gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

入川水系金山沢大荒川谷ー沢登り

2013-07-29 18:36:43 | スポーツ

2013年7月27日(土)~28日(日)

同行者:ホリちゃん、マサちゃん

今回は夏の沢を味わおうとの事で大荒川谷とした。26日(金)出合の丘集合。軽く飲む。

駐車場には一昨年のヘリ墜落の慰霊祭の準備で大型テントが張って有り、ガードマン2名が監視して居た。翌朝6時に入川観光釣場駐車場に移動。

P7270005

車殆ど無し。6:41

P7270007_2

矢竹沢先の林道分岐。此処を左に行く。7:04

P7270009

昔のトロッコの軌道跡。7:12

P7270012

赤沢出合。7:45

P7270013
昔の吊橋跡より入渓。7:56

P7270014
水量はマアマア。8:01

P7270022
こんな処はショルダーで。8:31

P7270023

越えて。

P7270027

水量が少ないので

P7270028
真っ直ぐ。

P7270033

9:02

P7270034
9:03段々淵だらけに。

P7270035

9:04

P7270038

9:06此処は右から行って

P7270039

9:07此処をホリちゃんがダイヴして

P7270040
9:08次いで私も。次はマサちゃん

P7270041
9:08ダイヴ

P7270042
9:09此処は其の儘ジャブジャブと

P7270043

9:09

P7270046
9:10此処も水に浸かって

P7270047
9:10

P7270048
9:11此処は木の下から

P7270049
9:11水流沿いを

P7270050

9:12此処は深いので

P7270051_2
9:13マサちゃんトレイン

P7270052

9:13此処は

P7270053
9:14ヘツリ

P7270054

9:15

P7270058

9:19段々水疲れ

P7270060

9:21

P7270065

9:27どうしよう?

P7270066

9:28上手い具合に木の上を

P7270067

9:29一寸ズッコケた人も

P7270071
9:33

P7270079

9:39

P7270096
9:58

P7270097

9:59

P7270099
10:00

P7270100
10:01

P7270108

10:07

P7270109
10:08

P7270112
10:12大荒川谷分岐

P7270117
10:34

P7270118

10:37 登れず

P7270121

10:39 高巻き。危険。

P7270142

10:57

P7270143

10:57

P7270161
11:21 テン場

P7270179
11:54

P7270180

11:55

P7270181

11:56

P7270196
12:17

P7270198
12:18

P7270199

12:18

P7270200

12:21

P7270201
12:21

P7270202
12:22

P7270203
12:25

P7270204

12:24

P7270211
12:35 小荒川谷

P7270212
13:14 早いが此処迄。今日は水に浸かることが多くて大変でした。それでも水量が少なくて気温が高かったので良かった。

P7270214

16:14 何時もの焚火

P7270217

17:17雨が降って来てタープ下に非難。

P7270220
17:52雨が止んだので又焚火。

7月28日(日)

P7280229

5:20タープ狭いのでテント張った。暖かくて良かった。

P7280233
6:05 出発。

P7280252

6:56 テン場

P7280255

7:05 これぞ秩父。

P7280256

7:02

P7280258
7:03

P7280259

7:06

P7280264
7:10

P7280265

7:12

P7280266

7:13

P7280267

7:14

P7280268
7:15

P7280274

7:26 二俣。

P7280281

7:46

P7280282
7:47

P7280283

7:48

P7280287

7:55

P7280288

7:56

P7280295
8:04 

P7280296

8:06

P7280297
8:07

P7280302

8:12

P7280303
8:14

P7280304

8:14

P7280309

8:14

P7280312
8:19

P7280313

8:20 三俣

P7280317

8:40

P7280319
8:44 凄い倒木。P7280321
8:48 しかし其の上にはこんな滝が。

P7280322
8:52 だが、すぐにガレ。

P7280323

8:53 最後の水場。

P7280327

9:16

P7280328
9:22

P7280329
9:41

P7280330
9:47 登山道。

P7280331

10:01

P7280332
10:02 白骨林

P7280335
10:18

P7280339

10:34 鹿が二頭休んで居る。

P7280341
10:35 山梨側から雲が。

P7280348

10:48 雁坂小屋。

P7280352

12:47 途中から雨でカッパ。

P7280355
13:18 慰霊碑。御冥福をお祈りします。

今回は思ったより素晴らしい沢だった。初日は水だらけ。テンバは快適。今日は登れる滝が続き相当面白かった。大成功。








































































































毛勝山

2013-07-23 12:32:57 | スポーツ

2013年7月21日(日)

