕ぎ。


10:37 雪面の状態が悪いのでアイゼンの儘。


10:53 是が結構キツカッタ。


11:07 小屋が見えました。


11:10 登山道へ。


11:13 大日岳。


11:23 荷物をデポし頂上へ。


11:35 凄い天気だね~。素晴らしい景色。


11:51 小屋に戻って。


12:21 滑降開始。


12:23


12:26 デカイ、快適。


12:30


12:30 私だけクラックの方へ。難儀しました。


12:32 


12:34


12:36


12:39 二俣。


12:42 アット言う間だね~。


12:47 水を汲んで。


12:53 出合い。


13:14 アイゼン装着し。


13:21 イヤ~良かった。


13:37 登り返し。


13:58 藪漕ぎして。


14:07 左俣を登り、右俣を滑った。


14:36 地蔵岳に別れを告げ。


14:48 藪スキー。


14:56 此処で板を担ぎ。


15:01 謎の生物をハッシーが発見。


15:45 ザンゲ坂を降り。


16:00 到着。

昨年敗退した本社ノ沢が出来て最高。
天気、メンバーに恵まれてガッツポーズです。

火打山、黒沢~惣兵衛谷

2015-05-23 10:25:33 | スポーツ
2015年5月10日(日)

同行者:ホッシー、シモちゃん

流石に疲れたので近場に。


8:27 段々天気良くなるとの予報なのでユックリ。


9:14 黒沢出合い。


9:22 雪はタップリ。


9:29 高妻、乙妻。


9:36 TLTのヒールピース壊れる。
ドライヴァーでピンを押し込んで回す。


9:51 黒沢池への分岐を左へ。


10:03 樹林帯を。


10:25 富士見平。


10:36 頸城3山。


10:40 黒沢岳のトラヴァース道。


10:48 怠いのでシールを外して。


10:51 登り返し。


11:08 高谷池ヒュッテ。


11:15 一寸休憩して。


11:26 天狗の庭。


11:35 金山と白馬からの後立山連峰。


11:46 妙高山。


12:23 到着。


12:23 雲海。


12:23 笹倉温泉方面も。全て。


12:53 休憩後出発。スキーを担いで登山道を。


12:56 北面台地方面。


13:07 スキーを履いて。惣兵衛谷。


13:07 マアマア。


13:09 昨年テントを張った処も。


13:10


13:11


13:17 縦溝。


13:27 惣兵衛谷はガタガタ。


13:32 


13:33 此の右手前を昨年は登った。


13:35 鍋倉谷出合い。


13:37 少し割れている。


13:46 其の先を登る。


13:55 結構なデブリ。


14:01 平坦な処は全く滑らず。


14:19 林道へと。


14:23 林道。


14:46 ブナの油を落として
シールを付けて。


14:58 何度も外して、付けて。


15:23 黒沢の橋。


15:34 到着。

まあ今回は軽く済んで良かったです。





竜門山、入リトウヌシ沢、赤倉沢、日暮沢

2015-05-22 10:22:13 | スポーツ
2015年5月6日(水)

昨夜小屋で小屋番の方から「日暮沢を降りるのなら車で
大井沢迄送って遣るよ」との有難いな御言葉を戴き
あの地獄の様な登山道をスキーを担いで降りるのかと
暗澹とした気持ちで居たので、二つ返事で「宜しく
お願いします」。神様は居たんだな。
其の上に山形の山スキーのスーパースターのAさんが
一緒に滑って呉れると言うパラダイス状態。


4:37 今日も快晴。


4:37 以東岳はデカイ。Aさんは標高差
800m滑って西俣沢を登り返したとの事。
そそられますね~。


6:32 8時頃出ると言う小屋の方々に
見送られて出発。


6:52 三方境


6:52 月山、鳥海山。


6:57 寒江山。素晴らしい。
此の稜線に居るのは僕等6人だけ。


6:58 飯豊連峰、相模山、岩井俣沢源頭。


7:15 寒江山。


7:15 竜門。風が強い。


7:15 新潟と山形の山スキー有名人。


8:06 竜門小屋。


8:36 入リトウヌシ沢へ。


8:40 中々。


8:40 月山。


8:43 マダマダ。


8:43


8:43


8:44 縦溝が。


9:08 登り返し。


9:22 思ったより急でした。


9:50 Aさんがトランシーバーで小屋番の方
に連絡。「もう少し掛かる」との事で、赤倉沢へ。


9:53


10:03 西朝日岳、大朝日岳。


10:23 ドロップ。


10:23 早い。


10:28 凄いスケール。


10:29 朝日恐るべし。


10:30 北アルプス並。此の時季、此の標高で。
unbelievable。


10:39 標高差300mを登り返し。


11:03 小屋番の方々登場。


11:03 シュプールが。


11:05 標高差300mはアット言う間。


11:09 夏道の処で板を担ぎ、清太岩へ。


11:21


11:26 地獄の尾根。


11:32 何処でも滑れそう。


11:45 ユーフン山。


12:04 清太岩はデカイ。


12:12 難所有り。


12:17 清太岩。


12:17 大朝日岳と


12:17 以東岳に別れを告げ。


12:18 竜門山にも。


12:32 スキーを履いて。


12:40 出発。


12:52 


12:53


13:04


13:08


13:08


13:10 日影沢に降り立つ。


13:13 難所の始まり。雪は繋がって居るのか?


13:16


13:18 鱗は強い。


13:25 板の儘。


13:34 最大で最後の難所。


13:38


13:38


13:39 無事にクリアー。


13:44 後は林道。


13:49 日暮沢小屋。立派。
飯豊連峰より朝日連峰の方が小屋は立派か?


14:40 日暮沢を丸太橋で越え。


14:42


14:56 昔の車道。以前来た時は車入ったよね。


15:15 清太岩。シュプールが。
見えないか。


15:29 自然の宝庫。


16:18 里に近づいて来たのに崩落が酷い。


16:20 遂に此の有様。戻って迂回路へ。


16:32 根子集落。漸く到着。


16:37 桜は満開。

今回は「地獄から天国」の言葉通り素晴らしい山旅でした。
親切な方々に支えられ、好天に恵まれ
感謝、感謝しか有りません。
本当に有難う御坐位ました。
此の素敵なフィールドを又訪れたいと思います。