gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

八海山新開道~屏風沢

2017-02-28 12:21:49 | スポーツ
2017年2月26日(日)

今日は前回途中迄だった新開道。

同行者:ホッシー、ハッシー。


6:14 出発。


6:47 林道を行く。


6:49 夏道沿いに。


7:15 クトー付ける。晴れて来たか?


結構な急登。


7:36


8:03 吹雪に。


8:17 止む気配無し。


8:36 カッパン倉手前。


8:36 阿寺山方面。


8:38 カッパン倉到着。今日は此処迄。


9:07 滑降開始。


9:08 新雪15cm位。下はガチガチ。


9:10


9:11


9:12










9:22


9:22




9:28 屛風沢。清滝?


9:40 沢を降りるが、結構急でデブリ。


9:40 あの奥が清滝?地図だと右俣になってるんだよね。巨巖の下か右俣が清滝?左奥が大滝?






デブリ帯突入。


9:47


9:50


9:55


9:55


10:07 屛風道。


10:12 屛風沢から上がって振り返り、ヤバイ処を降りて来ましたね~。


10:13 右の尾根が屛風道。


10:28 途中の枝沢も此れ。


10:37 漸く安全地帯に。


10:56 堰堤。


10:57 スノーブリッジを渡り。


10:57 林道へ。


11:03 鳥居も此の程度の埋まり方。矢張り雪少ないか。


11:11 矢張り上部はガス取れず。

まぁ今回はアドヴェンチャーでしたね。清滝は「越後の山旅」の図を見ると降りて来たのがベニ折沢で其の一寸上から
生金沢が左俣で出て、本流に清滝が在って、其の先に二俣。左が大滝の在る大滝沢になってる。しかし昭和43年発行の2色
摺りの地図だと右俣の滝に大滝沢と書いて有る。昭和12年の大洪水で破壊されたと書いて有るから何も無いかも知れないが、夏行けば巨巖の下に洞窟が在ったそうだから、痕跡位有るかも?とにかくすごい処でした。



下権現堂山ー赤土コースⅡ

2017-02-28 11:11:05 | スポーツ
2017年2月25日(土)


14:37 今日は林道通らず直に。電信柱の手前の橋を渡って。


14:46 地図に無い林道。


15:07 グングン登る。


15:13 日曜日にジャケット着た処。


15:17 643.9m ピーク。3人登って居る。カモシカラッセル跡も。


15:18 鳥屋ヶ峰。結構厳しそう。雪崩必発か?


15:21 守門岳。一寸ガスっぽい。


15:47 到着。下権現堂山。


15:47 中ノ岳~八海山~巻機山。上越国境稜線は雲の中。


15:47 米山。


15:47 守門岳~浅草岳。小千谷1名長岡2名の若いボーダー達。


16:02 滑降開始。雪重し。


16:06 あっという間。


16:10 ボーダー達はもう下の小屋。


16:13 鬼の様な腐れ雪。


16:20 レールに嵌まった様だ。


16:26 到着。


16:27 橋の下に。


16:27 スズメバチの巣?夏は危険だね~。

今日は天気も良く最高。しかし雪は最低。まぁコンナ物かな~。

下権現堂山ー赤土コースⅠ

2017-02-21 09:20:34 | スポーツ
2017年2月19日(日)

今日は下権現堂山。いつもと違って北側から。
赤土から林道沿いに461mピークを目指す。


10:26 来てみれば、相模ナンバーと長岡ナンバーの軽トラ。SMOBか?


10:30 踏み跡バッチリ。有難う。


10:32 凄いね~。コンナ所で。食らったら一巻の終わり。


10:47 林道を離れてショートカット。シュプールは皿津沢川沿いにずっと続いて居る。SMOB下権現堂山直か?


10:51 安全な植林帯を行く。


11:26 461mピーク下。風強くなってきたのでメット被って、ジャケットを着る。


11:32 461mピーク。雪庇有り慎重に行く。


11:36 旧アクシオスキー場からの合流点手前。吹雪でよく見えず。此の標高でコレだもんね。
昨日の1500mより酷い。タイムアップ。


11:48 シール外して滑降開始。


11:52 上はチョイパウだったが、少し降りるとコンナ感じ。


12:01 あっという間に林道。


12:01 シュプールも消え掛かって居る。


12:11 あの上の雪庇の下から雪崩たんだな~。恐ろしや。恐ろしや。上を見乍ら駆け抜ける。


12:14 2時間経って無いのに結構降ったね~。

此の天気だと単独で下権現堂山はキツイね~。まぁ結構面白くて良かった。又次回だな。SMOBもGONGENSになってるね。



大中子山

2017-02-20 19:47:30 | スポーツ
2017年2月18日(土)

今日は山の会、同行者:ミヤブー、キノちゃん、
フクちゃん、ハシケン、くりペアー、金ちゃん。


9:41 檜枝岐村の燧の湯出発。


10:09 帝釈山登山口。


10:20 一ノ岐戸沢の手前で林道を離れ。


10:39 結構な急登。まぁ此処だけ。


11:16 メローに。


12:10 大中子山ガ見えた。


12:41 帝釈山。


 12:48 到着。


13:25 御飯食べて滑降開始。


13:36


13:38


13:39 北面はパウダー。


13:40 


13:40 テレマークになってます。


13:50 シール貼ってトラヴァース。


14:28 シール外して滑降開始。


14:31 突然穴に落下。登って来た時の踏み跡の上で。


14:31 しかもダブルで。


14:33 踠居てます。


14:35


14:36 脱出成功。


14:39 登る時は全く何も感じなかった。


14:47 メロー。


14:50 登り返し。


15:00 まあまあ。


15:06 林道合流点。


15:29 燧の湯。

もっと条件悪いかと思ったが、中々。相当良かった。近場なら午後来たいね。