同行者:ハッシー

念願の毛勝山。しかし前夜魚津の大門で呑み過ぎ

P7210001
駐車場は満杯。殆どの人は僧ケ岳。5:50

P7210062

登り口。5:55

P7210006

5:58

P7210075

道は結構しっかりして居る。が。

P7210076

結構な急登。

P7210114

次は藪。

P7210016
7:34 僧ケ岳

P7210133
稜線に出ても藪。

P7210028
8:19

P7210154

藪を抜けて楽になるかと思ったら、今度は雪。8:35

P7210156

草付きを巻く。

P7210038
8:59

P7210039
9:05

P7210042
僧ケ岳も段々後ろに。9:09

P7210045

9:14矢鱈雪が残っている。

P7210046

9:21

P7210047
9:36

P7210049
登りました。

P7210209

中々。

P7210213

難儀。9:44

P7210232_2
蛙だらけの水溜り。

P7210052
9:49 後立山連峰。

P7210216
遂に毛勝山が見えた。しかしここからが長かった。9:55

P7210055
人が。本日初めて。10:08 此の雪渓の横断が最大の難所であった。

P7210056
無事成功。10:20

P7210059
此処も急。10:32

P7210244
滑りそう。

P7210256

爽やか。

P7210060

遂に剣岳、お出まし。10:40
P7210062_2
後立山連峰。

P7210064
剣岳、赤谷、猫又。

P7210065
僧ケ岳。

P7210277
頂上からの富山湾。

P7210068
11:06毛勝谷。結構急。来年来よう。

P7210070_2

下りが怖い。

P7210072
無事に難所通過。

P7210085

謎の鳥。

P7210100

14:55到着。

相当キツカッタが、素晴らしい山でした。天気にも恵まれ最高でした。




























大井川支流寸又川支流逆河内源流アケ河内とタケナギ沢

2013-07-19 13:00:59 | スポーツ

2013年7月13日(土)~15日(月)

同行者:アメノ丸さん

此の時期恒例の南アルプス深南部。今年は30数年振りのアケ河内。

前夜水窪ダム奥の戸中林道ゲート前に泊まり朝出発。

P7130001
5:15

P7130003
蓬莱橋。シャレで付けたか? 5:18

P7130005
5:28 登り口。

P7130009
結構な急登。 6:01

P7130012

既にダウン気味のアメノ丸さん。 6:10

P7130014

伐採場を越えて。 7:11

P7130017
8:03 1412mピーク。

P7130023
8:33 尾根はこんな感じ。中ノ尾根山と大違いで楽。

P7130026

8:49 しかし危険は何処にでも有る。赤マムシか?

P7130027
良いペース。 8:55

P7130030

9:23 赤布が沢山付いて居る。

P7130031
福田の三人衆に会う。3日間一緒に過ごす事に。中々の好青年と好オジサンであった。

P7130036

10:30 六呂場山の稜線。

P7130042
中々の急斜面。 11:01

P7130045
11:14 此処からアケ河内へと下る。

P7130049
13:34 テン場に着き腹ごしらえ。素麺。

P7130050
13:58 テントを張る。置くのが僕等の。

P7130061

其の後一寸釣りして(釣果は内緒)

P7130063
16:52 恒例の焚火開始。Zソーが凄く良かった。バンバン切れましたよ。夕立の後でも一発着火。

P7130066

石で焼肉。呑み過ぎで夜は更けていく。

7月14日(日)

