時、うつろいやすく

日常のたわいもない話…
だったのが、最近は写真一色になりつつある。

くっさ~

2011-08-17 21:51:56 | 不思議
うちの猫は、なにか異臭を嗅ぎつけると、
クンクンしたあとに「くっさ~」という顔をする。
まさに、往年の岡八郎のくっさ~顔である。
私は過去に2~3匹猫を飼ったことがあるが、
こんな顔をする猫は見たことがなかった。
うちの猫はかなりの変り物ではないかと思って
ネットで調べてみたら、いるではないか、
「くっさ~」ネコが!
うちの猫ほどリアルなくっさ~顔ではないが、
たくさんいるいる。
なんでも、これは学術的に「フレーメン反応」
というらしい。
ちゃんとした生理現象のひとつだったのだ。
な~んだ、本能かぁ~
ギャグじゃなかったのね。

これがくっさ~顔↓

http://jp.youtube.com/watch?v=ZJjKLskkP3E
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無人島 | トップ | 建築規制 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆フレーメン~♪☆ (兵庫)
2011-08-20 16:24:34
クレソンさん、こんにちは。(*^^*)/

岡八郎さんの「くっさ~」、な、懐かしい~
クレソン家の猫はフレーメン反応をするんですね。
ありゃ、我が家の猫はやらないなぁ。。。
私がこのフレーメンなる言葉を知ったのは「ホワッツ マイケル」と
言う猫漫画でした。アハ、全然アカデミックな本で無くて恥ずかしい。

不知火、雑誌が出たら見てみますね。ぷぷぷっ、多分立ち読み。

『紀元5000年』・・・
この小説を読んでいるとなんだか自分が恒星間旅行でもしている様な
妙な気分。家族も居る、生命維持装置より健康管理も万全だ。
猫が居ないのは少し残念ではあるけど、約600万本の映画データーが蓄
積されているのは魅力的。その船内生活は意外と快適そう。
私的にはこの準光速船の動力源が大いに気になるところです。
フレーメン~ (クレソン)
2011-08-20 17:23:47
こんにちは 兵庫さん。

フレーメンをご存知とは相当ですね。
これ知ってる人は10000人に一人くらいですよ。

『紀元5000年』
はい、これはすべて自分が楽しんでるだけです。
私、幼少の頃から空想(妄想)癖がありまして、いまだにその癖が抜けきれません。
勤め人のころ、よく仕事中にこっそり宇宙船の間取りを設計していました。
食料庫はどのくらいいるかとかジムはどのくらい広さいるのかとか想像してるだけで宇宙旅行をしている気分になりました(笑)

コメントを投稿

不思議」カテゴリの最新記事