goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

「郷家!」

2011年05月04日 | 2011,4月の宮古島
美味しい所、最後のご紹介は「郷家」です。2007年に訪れた時はそれ程込み合っていなかったのですがテレビの影響でしょうか…

2011.1月は3日前の予約電話で断わられ、今回は是非ココに連れて行きたいお仲間がいた為、かなり前からの予約でした。

島唄ライブが毎日開催されている居酒屋です。1回目の時はとても感動しましたが…、

ライブそのものはとても良かったのですが、お料理は、「ん~、これ美味しい~!」と言う物には出会えませんでした。残念!

「あっ」でも最初の宮古島だったらこのお料理で充分、感激したかもです~。









私の美味しい基準は値段と量と味なので、どんなに美味しくても値段が高ければ、それは当然でしょ!

と言う事になりペケです。

今年初の直売所

2011年05月04日 | ごはん
休みと言うものは、働いている時にも増して、怒涛のごとく過ぎ去ってしまうものですねぇ~。

もう中盤を過ぎてしまいました。一応計画など立ててはいたんですがぁ~、もうどうでもよくなっている状況です

日々寒い日が続いてますしねぇ。寒いのが大嫌いな私と致しましてはテンションです。

そんな中でも野菜たちは着実に成長しているんですね。今日、オープンしたての直売所に行って来ました。

本日購入は恵庭産「うど」と函館産「かぶ」でたし。



「うど」は定番、酢味噌和えと葉っぱの部分は天ぷらにしました。




カブは「浅漬け」「梅酢漬け」2種を作りました。




明日は晴れますよーに

「琉球の風」にて2

2011年05月03日 | 2011,4月の宮古島
今回の「琉球の風」は3度目のご紹介となるでしょうか。メニュー的にはこれがお勧めとかは無いんです。

チャンプルー類はありますが、どちらかと言うと中華、エスニックが多い感じです。




では、何が良いのか、①宿泊ホテルの目の前、②オープンエリアでの食事、③8時過ぎからのライブ、はこれ

今回は初代パニパニ み~やこ~宮古まもる君~




④品揃えが充実のお土産コーナー、観光客にはやっぱり必要ですね。

ブリーズベイマリーナやリゾート・ヴィラ・ブリッサに宿泊した際に町までタクシーで行くのが面倒、と言う時は

ゆるい感じでお勧めです。




2度目の「楽園の果実」

2011年05月02日 | 2011,4月の宮古島
3日目、東急リゾートを後にし来間島観光の後、ランチは「パニパニ」と決めていたんですが、なんと!臨時休業の看板が…。

計画段階で一応、定休日もチェックするのですが臨時休業までは予測不能ですぅ~。

仕方なく2007年に訪れてとてもよかった「楽園の果実」に変更となりました。



お店の前のガーデンエリアでも食事が出来るようになっているので迷わずそちらで頂くことにしました。



1,000円前後で前菜、メイン、デザートまで、しっかりした食事が頂けます。






観光客ターゲットのお店ですが、アジアンチックなお土産コーナーも充実の品揃えでついつい私達、おそろいで

ビーチサンダル買っちゃいました。


5月1日のいろいろ

2011年05月02日 | 日記
まずは、遅く起きたので朝食を食べ損ね昼食です。




ウサギの手~!




夜は娘も一緒に夕食、その後ワンコを置いて映画に行ってしまいました。



真ん中のお皿は、お豆腐ととり胸で作るチキンナゲットですがフードプロセッサーがないので

ミキサーで代用してたら途中で故障、まわしているうち変な焦げ臭いにおいがしてきたのであわてて中止しました。

食後はのんびり三線の練習をしていると色いろと邪魔が入りあえなく終了。あまりの下手さに無言の抗議でしょうか…。



しっぽ、邪魔です。見えないんですけど…。