gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

下権現堂山

2014-10-31 12:21:14 | スポーツ
2014年10月30日(木)
良い天気なので何時もの様に下権現堂山へ。
14:52

15:01 六合目手前。良い感じ。

15:09 弥三郎清水はチャンと流れて居た。枯れてると思ったのに。

15:11 なんとロープ有り。

15:21 ヘリ。最近山で良く見るな~。

15:21 頂上到着。越後三山。

守門岳。

妙高、火打山と小出郷。

佐渡ヶ島が見えていたのだが。

15:41 黄葉。

16:09 到着。


中々良かったです。




駒ヶ岳~鬼ケ面山鋸岳周遊。糸魚川市。

2014-10-27 16:39:09 | スポーツ
2014年10月25日(土)
10月5日に駒ヶ岳偵察したので、今日は自転車を使って周遊。
まず雨飾山荘に自転車をデポし、大神堂の登山口に車を置き登山開始。8:11

8:12道は翌刈り払いされて居る。

8:26駒清水。

8:37蒲原山、横前倉山方面。ことしも行きましょう。

8:52標識は沢山付いて居る。一寸時間が・・・・。

8:57凄い壁。50m近く有るのかな?誰か登ってんだろうね。

9:01危険な感じ。
9:03其れ程でも無かった。

9:05 2週続けて凄い事に。

9:11稜線に出ました。雨飾山。

9:27 海も見える。

9:33 頂上到着。火打山から焼山。煙は上がって無い。一安心。何故か皆さんGPSを見ている。

雨飾山方面。

9:57 1498mピークの下り。絶壁。

9:59 中々です。

10:04 1498mピークを振り返り。

10:28 白馬から槍ヶ岳迄。

10:43 鋸岳、焼山、火打山、昼闇山。

10:43 鉢山、阿弥陀山。

10:50 ガイド登山か?ガイドらしき若者とヘルメットのどう見ても私よりズット上の登山者達。雨飾山荘を6時に出て来たそうだ。

10:58 鬼ガ面山を振り返る。

11:15 海谷への分岐部。相当手が入ってます。来年かな。

11:24 危険な香り。

11:25 向うに見える梯子迄ロープだけでトラヴァース。此れで良いのか?

11:28 下からか?良く分からん。

11:30 先行者に追い付く。矢鱈年配者ばかり。

11:36 鋸岳の頂上に人が。もう直ぐ。

11:47 雨飾山荘分岐。

11:48 鋸岳頂上より鬼ガ面山。

11:52 雨飾山と北アルプス。

11:55 降りて来ると結構急。

12:17 雨飾山への分岐。熊に齧られて居る。

12:19 黄葉。

12:30 結構沢が多い。

12:37

12:54 又黄葉です。

13:08 林道到着。

13:11 アンカー号チャンと待って居て呉れました。

13:13 雨飾山荘。御飯を食べて。

13:32 駒ヶ岳と鬼ガ面山。

13:36 鬼ガ面山と鋸岳。

13:47 此処から登り。

14:06 漸く到着。自転車の登りが一番キツカッタ。


無事に戻って来れて良かった。油断して朝遅れたから。思ったより早くて今回も最高でした。

裏巻機山

2014-10-22 16:20:11 | スポーツ
2014年10月19日(日)