P7140074
5時起床。今日はアケ河内を下り、タケナギ沢と其の支流のヨモギ沢を釣る。

P7140076
5:37

P7140078

5:52

P7140086
6:34 バンバン下る。結構長い。

P7140088
6:37 なんと堰堤が。興醒め。

P7140090
6:46 ガレて来た。二俣は近い。

P7140094
6:53 タケナギ沢

P7140095
7:03 逆河内本流で釣るアメノ丸さん。

P7140099

7:52 久々のアマゴちゃん。

P7140108

自分で動画を撮り乍釣るアメノ丸さん。8:53

P7140114

10:12 釣ったアマゴ4引きキープ。

P7140115
ヨモギ沢へ。10:13

P7140124

12:00

P7140126

タケナギ沢の魚止。釜滝。12:26

P7140129

13:36 戻って来て少し釣る。

P7140130
15:31 アケ河内を戻る。雨が降って来た。

P7140134
15:42  塩焼きようのアマゴを持って。

P7140137

15:44

P7140142
16:00 ヘツリ

P7140144
16:01 無事通過。P7140146
16:08

P7140147
16:12

P7140151
16:17

P7140153

16:19

P7140154

16:51 今夜も焚火。

P7140159
19:30 岩魚の骨酒。

P7140162
今宵も更けていく。 19:57

7月15日(月)

P7150177
今日は帰るだけ。撤収。7:03

P7150180

急登だが踏み跡あり。7:43

P7150183
8:14

P7150186

8:35 キツイとアメノ丸さん。

P7150189

8:51 こんな物発見。

P7150193

8:54 コル到着。

P7150195

9:14 道は無いが歩き易い。

P7150197

10:10

P7150202
10:40 1412m

P7150203
此処から先一寸迷って仕舞った。11:33

P7150207

11:58 漸く仕事道発見。

P7150208

命の水。11:59P7150210
12:11 登り口到着。

P7150211
12:16 吊橋有り。

P7150212

12:20 ゲート到着。

少し夕立が有ったものの、天候に恵まれ、釣果もマアマア。30数年振りのアケ河内は面白かったです。来年は何処に行こうかな?





























シレイ沢(早川水系野呂川)ー沢登り

2013-07-08 18:51:12 | スポーツ

2013年7月7日(日)

同行者:マサちゃん、ホリちゃん

今回はエースのマサちゃんの提案でシレイ沢。いつも軽い沢にしか行ってない私等なので、ハードル高いんじゃないかと思ったが、有名処だけあって、巻道がシッカリしているとの事なので出撃。

夜叉神峠駐車場にて何時ものように前夜は大宴会。外は雨なので車の中で餃子パーティー。

P7070002

5:30の始発バス。思ったより空いて居た。其の前に何台も乗り合いタクシーが行ったからか?其の中に怪しい奴が2名居たらしい。後で分かった事だが。

P7070004
6:02

P7070003
結構水多いよ。6:10入渓。

P7070006
デカイ堰堤。不要物。

P7070011

6:18P7070018
6:23

P7070019
6:24 此処は巻く。

P7070022
6:27 流石有名処。滝が次々と出て来る。

P7070024
6:28 

P7070025
6:35 此処も巻く。

P7070026
6:37

P7070028

6:40

P7070029
6:42

P7070030
6:43 此処も巻き。

P7070037

7:01 大高巻きになり、こんな感じで降りる場所も。御助け紐使用。(ロープ使用は此処だけ)

しかし滝も巻きも矢鱈急。

P7070039
7:03 巻き終えて漸く沢に降りる。

P7070040

7:06 休んで居ると一緒のバスで入渓した若者3人組が抜いて行った。

P7070041

7:12 此処から先も滝。

P7070043
7:21

P7070044

7:22

P7070047

7:25

P7070048
7:27 休んで居る3人組に失礼して年寄りは先を急ぐ。

P7070051

7:30

P7070052

7:31 若人は早い。

P7070053
7:32

P7070054

7:34

P7070055
7:34

P7070056
7:35

P7070058
7:36

P7070059
7:38

P7070061

7:39

P7070062

7:44

P7070063

7:44

P7070068

7:46

P7070069
7:47

P7070071
7:51 巻き。若人は登る積りか?

