ルンド刑事再び。
懐かしさに浸るためにあえて吹き替え版を見た。
前作の声優を役を変えて使い回ししているのが気に障った。
配役はほとんど一新されているのだから声優陣も入れ替えてよ。
ただし、今回は字幕版もある。
次は字幕版にチャレンジしてみようかな~
しかし、ルンドの吹き替えに馴染んでしまったからな~
で、出来栄えの方はというと、序章ゆえまだ先が見えない。
ただ、クオリティーの高さは以前と変わらないような気がする。
あとはストーリー次第といったところだ。
★★★☆~
ルンド刑事再び。
懐かしさに浸るためにあえて吹き替え版を見た。
前作の声優を役を変えて使い回ししているのが気に障った。
配役はほとんど一新されているのだから声優陣も入れ替えてよ。
ただし、今回は字幕版もある。
次は字幕版にチャレンジしてみようかな~
しかし、ルンドの吹き替えに馴染んでしまったからな~
で、出来栄えの方はというと、序章ゆえまだ先が見えない。
ただ、クオリティーの高さは以前と変わらないような気がする。
あとはストーリー次第といったところだ。
★★★☆~
以前、キリングの記事でコメントしたものです。
キリング2がはじまるのを楽しみにしていました。
前作が好きだった理由の半分くらいはマイヤだったので(笑)、ハンディキャップ?はありますが、1話目を見た段階ではでかなりわくわくしています。
今後に期待しています。
ちなみにアメリカ版は途中で見るのをやめてしましました。
ブログ、楽しみにしています!
お元気でしたか?
ついに始まりましたね、キリング2。
現在、あちらでは3を製作中だとか~
オーディオ的な表現ですが、このドラマは背景の静寂感が素晴らしいです。
シーンとした虚空のなかに浮き立つようにして事件が露わになっていきます。
きわめてノイズの少ないドラマです。
ところで、札幌さんは字幕版と吹き替え版、どちらを見るつもりですか?
ルンドの吹き替えの声は最初馴染むのに時間がかかりましたが、
一旦馴染んでしまうとすごくピッタリという感じがします。
いまとなってはもう字幕版に移れないような気がします。
マイヤはよかったですよね。
回復しかけたのになぜ死ぬ必要があったのでしょうね。
シーズン2を見据えての判断なのでしょうか?
だってシーズン2はほとんど新顔ですよね。
丹波哲郎風の副局長とルンドのおかあさんくらいしか同じ人がいません。
市長すらも出ていないようです。
好評だった過去をばっさり断ち切って、心機一転のいさぎよさは流石です。
これでまた新鮮な気持ちで見ることができます。
静寂感!
本当に良いですね。
北欧のちょっと寂しい感じが良い味を出していると思います。アメリカ作品にはない感じです。
実はいろいろと気に喰わないこともあり、スカパーを解約していたのですが、このためだけに復活しました。(笑)
DVDは出ないのでしょうし。
ドラマは吹き替え版で見ますよ。
ルンドは完全にハマリ役だと思っています。
逆に字幕だと違和感を覚えるかもしれません(笑)。
キャストがいっぱいいるのか、本当に潔いですね。
でもちょっともったいない感じ。ハートマンあたりが助けてくれたりしないでしょうかね。
マイヤは殺されたと思っていました。警察内部にも協力者がいる伏線を待っていたのですが、回収も説明もなくて残念でした。。
今のところは、政権関係で、イスラム過激派の犯行に見せかけたっぽい描かれ方ですが、どうせ新たな事実が毎回出てくるのでしょうね(笑)楽しみです。
話がいろいろ飛んですみませんでした。
ではまた。
そういえば今度の事件はコペンハーゲンでしたっけ?
もしそうならばハートマン市長は出てこないと変ですよね。
マイヤは殺されてますよね。
犯人は医学に長けた人でしたから何かやったんでしょうね?
そういえばマイヤもハートマンもまったく違うドラマで見かけたことがあります。
けっこう人気者なんですね。
シーズン2はシーズン1ほど長く続かないみたいですね。
詳しく調べると余計なことまで知ってしまうので極力探さないようにしてますがそれだけは知ってしまいました。
私も吹き替え版を見るようにします。
ルンドがルンドじゃないように思えてくるといけないので~
私も話が飛び飛びになってしまいました。
今日は月曜日、第二話をお忘れなく!
ではまた。