同行者:ホッシー、ハッシー

今回も以前からの懸案だった裏巻機山。快晴。


階段から登山道始まる。5:52

東北電力の貯水場。6:27

林道終点の小屋。6:35

割石沢6:41

下の廊下か。6:44

良く作ったね~。6:45

坪池沢。6:49

6:55

7:05

7:09

割引岳の登り口。7:09

夫婦滝。7:18

堰堤。興醒め。7:24

7:25

7:26対岸の岩をトラヴァースして登り。

7:31下流を見る。私には無理。

7:32此処を登る。虎ロープ有り。道はしっかり整備されて居る。

7:53カモシカ。悠然と対岸の壁を歩いている。

8:02右:大窪沢。左:下滝沢。

8:09 ちゃんと虎ロープ有り。

8:10漸く三合目。

8:16此処から右手の永松沢に急降下。

8:284人の方が。ハッシーを知って居た。さすが有名人。

8:34登り口。

8:56

9:08ネコブ山から下津川山。

9:54七合目。中ノ滝沢。

10:21越後三山からネコブ山。刈り払いをされて居る2名の方が下の方に見える。有難う御坐位ます。

10:45素晴らしい道。牛ケ岳。

10:53割引岳。

10:54素敵な草原。

11:03割引岳~金城山。

11:07今年滑った斜面。

11:09雪。

11:25奥利根湖、至仏、燧ケ岳、平ケ岳。

11:27大烏帽子から柄沢山、谷川連峰。ニセ巻。

11:33熊トレの仲間。

11:53

12:01大休憩。

12:41素敵に刈り払いされた道。さっきの方々「素晴らしい」の一言。

13:09謎のオジサン。此れから登るそうです。標高1300mにて。

13:37

13:49

13:49

14:01対岸をトラヴァース気味に登る。

14:15虎ロープ有り。凄い整備力。2人だけで遣って居るのか?スーパーマン。

14:54元の登山道に出る。

15:32どら焼きを食べる。

16:05到着。今日も素晴らしい1日でした。大成功。



東黒沢、ナルミズ沢、朝日岳、笠ケ岳、白毛門

2014-10-15 18:29:57 | スポーツ

2014年10月11日(土)~12日(日)

同行者:ホリちゃん

数年来の懸案であったナルミズ沢。雨に祟られ続け叶わなかったが好天の予報で遂に決行。

Pa110001_2
8:38 駐車場は大混雑。昨夜飲み過ぎて仕舞った。

Pa110005
9:06 ハナゲ滝。遅いのか誰も居ない。

Pa110007
9:19 白毛門沢分岐。兎に角天気が良い。

Pa110012
9:44 しかし水は冷たい。濡れたく無い。

Pa110017
9:59 其れなりに楽しめます。ウツボギ沢回って日帰りだと長いんだよね~。

Pa110021
10:07 キラキラしてます。

Pa110031
11:01 黄葉。Pa110036
11:31 ウツボギ沢に行く6人組パーティー。

Pa110039
11:41 鞍部到着。

Pa110045
12:18 ウツボギ沢。

Pa110048
12:24 ナルミズ沢との合流部。下流に向かって。

Pa110051
12:54 ゴルジュ。夏なら行くが、当然巻き。

Pa110055
13:10 想像して居たのと違って大きい淵の連続する美渓でした。

Pa110058
13:17 ヘリ。又事故?

Pa110064
13:42 紅葉。

Pa110065
13:48 ブナの会(?)の方々。ツエルト張ってました。

Pa110068
14:17 早いが今日は此処迄。

Pa110069
15:55 今日は炭を持って来て「焼肉」

Pa110070
19:23 又沢山呑んで仕舞いました。

12日(日)

Pa120072
7:07 皆に抜かれ最終出発。

Pa120077
7:33 ゴルジュ。巻き。

Pa120080
7:54 最大の滝。右から登る。

Pa120085
8:13 此れは左から。段々晴れて来たか。

Pa120089
8:30 良い感じ。

Pa120091
8:33 快晴。

Pa120104
9:11 大烏帽子山。

Pa120111
9:27 鞍部へ向けて。

Pa120115
9:31 鞍部到着。苗場山から大源太迄。

Pa120118
9:38 至仏、燧ケ岳、平ケ岳。

Pa120121
9:45 ジャンクションピークから朝日岳。

Pa120127
10:05 ナルミズ沢と武尊から日光白根山。

Pa120131
10:13 登川源流、柄沢山の肩に佐渡ヶ島、米山。

Pa120139
10:43 巻機山、越後三山、荒沢山も。本谷山も見えている。

Pa120140
10:48 ジャンクションピーク。

Pa120142
10:57 谷川連峰。

Pa120144
11:11 富士山が見えた。

Pa120146
11:56

Pa120148
12:28 白毛門。

Pa120154
13:25 タラタラのセン。

Pa120156
14:00

今回は素晴らしい天気に恵まれ大成功。素敵な沢旅でした。








































































粟ケ岳

2014-10-05 18:04:20 | スポーツ

2014年10月5日(日)

台風で右往左往。粟ケ岳になる。20年前に一度。7~8年前マサちゃんと笠堀ダムから光来出沢を登って来て以来。全く覚えて無い。

Pa050002
9:07 車は此れだけ。 男3名と男4名の2パーティー。今日粟ケ岳は男だけでした。

Pa050007
9:26 コンナ立派な標識無かったよな。

Pa050008
又縦にならない。

Pa050013
9:43 守門岳。

Pa050025
10:17 雲は上がって無い。

Pa050033
10:38

Pa050034
可愛い午の背。

Pa050035
10:46 熊か?

Pa050039
10:56 間に合いました。守門岳も雲は掛かって無い。

Pa050040
10:57 うどんを作って居る地元の若者「一緒にどうぞ」と誘われましたが早く帰りたいので辞退。「残念」。有難う。

Pa050043
11:56 非難小屋の中はとても綺麗でした。一寸覗いただけ。

Pa050044
11:58 中々良いブナ林。

Pa050050
12:39

Pa050051
12:39

Pa050052
此れ本谷山にも有ったよね。

Pa050053
12:46 到着。雨、風とも其れ程で無く良かった。台風の割には大成功でしょう。