P7070074
7:56 何か凄いのが。

P7070075
7:57

P7070076

8:02

P7070080

8:05

P7070083

8:08

P7070085
8:09 巻く。

P7070088

8:11

P7070091
8:16~26 2回目の休憩。一年中半袖のマサちゃん。今日は寒くてホリちゃんはカッパ、私はウール、若人も長袖シャツ着てるのに。

P7070093
8:28

P7070094

8:29

P7070099
8:31 巻く

P7070100
8:32

P7070101
8:33

P7070102
8:35

P7070107
8:42 此の沢のハイライト。大滝。若人は右のスラブを登って行きました。

P7070108_2

縦にならない。

P7070109
8:49 此処は巻き。

P7070113

8:57 穏やかな渓相。

P7070115

8:58

P7070116
8:59 

P7070117

9:00

P7070118
9:03

P7070120
9:04
P7070121
9:04

P7070122
9:06 二俣。

P7070123

9:12 シャワークライム。寒い。

P7070125

9:12 ドーム型。此処もあっさり巻く。左手前に踏み跡有り。

P7070127
9:16

P7070128
9:17 結構な急斜面。

P7070130

段々ガレて来た。9:20

P7070132
9:24

P7070133
9:38 テン場(?)で休憩。

P7070135

9:39 フィナーレ間近か?

P7070136
今日ズット痛い目に会わして呉れた鬼薊。お前は十六夜清心か。

P7070137
9:43 ガレが。

P7070138
9:43 

P7070139

9:44

P7070140_2

9:45

P7070141

9:46

P7070144

9:46 奥の二俣。

P7070145
9:48

P7070146

奥の二俣。此処でマサちゃんの地図は左、私達のは右と別れたが、右俣に行く事に。

P7070148
9:52 水は涸れそう。

P7070150

9:50

P7070152

9:56

P7070153
10:09 雰囲気有る。

P7070154

10:10 矢鱈脆かった。

P7070155

10:12

P7070160

10:16 最後の大高巻き。

P7070162
10:22

P7070163
10:24

P7070164

10:33 沢に戻る。

P7070166
10:37 あとはザラザラ。

P7070169

10:42 崩れて崩れて大変。

P7070172

10:47 草っぽくなって来た。

P7070175
11:07

P7070176

11:13 良い感じ。

P7070178

11:14

P7070180
11:16 登山者が。

P7070182

11:17 登山道到着。

P7070185

一番藪の薄い処を突破。

P7070186
11:28 薬師岳に向かって出発。

P7070187

観音岳。

P7070188
11:35 薬師岳。

P7070193
11:40 薬師小屋。

P7070202
12:12~23 南御室小屋

P7070211

14:05~13 夜叉神峠小屋

P7070218

14:46 駐車場。

沢、巻き共に急でキツカッタ。流石に有名処。結構面白かったね。残念なのはもう一寸天気が良ければテンション上がって居ただろうに。寒かったです。

番外編:

P7070219

ナント、芦安の駐車場でホッシーとハッシーが。奇遇といえば奇遇。北岳登山に来たとの事。此れから関東方面に来る時は私の許可を得てからにしなさい。






































































軍刀利沢ー沢登り

2013-07-01 12:31:16 | スポーツ

2013年6月30日(日)

同行者:ホリちゃん

久々の沢。今年最初の沢は去年と同じ軍刀利沢。

P6300001
11:10落合橋。

P6300002

天気良いので蛇が。

P6300006

入渓点。11:45

P6300007_3

矢沢本流

P6300008
沢っぽい。軍刀利沢入口 11:50

P6300009
11:53
P6300010
少しづつ雰囲気が。11:54

P6300011

11:56

P6300012
12:06

P6300013
12:07

P6300016

12:16

P6300017
12:18

P6300018
12:18

P6300019

12:22

P6300020

12:27 前方に四人組が。此の滝は右から巻く。

P6300023
巻きは危険。12:30

P6300024
四人組は休んで居たのでお先に失礼。12:33

P6300025
12:35

P6300026
12:36

P6300027

濡れるのが嫌で戻って此の泥壁を登る。12:36

P6300028
12:43

P6300029

12:45

P6300030
12:46 此の滝は直登。ザイルを使う。

P6300032
12:59

P6300034
13:05 ヘツリの淵。

P6300035
13:07

P6300036
13:07

P6300037
13:09

P6300038

13:09

P6300039

13:10

P6300040
13:12

P6300041

13:14

P6300044
13:46

P6300045

13:49 此処で最初の休憩。

P6300046
13:55 フィナーレは近い。

P6300050

14:00

P6300053

14:10 到着。今回は矢沢林道を目指す。

P6300058
15:18 急斜面を矢沢に向け下降。

P6300059
矢沢に降りると登山道(?)が。15:24

P6300060
天然の紫陽花。

P6300061
15:26遂に林道終点。

P6300062
久々の沢を堪能しました。